今日も朝9時から試合が始まりました。今日の豪基のプレーも昨日と同様、勝負所での弱さが出てしまい、なかなか練習通りにはいかないものです。第一試合、4−5豪基サーブ40−40で豪基の回り込んでの逆クロスのショットが決まり、「カモン」の叫ぶが・・・。相手のコールはアウト・・・。そこで、相手に食い下がるが、もちろんセルフジャッジなのでコールは変わるはずはありません。相手のマッチポイント。次も豪基の逆クロフォアーが決まり、僕も拍手をすると、またしても相手のコールはアウト・・・。豪基は、猛抗議をしますが、どうにもなりません・・・。審判の方の話も聞き入れられず、最終的にはレフリーまでコートに来て豪基と話をしましたが、納得がいく訳がありません・・・。次第に豪基もコート上で悔しさが込み上げてきて、号泣でした。でも、親は口出しできませんが、あれはないです・・・。昨日、豪基のお友達の子の試合でも、タイブレークで8−8から2本続けてのミスジャッジがありました。今日の試合でも、僕が見ている限り、この2本だけではありませんでした・・・。これでは、人間不信になります・・・。本人もそうですが、周りで見ている大人たちは、先ず基本的な事を教えていかないといけないのでは?フェアーな心を子供達に教えるのは、指導者としては、当たり前の事です。知人の話では、福岡の某クラブのコーチは「ミスジャッジは、負けん気の表れだからいいんだ」と子供達に教えているそうです。それは違うでしょ?ルールはルール。しっかりと守らないと・・・。その後、2試合プレーをして、夕方からのレッスンに参加してきました。試合では、いつもの練習の半分も出せていません・・・。それだけ、緊張もするし、足も動かなくなります。でも、練習で良いプレーが出来るのだから、後は試合でそのプレーが出来る様に、練習からしっかりと試合を想定して練習に励んでほしいです。あんなに試合では消極的なプレーをしていた豪基ですが、レッスンでは、声を出して元気にプレーをしていました。「やっぱり、テニスが好きなんだね」と家内と話しながら、豪基のレッスンを観ていました。とても良い勉強になった今回の試合でした。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1