昨日は、CLUB-K3000EXにお越し頂き、ありがとうございました!

やはり、特殊なルールとなると、普段の試合のリズムと違った感じやから、中々イメージ通りにはいないもんやな…

ルチャルールも、中々奥が深い…

そんな中で、パートナーのシルバー・ウェイブは、本場仕込みのルチャで、力強さを遺憾なく発揮!

結果上、自分が二本奪取してしたが、ノータッチ形式のルチャルールでは、パートナーの働きの大きさが試合の結果を左右すると言うことが良くわかったわ!

その後の、突如決定したイリミネーション八人タッグでは、真霜とも組んだりと、これまた通常ではあり得ないチームで戦ったが、あれよあれよと生き残り、最終権利で勝利してもうた!

一日三勝ってのも、中々経験出来ない、特殊な体験やったな…

初の試みとなった、「EX」やけど、これは中々の勉強になる大会やったな。

また、どこかで機会があったら、やってみたい大会やな!

さて、明日は12:00からREINA×WORLD 新宿FACE大会!

梶 トマト VS ジョナトン・バダ VS ヒロ・トウナイ
の3WAYマッチ!

引き続きの特殊ルールな試合やけど、これにも勿論勝つ!

明日は、新宿FACEでお待ちしております。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
明日は、CLUB-K3000…ではなく、CLUB-K3000EX!

何が「EX」なのか?

それは、全ての試合ルールが、普段あまりKAIENTAI DOJOで行なわれていない、特殊なルールでの試合となる!

その特殊ルールとは、「ハードコアルール」、「ルチャリブレルール」、「3WAYルール」、「キャッチレスリングルール」、「バチバチルール」の五つ。

「ハードコアルール」で戦うのは、
稲松 三郎 VS 梶 トマト

KAIENTAI DOJO一ハードコアな男、稲松 三郎に、一番ハードコアに縁遠い男、梶 トマトが挑む!
凶器の使い方やタフさでは、稲松が一枚も二枚も上だが、会場中が自由に使えるハードコアルールならば、トマトが稲松の想像外のハードコアを見せれば、勝負の行方が全くわからない。
プロレス頭と、ハードコア頭の勝負になるやろな。

日本プロレス界では、あまり聞かない「キャッチレスリングルール」で戦うのが、
真霜 拳號 VS HIROKI

キャッチレスリングルールは、自分もうっすらとしかしらないが、打撃禁止とラウンド制であること。
そして、ヨーロッパのプロレスで盛んってことかな?

打撃禁止と言うことは、主に勝敗を左右するのが「レスリング」。
フォールもOKだから、それを含めた濃厚なレスリングと、相手の裏をかくようなプロレス頭が重要やな。
そういうことなら、この二人はまさにうってつけの二人!
地味な試合?いやいや、濃厚な試合や!

それと対照的な試合が、「バチバチルール」やな!
関根 龍一 VS 木高 イサミ(ユニオン)

このルールは、文字の如く、説明不要のお互いが打撃で"バチ!バチ!"と音が響き渡るような試合!
リング上で、お互いがKO目指してしばきあう!
暑い夏を吹き飛ばすような、爽快な試合になるやろな!

KAIENTAI DOJOで、何気に定番となりつつある3WAYマッチ。
柏 大五郎 VS ナス晃太郎(STYLE-E)VS ジョナトン・バダ

柏が、「3WAYの神がついている!」と言い始めてから、毎回3WAYが行われてる気がするな…
その柏に、逆に3WAY経験が皆無に近い、ジョナトン・バダとナスが挑む。
見所とすれば、"Mr.3WAY"こと柏 大五郎が、この二人相手に、どんな試合をするのか?
色々な意味で、「3WAYの神様」は舞い降りるのか!?

自分の試合は、ルチャリブレルール。
シルバー・ウェイブ、ヒロ・トウナイ 組 VS 十嶋 くにお、本田 アユム 組

"ルチャリブレ"は、"自由な闘い"。
それを表すように、タッグマッチでは、試合権利がパートナーと"タッチ"を交わさなくても権利が入れ代わる。
じゃ、誰に権利があるのか?
それは、「リング上にいる人」なのである。
何ともラテンな自由な闘い!
しかし、だからこそ流れるように試合が展開されるのが、このルールの面白いところでもある。
まぁ、このルールを上手く使いこなしたならばやけどね…
こっちには、本場メキシコ仕込みのシルバー・ウェイブが居るから心強い!

しかし、相手には"自由な闘い"を実戦する男、十嶋くにおがいるからな…

どんな試合、どんなルールでも、キッチリやりこなしてみせる!

それを実戦するのが、CLUB-K3000EX!

KAIENTAI DOJO新企画、「EX」を、是非一度ご覧あれ!

明日は、千葉REINAアリーナでお待ちしております。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日は、KAIENTAI DOJO10周年記念千葉大会にお越し頂き、ありがとうございました!

鬼門とされる、初防衛戦をクリア!

