d8f6003d.jpgこんばんわ。沼津大会も無事終わり、今はバスの中です。
それにしても、今日の植松は声援受けちゃって、調子に乗ってたよ。 まぁ、私が前の試合で会場の温度を上げておいたとはいえ、植松を応援する地元の人達の温かいこと。
植松と同じ髪型にして応援している人もいましたよ。あれは後ろに座っているお客さんには、迷惑な話です。

そんなほのぼのムードの大会でしたが、あえて言わせてもらいます。皆様“紙テープ”の作り方がなっておりません。私もこの世界に入ってから知ったのですが、試合前に投げているあの紙テープは、一つ一つ“芯”を抜いて巻き直しているのです。
まず紙テープの芯を抜きます。それから中心に爪楊枝等を立て、内側から小さく巻いていくのです。何も知らない地元のお客さんは、満面の笑みで芯付きテープをそのまま投げていました。
そして思い切り私に当たりました。芯はとても危険です。沼津の皆さん、以後気をつけてください。マジで。

さて、今日の私のコスプレは、アテネにちなんで「シンクロナイズド・スイミング」でした。製作費は以外と安く2000円で、製作時間は四時間半。沼津の人達は、初め何が始まったのか驚いてる様子でしたが、だんだん分かって来たようです。楽しんでく
れました?

そして試合の方は、順当に負けました。ちなみに予告した大技というのは、エプロンからロープを掴んでジャンプして一気にトップロープに飛び乗り、そこからリング内に攻撃をする“スワンダイブ系”の技です。
ロープに乗ったものの、そこから飛距離が足りずシュガー佐藤の足元に撃沈しましたが、でもまあ、私の中では乗るまでが大技なので、お陰様で大成功です。
そしてこの技は、今日のシンクロのコスプレと掛け
て、“スワンの涙”という名前に決定しました。今度、是非生で見て下さいね。

今日はヌマヅ大会だけに、マヅマヅの大会でした。久々にベタですな。ではまた明日〜。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・完全燃焼はまだ早い。
2004年08月19日  [Web全体に公開]
・明日は沼津へ集合
2004年08月20日  [Web全体に公開]
【閲覧中】新必殺技
2004年08月21日  [Web全体に公開]
・平日休みのありがたさ
2004年08月22日  [Web全体に公開]
・生乾き
2004年08月23日  [Web全体に公開]

30件のコメント


  1. bySIN@植松ファン on 2004年8月22日 @10時45分



    昨日の沼津大会。お疲れ様でした。昨日の広田さんのコスプレは自分にはあまりに高度すぎてあっけに取られてしまいました(苦笑)いつもはツッコミ入れながら見てるのですが、流石に昨日は黙って見てるだけでした(^-^;今のGAEAは植松さんの試合の次に広田さんの試合が楽しみなのでこれからも頑張って下さい。色んな意味で(笑)それから紙テープは芯入りのをリングサイドで見た時、誰にも当たってなければいいなと思っていましたが、広田さんに当たってしまってたのですね。芯入りは本当に危険なので、巻直す手間がない方はせめて芯だけでも抜きましょう。巻き直したものでも、綺麗に飛ばずに選手の頭に直撃!なんて事も日常ですから(汗)とにかくこれからも広田さんの活躍期待しています。植松さんの次に(笑)




  2. byマヨネイズ on 2004年8月22日 @11時11分



    広田選手!はじめまして&こんにちは( `ー´)ノ 私、広田選手のにわか大ファンです。いつもコスプレとリングパフォーマンス楽しみにしております!

    栃木県に住んでいるもので、試合はなかなか見にいけませんが、スカパーの「GAORA」にて、GAIAの試合や、G−SLASH等は必ず見てます!是非今度、栃木茨城遠征してくださいヽ(^o^)丿

    *全女とLLPWと日程が重ならなかったら見に行きます(笑) あと、ライオネス飛鳥を追い出して、エキセントリック復活して下さい(^▽^;) では、これからも怪我のないようにがんばって下さい




  3. by on 2004年8月22日 @11時41分



    写真ウケタw




  4. byビタミン on 2004年8月22日 @11時53分



    いつ見ても素晴らしいコスプレの冴えです!(私を含め)会場に行けなかった広田ファンの為のコスプレ写真UP、ありがとうございます。で、この写真を撮ったのは誰?(?▽?)

