こんばんは。
明日は節分ですね。 年々節分の存在感がなくなってきている気がしてなりません。
スーパーの豆売り場スペースも去年より小さくなっている気がするし、すでにチョコが大半を占めています。
豆まき、後片付けが大変な豆まき。
昨日エスタシオンの放送中に、一足早く豆まきをやりました。
タマさんやウクレレさんにぶつけました。
私が放送中に被っていた王冠も実は宝石の部分が豆で出来ているんですよ。
誤算は、画面で見たときに豆がなじみすぎて、普通の王冠にしか見えなかったことです。
でも今思うと前日の夜、部屋で一人背中を丸めながら豆を一粒ずつテープで帽子に貼っている私の後姿は、とても哀しかったことでしょう。
そんな哀しみも省みず、来週も何か作っていこうと思うので、皆さんもチェックしてくださいね。

http://image.blog.livedoor.jp/sakurahirota/imgs/2/8/2829c69f.jpg" width="176" height="144" border="0" alt="2829c69f.jpg" hspace="5" class="pict" align="left" />
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・マラソン
2007年01月29日  [Web全体に公開]
・味噌ご飯
2007年01月31日  [Web全体に公開]
【閲覧中】節分
2007年02月02日  [Web全体に公開]
・試験前日
2007年02月03日  [Web全体に公開]
・漢検
2007年02月05日  [Web全体に公開]

7件のコメント


  1. byほげ〜 on 2007年2月2日 @19時42分



    こんばんは。

    最近は節分と言うと恵方巻ですもんね。

    少子化で豆まきをする子どもが減ってしまって、売る方も消極的みたいですね。

    …とマジレス。。。




  2. byponkichi on 2007年2月2日 @20時14分



    怖い鬼のお面とセットの豆と

    可愛いマスコットのついたチョコの対戦じゃ

    どんなにひいきしたってチョコの勝ちですね。

    それにしても一人で帽子に豆を貼り付ける姿は・・・哀しすぎます。




  3. by加ト吉 on 2007年2月2日 @20時19分



    節分には近所の神社に有名力士が来て(成田山じゃありませんが)豆まきをやりますが寒くて一度も行ったことがありません。さくらっちはひとりで豆まきやりそうだね、あっイモちゃん達が居たね。




  4. byななみ on 2007年2月2日 @21時10分



    節分ですね。

    明晩は、巻き寿司とお蕎麦食べます。

    今日は、焼きいわし食べました。明日は、食べれないからね




  5. byルパン on 2007年2月2日 @21時13分



    後片付けかぁ・・・

    犬や猫いた頃は、豆まいても

    こいつらがみんな食ってたから

    苦労しなかったなw




  6. bypetty-rei-reina on 2007年2月3日 @7時37分



    掃除が大変ですよね^^;

     やるほうはけっこういいけれど♪

    アーカイブでまた見ます♪




  7. by謙二 on 2007年2月3日 @16時32分



    節分は豆をポーンと高くほり投げて何個口の中に入るかを競いあってました。