関根の勢いに押し込まれたが、眼中には入れていなかったが、舐めてもいないし油断もしていなかったから、最後は一瞬の隙で丸め込む。

勢いに乗った時の関根程、恐ろしいものはない。

そして、関根を勢いに乗せること、その関根を最大限に生かすことにかけたら、真霜はKAIENTAI DOJO一…いや、プロレス界一かもしれない。

「真霜から勝つ」と言う公約は果たせなかったが、「防衛」すると言う公約は達成出来た。

対 真霜は、これからの自分の課題として継続させよう。

関根も強かった!

まだまだ調子にムラがあるが、昨日は間違いなく強い側のムラだった。

自分も何度か関根には負けてるしな…

初防衛戦は、"強い"チームと戦って防衛が出来た。

だからこそ、このベルトは誰にも渡さない!

佐藤 悠己も無事に復帰したことやし、これからもヒロ・トウナイ、そしてリトル☆ギャラクシー、まだまだ突っ走っていく!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
明日は、REINA×WORLDに初参戦!

REINA×WORLD立ち上げとともに、「世界プロレス協会」と言うフリーユニットに属することになったが、そのユニットとして試合するのは初!

そして、対戦相手のジョナトン・バダなるフランス人選手とは初対決!

ワールドトライアウトとなってるが、自分は査定する身分でもないし、次の日のポートアリーナ大会へのウォーミングアップみたいな感じでも試合は出来ないから、きっちり自分のスタイルで勝ちに行く。

明日は、REINAアリーナでお待ちしております!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
日曜日は、KAIENTAI DOJO10周年記念千葉大会!

自分の試合は前に書いた通り、STRONGEST-K TAG選手権では、真霜を狙う!

他のカードも、かなりの豪華カードが目白押し!

何と言っても、このカードは絶対に観ないと後悔する!

火野 裕士 VS 関本 大介(大日本プロレス)

二人の猛獣が激突する、究極のモンスターバトル!

この戦いは、皆見たかったんじゃないだろうか?

自分は見たかった!

二人には、色々共通点が多い。

自慢の体格とパワーは勿論、それでいて度肝を抜くような、飛び技を放ったりもする身体能力も有している。

そして何よりも、絶対の自信を持つ必殺技が、ジャーマンスープレックス!

「俺のジャーマンの方が凄い!」二人とも、そこは絶対に譲らないのではないだろうか?

単純なパワー合戦ではない、プロレスラーとしての、お互いの自信とプライドがぶつかる、想像の上を行く試合になるのは間違いないやろう!

見逃したら、絶対に損やと思う!

もう一つの注目のシングルマッチは、上記の二人とは真逆のシングルマッチ。

TAKAみちのく20周年への道 第四戦

TAKAみちのく VS MEN'Sテイオー(大日本プロレス)

代表の、20周年への道も、第四戦。

今までの相手が、イサミ選手、MIYAWAKI選手、自分と、代表が育てたKAIENTAI DOJOの人間が相手だったが、今回の相手は、代表と同じ時代を駆け抜けて来たMEN'Sテイオー選手!

この二人のシングルマッチは、自分もかなり昔のみちのくプロレスのビデオの中でしか見たことがない。

共に、派手な技に頼らず、堅実なレスリング技術と、勝負所でズバリと決まる必殺技を持つ二人。

上記の二人とは違った、一時も目が離せないレスリングから、一瞬の油断も出来ない結末まで、一気に時間が過ぎ去るような試合になると思う。

そして、リトル☆ギャラクシーの佐藤 悠己が復帰!

UWA世界ミドル級選手権試合 3WAYマッチ

〈王者〉柏 大五郎 VS 〈挑戦者〉梶 トマト VS〈挑戦者〉佐藤 悠己

何やら「3WAYの神」が着いたと言う、自称"Mr.3WAY" の柏 大五郎。
何をバカなことを…と思ったら、本当に旭からベルトを3WAY戦で獲ってしまった!

そこに挑戦を名乗り出たのが、柏と同じ彩連'sの梶 トマト。

柏は3WAYならOKと言い、そこに名をつらねたのが佐藤 悠己って感じやね。

佐藤はインタビューでもあるように、このポートアリーナ大会を目処に調整を進めて来た。

だから、復帰明けだとかは関係なく、むしろたっぷり充電期間を得てからのタイトルマッチと捉えると、これはかなり期待が出来る!

UWA世界ミドル級のベルトには、何度か挑戦している佐藤だが、遂に初戴冠となるか!?

それとも、トマトが久しぶりにUWA世界ミドル級のベルトを腰に巻くことになるのか!?

若い二人をMr.3WAYが、頭を使ったレスリングで煙に巻くのか!?


他にも、本田 アユムのK-METALのリベンジマッチとなる、ナス 晃太郎(STYLE-E)とのシングルマッチや、
リッキー・フジ25周年記念試合 インターナショナル軍 VS ちーば軍

リッキー・フジ(カナダ?)、ミス・モンゴル(モンゴル?)、トシマ・パキャオ(フィリピン?)、ジョナトン・バダ(フランス)組VS 房総ボーイ雷斗、稲松 三郎、YOSHIYA、バンビ 組Withちーばクン※セコンド
と言ったとんでもなく個性豊か過ぎる八人タッグ等、盛り沢山なKAIENTAI DOJO10周年記念千葉大会!

チケットは、自分でも大会前日までhiro_tounai@yahoo.co.jpにて受付中!

皆様のお越しを、お待ちしております!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

12件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 >>