    そして新技「スワンの涙」ポエミーでステキなネーミングです!広田選手の新必殺技として定着し、生で見られる日を楽しみにしております。

    では、ケガと食べすぎには気をつけて下さいませ☆




  5. byわかめ on 2004年8月22日 @11時59分



    来週の週プロが楽しみだ(笑)。




  6. byうずら on 2004年8月22日 @13時40分



    昨日はすっご〜く楽しかったです!!(^v^)

    4時間であれだけの物を作ってしまったなんて〜

    さすが広田さくら!!しかも2000円(@0@)/

    洗濯ばさみが痛かったでしょ〜(;。;)

    あと、紙テープの芯・・・あたってしまったんですね・・・。

    芯を抜くことは聞いていましたが、爪楊枝を使って巻くんですね〜(^v^)勉強になりました〜%(、、)メモメモ。

    皆さんが投げ入れているのを見ていて、色がそろっているからすごいな〜って思ってました。

    試合前に配っている方がいて、なるほど色とかそろうはずですね。いつか、会場で芯なしの紙テープを上手に投げられるように練習しよ〜っと!!

    ところで、アルトバイエルンはもう食べた?




  7. by琉那 on 2004年8月22日 @13時48分



    紙テープの投げ入れは、芯を抜いて巻き直すのが常識だけど、試合観戦3日前から、せっせと巻き直し作業をしながら、ほとんど内職状態(笑)選手それぞれのカラーがあるから、色を間違わないように購入して、マキマキしてます。テープを投げ入れるのにもコツがあるんだよねぇ★巻くのも、投げ入れるのも、どちらも修業せねばならないなぁ(┳_┳)




  8. byあお on 2004年8月22日 @14時10分



    もしかしてまた自爆技!?ある意味ものすごい勇気あるんですけど・ ・!紙テープといえば 巻き方どころか私は投げ方までなってません(-_-;)前に紙テープを投げてと頼まれ正直な私は張り切って投げ入れたのですが、紙テープはすがたかたちを変えずそのままリングイン!危うく飛鳥選手を直撃するとこでした。それどころか投げた反動で指から指輪が抜け飛んでしまいRS席を四つん這いで探す始末・ ・(>_<)本当に恥ずかしい(u_u*)それ以来紙テープを配ってる人にはなるべく目を合わせないようにしています。




  9. by電車三姉妹のママ on 2004年8月22日 @15時25分



    携帯なので、コスプレの写真が見れないのが残念!紙テープは買った事はないけど、昔(20年前ぐらい)から投げてはいました。前から5番目以前の席は、後ろの方から投げた人の、テープが命中しやすくて何度か当たった事があります(ToT)昔、やっぱり20年ぐらい前に、長与選手の着ていた風林火山のTシャツが、コールされた後に飛んで来た紙テープで、破れてしまった事があります!皆さん、くれぐれも気をつけて、投げましょう!




  10. byへもへも蛸 on 2004年8月22日 @16時23分



    さくら様、紙テープ投げについて御教授頂き有り難うございます。ところで、時々ブラウ・ブロみたいにXや*や米で飛んでくる紙テープが有りますが、あれは真ん中で結んで四方八方から巻き取りゃ良いのでしょうか?




  11. byへもへも蛸 on 2004年8月22日 @16時45分



    沼津大会行けなくて残念。22時過ぎの最終に乗れば、居酒屋やまさんがある我が街まで帰れるんですけどね。(ここで山田選手にお詫び。私は酒が全くダメなので、未だ入った事がありません。すんません。)ところで、新技、『スワンの涙』ですか(笑)。「青春オーロラスピン!」でしたっけ?あの頃の宮沢りえは可愛かったのに…今の宮沢は…。




  12. byHIRO T(独身 34歳) on 2004年8月22日 @17時16分



    お疲れさま。

    文章面白いですね。

    一度生で見てみたいです




  13. byさくらファン on 2004年8月22日 @17時48分



    沼津大会お疲れ様でした。『スワンの涙』早く見たいです。28日は、おみゃあさんの地元の名古屋大会だで、頑張ってちょ!(私は東京出身ですが、母が名古屋出身だで、幼少時代名古屋弁で育てられたんだがや)




  14. byぐ〜にゃん on 2004年8月22日 @18時16分



    いつ林に負けるか楽しみにしています。




  15. byともみ on 2004年8月22日 @20時08分



    広田さん、こんばんわ!シンクロコスプレ&スワンの涙、見たかったです。これからも、試合を盛り上げて、楽しませてください。必殺技の研究にも、頑張ってね!お疲れさまでした。




  16. by岩田 on 2004年8月22日 @20時20分



    沼津大会お疲れ様でした。

    西2列目中ほどで観戦。

    休憩中の撮影もすぐそばで観れていい感じでした。

    撮影時だけシャツをズボンに入れる行動は不可解でしたけど(笑)

    あと、メインでセコンド混乱時の広田選手の行動がいい感じでした。

    今後もさりげなく目立ってください(笑)

    そんな訳で地方在住なんで会場へは年に3〜5回ぐらいしか行けませんが

    GAORAさんの放送はDVD保存して

    楽しく観させてもっているので今後も楽しい試合をしてください。




  17. byサザエ3 on 2004年8月22日 @20時28分



    広田選手紙テープの巻き方もしってるなんて、凄いですね!

