最近夜中にミギンとちゅんが暴れているんですが、遊びと喧嘩の紙一重みたいな感じです。

夜中トイレに起きたついでに観察していると、

2匹が向き合ってミギンが「フーーッ」と尻尾も太くなり、ちゅんを威嚇、一触即発の模様。

対するちゅんはイマイチ緊張感が欠けているというか。

もともとちゅんは威嚇の鳴き方がまだできないようで、どんな時も「ア〜チュ〜ン」と鳴きます。ダーちゃんなのにあーちゅんと呼ぶのはそんな鳴き方をするからなんです。

ミギンはヤるならやったるで。という構えなのに
「フーーッ」
「ア〜チュ〜ン」
「フーッ」
「ア〜チュ〜ン」
喧嘩成り立たず。
いずれミギンもシラけて尻尾もほっそりなってそれぞれ寝床に入って行きました。

猫も人も喧嘩に発展するかしないかは、同じ仕組みなんですかね〜。





[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・現実。
2016年12月16日  [Web全体に公開]
・泣いてきました。
2016年12月12日  [Web全体に公開]
【閲覧中】猫のケンカ
2016年12月08日  [Web全体に公開]
・そーゆー時期。
2016年12月05日  [Web全体に公開]
・いささか暇
2016年12月04日  [Web全体に公開]

0件のコメント