こんばんは。
バスに乗った時のこと、何人かが並んでいる中、ある子連れの母親(バイリンガルと思われ)がバスを待っていました。 母親は子供(園児と思われ)に英語の教科書を読んで聞かせていました。
まず、母親が単語を言い、子供がソレにならって復唱していました。
私が園児の時は、英語なんて耳にしたことすらありませんでした。
本当に今はもう、園児も当たり前のように英語を学ぶんですね。

その単語の発音も見事で、「Leave」「リーヴ」、「School」「スクォール」など、自在に巻き舌を操っていました。

そのとき、親子の後ろに並んでいた初老の紳士が、「先ほどの、ふぁんとは、どういう意味ですか?」と、母親に質問しました。
「この場合は、楽しいという意味です」と、母親は教えていました。
初老の紳士は密かに路上授業に参加していたようです。

程なくバスが来て、この日のレッスンは終了しました。
こんな小さなバス停にまで、国際化の波は押し寄せてきています。
そして、学ぶ気持ちに年齢制限はないのだと、初老の紳士に尊敬の念を抱きました。まぁ、長い道のりだとは思いますが、私もその不屈の闘志、見習いたいものです。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・お返事
2006年01月13日  [Web全体に公開]
・キングコング
2006年01月16日  [Web全体に公開]
【閲覧中】バス・インターナショナル
2006年01月18日  [Web全体に公開]
・シュガー佐藤コスプレの話
2006年01月20日  [Web全体に公開]
・プロ野球監督コスプレの話
2006年01月23日  [Web全体に公開]

10件のコメント


  1. byぶんぶん on 2006年1月18日 @15時39分



    英会話 覚えたいですね。

    広田はGAEA時代にやってた英会話、

    身になっているのでしょうか。




  2. by亜季 on 2006年1月18日 @16時42分



    現役時代、アメージングコング選手が班長に『ユーアーノットアイ!』っていわれて目をキョトンとしてたのを思い出した(笑)あれは通じたのか…?




  3. by銀河 on 2006年1月18日 @17時55分



    さくらchanファンの私の友達も、「ユーアーノット・アイ!!」で目を?にさせてました[笑]その友達は、英語がすっごい偉くて、つづりが違う…………でもそこがイイ!!って力説してました[笑]




  4. byえみこ☆ on 2006年1月18日 @18時18分



     そう言えば「FAT?」って

    どういう意味でしたっけ・・・(‾∇‾;)?




  5. bybri-chan on 2006年1月18日 @19時38分



    はじめまして(^O^)

    いつも楽しく拝見させて頂いています。

    唐突ですがさくらちゃんってGAEAの英会話教室行ってなかったっけ??

    でも英語力は身に付いてないのですか。。。!?

    私は外国人の旦那がいますが私は英語があまり話せません。。

    でも英会話学校に行かなくても毎日無料で英語の勉強が出来ます。申し訳ないですが私の英語がペラペラになる日は近いです。。

    なのでさくらちゃんも外国人の彼を見つけてみては???




  6. byヤンチャ坊主 on 2006年1月18日 @21時39分



    こんばんは。INTERNATIONAL…今は英語だけじゃなく韓国語も流行っているとか…語学を学ぶ事は良い事だけど外国に行った時に通用するか否かは分からないそうですよ。それより心配なのはLiveDoorなのはオレだけ??コスプレ日記読めなくなるって事はないよね??勘弁してくれよ頼むから!




  7. byみよじ on 2006年1月18日 @21時49分



    不屈の闘志、「見習いたい」じゃなく、ぜひ、実行を。私には無理なので、はなからそんなことは言いませ〜ん。しかし何に対してですか?




  8. byただ吉 on 2006年1月19日 @19時59分



    おれ英語しか話せない。




  9. by大吉 on 2006年1月19日 @21時11分



    俺も…

    韓国語しか話せない。

    ヨボセオ〜




  10. by元Gのfan on 2006年1月19日 @22時49分



    微笑ましい光景に出会いましたね。私も見習わなくちゃ!