どうも、ヒロ・トウナイです。
昨日のGWSP6で安沢さんが引退されました。
自分はK-METALの決勝があったので引退試合と引退セレモニーは観ることが出来ませんでしたが裏の控え室まで安沢さんへの声援は聞こえてきました。

安沢さんがK-METAL06でTAKUみちのくで優勝した次の週に自分はKAIENTAI DOJOにやってきました。
寮やKAIENTAI DOJO での生活や仕事を教えてくれたのが、その頃の寮長だった安沢さんと練習生の先輩だった梶さんでした。

だから自分はTAKUみちのくから安沢さんに出会いました。
上越たくはガオラのテレビの中でしか観たことがありませんでした。

そこからみちのくブラザーズでKAIENTAIをかき回すTAKUみちのく、しかしいまいち結果がでず一大決心で名前を安沢たくにした安沢さんを見てきました。

安沢たくになった後から安沢さんとは、KASHIWA DOJOに強制的に三期生候補にされたあたりから頻繁に組んだり戦ったりしました。
その流れで、新日本プロレスのCTU最終興行にでたのはいい思い出です。

そして、最後に安沢さんと組んで後楽園でハードコアタッグのロイヤルランブルに挑みました。
今考えるとこれが安沢さんのプロレスラーとして最後の後楽園大会だったんですね。
まさか最後がリングに上がらず終わるとは…

そして、次の週にK-1000で最後のシングルをしました。この日のK-3000で安沢さんが引退を発表されました。

自分は安沢さんに出会って約二年でしたがその間だけでも安沢さんの良い所、悪い所を色々見てきました。
きっと昔から一緒にいた方々はもっとたくさん安沢さんの思い出があったことでしょう。
その証拠に裏には自分がKAIENTAI DOJOに来る前に引退された方や退団された方々がたくさん駆け付けていました。

K-METALの決勝を控えてる間に引退セレモニーでコブクロの「蕾」が流れる中の筑前さんの手紙が聞こえた時は決勝前に涙が出そうになりました。

プロレスの世界を文字通り駆け抜けた安沢さん、自分は短い間しか関わることができませんでしたが、本当にお世話になりました。

まだ、安沢さんは二十四なのでこれからの第二の人生の方が長くなると思います。
でもKAIENTAI DOJOで培ったプロレスラー魂で駆け抜けて下さい!

最後に、安沢さんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ハンサム
2008年05月11日  [Web全体に公開]
・K-METALリーグ08
2008年05月07日  [Web全体に公開]
【閲覧中】安沢さん
2008年05月07日  [Web全体に公開]
・GWSP6終了
2008年05月06日  [Web全体に公開]
・明日はビックショー
2008年05月06日  [Web全体に公開]

0件のコメント