そうそう、そのアップデートした関連の話ですが、ちょっと驚いたことがありました。


あまりにも携帯の調子が悪いのでショップにいって店員さんに見てもらったことがありました。

あれこれと教えてくれた店員さん、丁寧に教えてくれたんですが説明も終わった最後に驚きの言葉を発しましたよ!
「あの〜もしかしたらショップアンケートメールが送られて来るかもしれないのですが、できれば〜、とっても良かったに○を
お願いします〜」

・・・え?!まじでいってんの?

私は突然の事にリアクションに困り「え?あれ?そういうことってお願いするもんでしたっけ?」
とか口の中でごにょごにょ言っていると、

「それによってグッズの配当が変わってくるんですよ〜」だって。


ふ〜ん。

へ〜。

そういうシステムなの〜。お勉強になったわ。

でも、今ってそういう事をお客にお願いするようにって教育してるの?
それともその店員さんの、店舗に貢献したい!っていう正義感から出た言葉なの?

でもどう考えても変わってる。大したことじゃないけど、なんか、良くない気がする・・・。

今電話で問い合わせると、大体“品質とサービス向上のため録音させて頂きます”っていうアナウンスが流れるけど、
窓口対応だと録音ってものがないから、「お宅の店員の○○さん、こんなこと言ってましたけど」って言ったところで真実は闇。
ただのクレーマーだと思われるだけだし。

別にチクってやろうとかは思ってないけど、なんかモヤっとしたのと、話しのネタになるなってので複雑な感じで店を出ました。


ま、どの業界も競争社会、生き抜こうと思ったら大変なのね〜。

 

 

 

[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・忘年会開始の巻
2013年12月10日  [Web全体に公開]
・あだなの巻
2013年12月07日  [Web全体に公開]
【閲覧中】久々に狼狽えたの巻
2013年12月05日  [Web全体に公開]
・手話の巻
2013年12月03日  [Web全体に公開]
・『シミュレーションの巻』
2013年12月02日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. byふじりん on 2013年12月6日 @5時20分

    広田さん懐かしい。GAEA時代は地方も含めて追っかけしてました。すっかり大人の女性になられたようで。ご結婚もされたとかでおめでとうございます。
    デビュー戦から見ていた人間として感慨深いです。