どうも、ヒロ・トウナイです。

昨日は日本シリーズのことでも書きましたが、自分は野球が好きです。

そんな自分ですから、小さい頃に野球をしたりして遊んでいました。

当時は、松井(当時は巨人)とイチロー(当時はオリックス)が一大ブームでしたので、バット・グローブ・スパイク等でも松井モデル、イチローモデルで溢れていました。

そんな中、自分もグローブが欲しくなり、父親とスポーツショップへ。

グローブの入ったワゴンの中には、「イチローモデル」「松井モデル」が溢れかえっていました。

父親も、
「イチローモデルか、松井モデルにしな。」
と言ってくれたのですが、皆が右を向けば、左を向きたくなる、天の邪鬼体質だったので、何か違うモデルは無いものかと探したところ…

一つだけ違うモデルが!

そのタグを見たところ…

「ロッテ 西村モデル」



…………



誰!?

その当時は、セ・リーグしかテレビで見る機会が無かったですし、ロッテはパ・リーグの中でも地味なチーム(地元が大阪だったこともありますし)でしたので、「ロッテ 西村」と言われても、全然分かりませんでした…

しかし、浪速っ子だったので、「これは、おいしい!」と、面白いモノを見つけた感に捕らわれ、即決!

案の定、友達達には、
「誰やねん!!」の嵐!

いい買い物をした、と思いました。

そんなロッテの西村とは?

フルネームは、西村 徳文選手。
高校では、あまり活躍はしなかったらしいですが、国鉄入社後、社会人枠でドラフト五位でロッテに入団。

初めはパッとしなかったらしいですが、俊足を生かしたプレーを生かして、右打者だったのですが、努力に努力を重ね、左のバッティングを習得し、スイッチヒッターに転身!
そこからはレギュラーに定着し、四年連続の盗塁王にも輝いたそうです!

初めは、外野手でゴールデングラブ賞を獲得。

しかし、他の外野手にポジションを奪われてしまうと、コンバートにより内野手(遊撃手)へと変更になってしまいした…

が、西村選手はそこから初の打率王に輝き、内野手でもゴールデングラブ賞に輝いたのです!

日本野球でも、外野手・内野手でのゴールデングラブ賞は西村 徳文選手ただ一人だそうです!

最近、グローブのことを思い出し、ネットで調べてみたら、こんなにも凄い選手だったんですね!

しかも!

ロッテのバレンタイン監督が、今年で退任ということで、来年のロッテの監督に、なんと西村選手が!!

現在、千葉に住んでいる時期にまさか、あのグローブのモデルになった人が監督になるとは…

世の中、何があるかわかりませんねぇ…
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1