5/11(日)に迫った、K-UP IMPACT in 千葉BlueField!

今大会、宣伝担当として、各試合の見所を簡単に書いていきます!

先ずは自分の試合。

ヒロ・トウナイ VS 原田 大輔(NOAH)

前にも何度か書いたが、原田選手とは大阪プロレス プロレス教室時代から知っている。

今まで、その事ばかりが自分の中でピックアップされていたが、そんな懐かしさに浸ってばかりいていいカードでは無いようやな。

原田選手は、現GHCジュニアヘビー級王者やねんからな。

GHCジュニアヘビー級タッグのベルトに挑戦し、今回はノンタイトルながら、GHCジュニアヘビー級のシングル王者と試合出来るなんてありがたい話や。

原田選手の必殺技は、強靭な脚腰から放たれる「片山ジャーマン」。

これだけは絶対にくらわない。
「片山ジャーマン」を攻略した上で、自分が勝つ!

そうしたらまた、違ったチャンスが掴めるかもしれんしな。

この試合は、KAIENTAI DOJO VS NOAHの、対抗戦やからね!


今回のK-UP IMPACTには、VS NOAHの対抗戦が、他にも二つ組まれている。

自分と同じく、シングルで組まれているカードが、

タンク永井 VS モハメドヨネ(NOAH)

何人がそう思っているかはわからないが、自分がこのカードを聞いた時に思ったのが、
「似た顔対決や…」
と言うこと。

マッチメーカーが、そこに注目したのかはわからないが、自分はそう思ったし、それだけで面白い試合を組んだなと思った。

しかし、勿論そんな出落ちみたいなカードではない!

モハメドヨネ選手は、選手層の厚いNOAHのヘビー級の中でも、トップクラスに位置する選手。

そして、GHCヘビー級次期挑戦者でもある。

対するタンクも、昨日敗れたとは言え、CHAMPION OF STRONGEST-K挑戦者であった。

即ち、両団体の頂点に挑戦するだけの、実力を有した者同士の対決だと言うこと!
お互い、小細工無しの正面からぶつかっていく二人だけに、ガツガツとした激しい試合になることやろ!

もう一つはタッグマッチ、

TAKAみちのく、梶 トマト 組 VS 石森 太二(NOAH)、熊野 準(NOAH)組

前に聞いた話やと、石森選手は恐らく千葉BlueField初登場らしい!
熊野選手も、キャリア的に勿論初登場やろう。

NOAHの緑の戦士が、KAIENTAI DOJOの青いマットに乗り込んで来るわけや!

それを迎え撃つのは、KAIENTAI DOJO代表であるTAKAみちのくと、トマトである。

トマトと代表は、STRONGEST-K TAG王者に二度もなった(どちらも、短命王者だったが…)実力派チーム。

石森選手は、前GHCジュニアヘビー級王者であり、最長防衛記録も樹立した、NOAHジュニアのトップ選手である。
熊野選手も、まだ若手の位置ながら、その成長は誰もが認めるところである。

トマトからしたら、石森選手には過去のK-UP IMPACTでシングルで敗れてる分、その時の借りを返したいやろうし、代表と石森選手がどんな試合になるか考えただけでもワクワクするで!

熊野選手からしたら、石森選手に頼らず、自分が勝利してやろう!と、勢い勇んで試合をするやろうから、この試合は、スピードとテクニックと、若手のギラギラした闘士が入り雑じった、スリリングな試合になるやろ!

VS NOAH対抗戦3試合。

千葉BlueFieldでやる限り、ホームとしては絶対に負けられない!


他にも、後4試合ありますが、残りは明日に掲載します。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1