http://blog.livedoor.jp/gaea_sakura/9d4c562a.jpg" width="132" height="176" border="0" alt="9d4c562a.jpg" hspace="5" class="pict" align="left"/>こんばんは。
今日はお休みを貰ったので、お昼に渋谷に行って、辞典を買ってきました。
何か人が少ないと思っていたら、今日は成人の日だったのですね。 私は自分の成人式の日は道場で過ごしました。どうも、形式ばったことが大嫌いで、それはどうやら、母・世津子から受け継いだ遺伝子のようです。
それに、この職業をやっていれば、専門誌で“成人の日特集”を毎年やっているので、私も呼ばれるだろうと高をくくっていました。そして、その企画の中で振り袖を着せれたりすると思っていたら、まんまと選考漏れをして、わびしい思いをしました。
でも、グラビアはありませんでしたが、週刊ファイトの特集で、成人を迎えた他の選手と対談っぽいことをしました。その時は「今後どうあるべきか」みたいなテーマで、偉そうな事をべらべら喋っていた記憶があります。
当時のGAEAマットは、OZが幅をきかせていた頃で、その昔「OZ入りさせてください!」と志願したものの、その志願が自然消滅のように消えていってしまった経歴を持つ私としては、そのOZとGAEAの抗争に加わって戦ってやるという気持ちがあったような気がします。だから、書初めのコーナーでも「くいこむ」と書きました。
結局、GAEAの戦力にもなれず、今となっては歴史から抹消された出来事はありますが、現在、尾崎と心のライバルとして、日々お互いを高めあっているのも奇妙な縁を感じます。

そんな成人式の思い出から、早7年。
当時より、街を歩く振り袖姿が少なく感じたりしますが、これも少子化の影響かなぁと、どうでもいいこじつけをしながら、くわえタバコの成人生に怯えながら歩いていました。
明日からは、開幕戦に向けてなまった体に鞭を打つ事にします。
それではみなさん、おやすみなさい。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・道場開き
2005年01月08日  [Web全体に公開]
・初詣
2005年01月10日  [Web全体に公開]
【閲覧中】成人式
2005年01月11日  [Web全体に公開]
・プロレスラーの夢
2005年01月12日  [Web全体に公開]
・首力
2005年01月13日  [Web全体に公開]

16件のコメント


  1. byけい on 2005年1月11日 @10時37分



    国語辞典と漢字辞典をお買い上げですか!さすがインテリですね☆専門誌で成人特集なんてあるんですね!今年の成人するレスラー…思いつかないです(汗)私も形式ばったことは嫌いなので、去年の自分の成人式は、同じく形式ばったことの嫌いな友達同士でカラオケ屋で祝いました!




  2. byドキン子ちゃん on 2005年1月11日 @11時31分



    自分の成人式は1人目の出産間近だった為、せっかくの地元仲間の集まりだと言うのに、泣く泣く実家でくつろいでました。

    その日は何十年ぶりと言う程の大雪になり、振袖に長靴を履いてヒィヒィ言ってる人達をTVの中継で見て、ちょっぴりざまぁみろ…と思ってしまった…。




  3. by猫仙人 on 2005年1月11日 @11時58分



    こんにちは(^.^)y-~~オイラも形式張った事は好きじゃないですねぇ(b^-')成人式は仕事場で迎えました(^_^;)仕事が忙しいと云う事もあったけど別に式に出るつもりもなかったし…‥f^_^;




  4. byあお on 2005年1月11日 @14時28分



    私も形式ばったことは昔から性に合いませんが、着物を着たいがために成人式にやむなく出ました。たまには着物もいいもんですよ〜(* ^ー゜)ノ着心地は悪いけど(-_-;)




  5. by倉庫番 on 2005年1月11日 @15時15分



    なんと新明解の画像が(^_^;)。

    ぜひここ↓に行ってみてください。

    (って書いたけど、もう知っているかな)

    http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/index.html




  6. byアッキー on 2005年1月11日 @18時27分



    成人式かあ何年前になるかな。自分は形式張ったことが嫌いとゆうか大勢に背を向けるタイプなので不参加を決め込んだものの結局出ました。自分の住む所は三河の片田舎だから、浦安市民のような恩恵を被ることも無く、ビッグゲストが来ることも無く式は淡々と進みました。式はともかく同級生の思わぬ変化を見るのは楽しかったです。




  7. byビタミン on 2005年1月11日 @18時27分



    辞書を買う。成人してから10年以上経つと、なかなか買いづらいものです(?)

    広田氏の向上心に頭が下がります^^;




  8. byメロン on 2005年1月11日 @21時16分



    えっ!さくら嬢そんな年になってたの?ビックリ〜




  9. byチェリー on 2005年1月11日 @21時51分



    なんか、良い思い出やらせつない思い出やら・・・

    でも、これって「青春?」って思ったんですけど!

    違うかな?




  10. byかおりん on 2005年1月11日 @22時44分



    私とさくらチャンって、タメだったのね(;_;) 初めて知った(^O^)v 考えてみればさくらチャンの事何も知らないわ(-。-;)




  11. by加ト吉 on 2005年1月12日 @0時19分



    さくらちゃん、こんにちは!昨日は赤レンガで尾崎プロデュース興行を見てきました、ガイア一期生の方達も見に来ていたのでさくらちゃんも来ているのかと思ったら渋谷に居たんですね、会いたかったなぁ




  12. bynono on 2005年1月12日 @3時15分



    形式張った事が苦手という人って結構多いんですね。私も二十歳の時は東京の専門学校に来ていたので、友達会いたさに帰ったことを憶えています。あの日以来振り袖も着ていないし、思い出としてはいいものですよ。さくらさんのデビューの時の顔、なんだか思い出すなぁ(^-^)




  13. byとおるちゃん on 2005年1月12日 @9時34分



    国語辞典と漢字辞典を買ったのは、つっこみや間違いの指摘が多いからかな (笑笑笑




  14. byにすむら on 2005年1月12日 @12時37分



    後楽園、先輩の意地として負けられないところだと思うんですが…

    お願いっ、マジ負けないで…!




  15. by真由美 on 2005年1月12日 @12時37分



    いつの間にか、27になってたのね(*_*)驚きでした




  16. by通行人 on 2005年3月19日 @14時35分



    27歳?もっと若いのかと思っていました!