最終

明日は、KAIENTAI DOJO2011年最終興行。

そして、千葉BlueFieldとしての最後の大会…

FCイベントが、23日にあるが、通常の興行形態としては、明日が最後になるんやな。

千葉BlueFieldでデビューして、自分のプロレスキャリアの2/3が千葉BlueFieldでの試合。

ただ名前が変わるだけだと言えば、それだけなのかも知れない。
しかし、KAIENTAI DOJOの選手で、「それだけ」で終わる選手は誰もいないと思う。

だからと言って、悲しい興行に何てなって欲しくない!

昨日も言った様に、ここからが新たなスタート。

「来年から」ではなく、「来年に繋がる」新たなスタートにならなければいけない。

千葉BlueFieldも、悲しく終えるより、楽しく終える方が、プロレス会場として最高のフィナーレやろ!

明日は是非、千葉BlueFieldにお越し下さい!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

ここから

今日の新宿大会、遂にKAIENTAI DOJOの、「K」の付くベルトを獲ることができた!

しかし、新宿FACEに来場されたお客さんならわかると思うが、11月の後楽園ホールに続いて、過去最低の動員数やった…

このまま、この現状に目をつぶっているわけにはいかない。

ベルトを獲ったからには、このKAIENTAI DOJOを変えなければいけない。
いや、変える為にベルトを獲った!

次の挑戦者に、代表と真霜が名乗り出てきた。

はっきり言って、いきなり最強の挑戦者や。

しかし、あの二人が、KAIENTAI DOJOを変える為に、タッグを組んだのなら、こちらも望むところや。

今は、個人がどうこう言ってる場合ではない、KAIENTAI DOJO全員が一丸とならないといけない。

自分がKAIENTAI DOJOを面白くする。
いや、皆がKAIENTAI DOJOを面白くする!

KAIENTAI DOJOを誇りに思うし、KAIENTAI DOJOが大好きだ!

KAIENTAI DOJOを盛り返してみせる!

今日がスタートや。


今日お越し頂いた皆さん、どうもありがとうございました。

そして、これからもよろしくお願いします!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
千葉に帰って来て一日が経ち、一段落。

博多、熊本ツアーは、大移動の疲れもあるが、その分得るものがある、楽しいツアーだった!

博多、熊本大会にお越し頂いた皆様、そしてお世話になった皆様、本当にありがとうございました!


さて、二日後には新宿FACEにてST-K TAGのタイトルマッチ。

今年最後のチャンス、絶対に逃す訳にはいかない!


そして、12月21日(水)の月刊若手通信ファイナルに出場決定!
若手通信は、何と今回が最後らしい。

若手通信には、度々出場させて頂いて、色々と他団体の若手と対戦出来る、貴重な場だっただけに、非常に残念…

前回大会を、ぎっくり腰で欠場した分を、今大会で爆発させよう!

対戦カードは、

翔太、美月 凛音 組 VS 那須 晃太郎、ヒロ・トウナイ 組

チケットは、自分でも予約が出来ますので、お気軽にお申し付け下さい。↓
dropfalls@gmail.com
[Web全体に公開]
| この記事のURL

「女の涙は最大の武器」とはよく言ったもんや…

過去の傾向から、嘘泣きの可能性は、十二分に予想は出来た。

しかし、あの会場中の空気を無視して、攻め続けることは出来なかった…

女は怖い…
[Web全体に公開]
| この記事のURL

感謝

博多大会終了。

念願叶って、恩師 筑前 りょう太と初対決。

初対決やから、技の探り合いとかではなく、自分の培った、技術や戦術で勝負。

筑前さんが千葉を離れ、その間に身につけたモノをぶつけた。

そして、千葉で培ったモノと、九州で培ったモノをぶつけられて負けた…

筑前 りょう太は、自分の想像よりも、はるかにでかくて力強かった。

今日の試合、負けたのは悔しいが、一つの願いが叶った。
筑前さんに、あの時デビューさせた新人が、今はこういった選手になりましたと言う、自分の中の感謝の気持ちを伝えることが出来た。

筑前さんに、自分がどううつったかはわからんけど、これで一つ、自分の中のしこりがとれた。
最後も、そういった気持ちを込めて握手をした。

しかし、そういった気持ちも、今日の試合で最後。

次に、筑前さんと戦うのが、いつになるかはわからないけど、次から筑前 りょう太は、越えなければいけない壁の一つになった。

次は、「勝利」という形で、筑前 りょう太に感謝を伝える。

この胸に残った熱いチョップの痛みは、次に戦うまでしっかりと憶えておく。

越えなければいけない壁は、まだまだ沢山いる。

しかし、壁は高いほうが面白い!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

11件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 >>