こんばんは。
無事に舞台終了いたしました。
ご来場くださった方、遠方で来れずとも“地方公演希望”などと応援の姿勢を見せてくださった方々、それぞれの心意気確かに受け取りました。
ありがとうございました。 そして、今回皆様から受けた声援をいいことに、次の一手に早くも取り掛かろうとしています。
今回の舞台で、私には芝居の練習と同時に、歌の練習と漢字の練習も必要だということがわかりました。
それにしても、舞台で歌を歌う=私の歌は金が取れるほどのものか?という現実的な疑問や懸念が自分の中に湧かなかったことのほうが、問題な気がします。
何を根拠に“今回はミュージカル”という発想が生まれたのか?
まあ“さらけ出す”というテーマには沿っていたのではないかと無理やり納得することにしました。
また、ブリッジをしながら書道をするという試みをしたところ、出来るできない以前に、出されたお題の漢字が書けないという問題が発生し、出さなくてもいい醜態をもさらけ出す結果となったのです。
この失敗を無駄にしないために、年明けに行われる漢字検定に私も参加することに決めました。
今からみっちり勉強して、見事合格して見せます。
中卒の私だって、実はやれば出来る子なんだってことを、早稲田中退の今林さんに見せ付けてやるため、早速今日から勉強です。
これからもいつもの調子で更新を重ねていきますので、これに懲りず、応援宜しくお願いします。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・決定的な変化
2006年10月13日  [Web全体に公開]
・初日
2006年10月15日  [Web全体に公開]
【閲覧中】公演終了
2006年10月17日  [Web全体に公開]
・公演後
2006年10月19日  [Web全体に公開]
・公式サイト更新
2006年10月19日  [Web全体に公開]

7件のコメント


  1. byさっちん on 2006年10月17日 @20時07分



    さくらっち!お疲れちゃんでした。(笑)

    今回もかなり笑わせて頂いちゃいました。

    細かい話しは、手紙に書くとして。。。

    取りあえずゆっくり休んでね。。。って、

    言うつもりだったのに、もぅ〜次に取り掛

    かるぅ?嬉し〜ぢゃ〜ないですか!(笑)

    やる気マンマンなのが、さくらっちらし〜

    からさ。でも、今後の為にも喉はしっかり

    労ってあげないとね。(^_-) お大事にね。




  2. by元Gのfan on 2006年10月17日 @23時30分



    おつかれさまでした!

    さっそく次の課題に取り組むんですねd=(^◇^)=b

    ケータイのゲームで漢字のドリルみたいなのがありますよ!

    って、ところで何級を受ける予定ですか?




  3. by亜季 on 2006年10月17日 @23時52分



    公演お疲れ様でした。ブリッジ書道で書いていた『人間だもの』を亜門さんからいただき、いい記念になりました(笑)初舞台も、前回も、今回の公演も全て行けないはずだったのに、何故か直前に予定が変わってしまい、気付けば全部観ているんですよね……

    既に次の事を考えているようですが、今度は行けるかな〜?また楽しい舞台期待していますよ!




  4. by on 2006年10月18日 @1時45分



    お疲れさまでした!

    千秋楽 ★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆ 

    歌 はともかくw 漢字検定は頑張ってくださいませー

    久しぶりにお客さんの目線で拝見できた舞台でした!




  5. byポンスケ on 2006年10月18日 @2時42分



    こんばんは。最終日14時公演での写真撮影ありがとうございました。提案されましたファンの方共々、感謝に堪えません。

    次回は、物まねライブを是非共お願い致します。

    もう一度「愛のジャガー」が聞きたい!いや、観たいです!!




  6. by加ト吉 on 2006年10月18日 @8時52分



    舞台お疲れ様でした。今回もかなり笑わせて頂きました、早くも次回楽しみにしてます。漢字検定頑張れ!!




  7. byゆうゆう on 2006年10月18日 @12時27分



    僕は仕事で直前までいけるか分からなくて前売り買ってなかったんですけど、なんとか最終公演開演予定時刻の5分後(苦笑)に会場に到着しまして、当日券で観させて頂きました!

    ボクもブリッジ書道の『比斗晶』(斗は点が逆側w)頂きました!

    次は何をやらかすのか、また期待してます!