    しんがある紙テープも、つらいですが、フニャフニャの紙テープもつらいですよね!自分も頑張って巻きます!




  18. byメロン on 2004年8月22日 @21時49分



    おつかれさま〜

    スワンのよだれだっけ?スワンの涙だっけ

    今度は成功するといいね 




  19. byうめ on 2004年8月22日 @22時42分



    そっかぁ、つまようじで巻くのかぁ・・・

    と思って今試そうと思ったんですが・・・

    つまようじでどうおやって巻くのですか??

    どなたか教えてください(涙)




  20. byた☆ぱんだ on 2004年8月22日 @22時47分



    カルロス天野選手の「カルロス・ゴーン」は本当にいたそうで必殺技になってきたなあと思うた☆ぱんだです。

    新必殺技発表おめでとうございます。必殺技は初披露・初成功・初勝利がセットになる場合が多いですがスワンの涙は一粒でなんどもおいしい技になりますね。まずは名古屋での初成功をお祈りします。




  21. byろじゃむ on 2004年8月22日 @23時06分



    ベタネタの締め…キライじゃないです。

    そして新技の名前もベタですねぇ〜。

    若い方は知らないと思われますが…。

    は!知ってると言う事は…お互い、若くない事がばれた!




  22. byろじゃむ on 2004年8月22日 @23時25分



    ベタネタの締め…キライじゃないです。

    そして新技の名前もベタですねぇ〜。

    若い方は知らないと思われますが…。

    は!知ってると言う事は…お互い、若くない事がばれた!

    …しかし…livedoor、重くてろくに書き込みできない…。




  23. by某T on 2004年8月23日 @0時49分



    試合お疲れ様でした。(私は見てないですけど)

    スワンの涙ですか〜。ほぉ〜。

    まぁ、良いんじゃないですか。

    頑張れ広田・・・・さくら?




  24. byGAEA公式にレポあった on 2004年8月23日 @1時22分



    広田はシンクロナイズドスイミング日本代表のコスプレで登場し、デク人形とともに華麗な演技を披露。序盤こそ鼻に洗濯バサミをつけ、一緒に踊っていたシュガーだが、それに飽きるとデク人形の顔面を雲龍で破壊。終盤、広田は初公開となるスワンダイブ式の何かを繰り出そうとしたが、そのまま水泳の飛び込みのようにマットに突っ込んで壮絶に自爆。この新兵器はシンクロにちなんで“スワンの涙”と命名されたが、一体どんな技なのかは不明だ。




  25. by邪|∀・) on 2004年8月23日 @16時45分



     そうか。爪楊枝を投げればいいのか(殴




  26. byペンペン on 2004年8月23日 @21時45分



    初コメントです。ずっと見てはいました。それにしても、「スワンの涙」(笑)また見てみたい技が一つ増えました。

    今回のコスプレもすごいけど、4時間半で出来上がるという速さにも驚きました。いつもどのくらいの時間をかけているのでしょう? それもいつかBlogのネタになるのかしら?

    これからも楽しみにしています(^-^)




  27. byコウ on 2004年8月24日 @9時38分



    いつ新技うまくいくんでしょうね。




  28. byコスプレイヤー猿。 on 2004年8月26日 @17時46分



    2000円てホントですか?!

    とかなんとかいっちゃって、

    最近実は密かに金かけちゃってません?

    と、気づかれないように突っ込んでみた。




  29. byぴっぴ on 2004年8月28日 @12時41分



    紙テープの芯入りは、時々リング側(いわゆる特別

    リングサイド)に座ってても、時折頭を直撃します

    ・・・客なのにも関わらず。ズゴッ、と。あれは

    痛い。マジで。万が一選手の顔、特に目なんかに当たるとかなりヤバイと思うわけで・・・。

    『どうやって爪楊枝で巻くの?』というレスがありましたが、あれはまず‘ふんがっ’と芯を抜いて、

    爪楊枝の尖ってないほうにカッターで真ん中に1cm程度の切り込みを入れて(指切らないように、

    ご注意を☆)、テープの内側の切れっ端に切り込み

    をさくっと食い込ませて固定して、テーブルの上で

    しゅるるる・・・と爪楊枝をくるくる回すと簡単に

    できますヨ。このくらいでいいかな、ってとこで

    切り離して、きゅきゅっ、と締めればハイ出来上がり、と。あとはちっこいテープでも貼っておけば、

    1コの紙テープから大体2〜3個は作れますよ。

    さくらちゃん、がんばれ〜。




  30. by通りすがり on 2005年3月15日 @20時26分



    俺は昔野球観戦でトイレットペーパーを投げた事がある。実に良く飛んだ。今考えるとかなり失礼な事をしたと今頃になって反省。