明後日は、関根プロデュース興行…と言う名前で、旭がプロデューサーみたいな感じの興行。※プロデュースを担当した関根が、その自分をプロデュースしてくれと頼んだ結果、こんな感じの状況になった。

自分は、この興行の中で、「右王(うおう)」「左王(さおう)」の二つの王を決める、「右王」側の試合に参加。

まぁ、漢字を変えると、「右往左往」と言う、まさに関根プロデュースらしい称号やな…

右王を決める試合は、参加者が自分、火野 裕士、リッキー・フジ、稲松 三郎、バンビ、タンク永井、十嶋 くにお、梶 トマトの八人が参加。

この八人で、その場でチーム分けをし、まずは八人タッグマッチで対戦。
そして勝った側の四人で、またチーム分けをして、今度はタッグマッチで対戦。
これに勝った二人が、今度はシングルマッチで対戦して、これに勝った選手が、「右王」の称号を得る事になる。

つまり、一日三試合を戦って、全てに勝たなければいけないと言う、名前の割りには、かなり過酷な試合。

右王になったから何だ?と言われたら、何とも言えないが、こういった称号で燃えてしまうのが、プロレスラーの悲しい性…

やるからには、「右王」目指して勝ち抜くしかない!

チーム編成は、グーパージャンケンで決めるから、完全なランダムだが、絶対に組みたくないのはタンク永井。

ポートアリーナでタイトルマッチが決まっている、リッキー・フジは、組む事によって、逆にタッグの弱点が見つかるかも知れないから、まだ得るモノがある。

しかし、タンク永井と組んでも、何も得るモノがない。

逆に、チームとして試合がまともに行く気がしない。

あいつの逆恨みは面倒くさいから、相手側にいて、叩き潰した方が楽。

まぁ、完全なランダムやから、異様に偏った強さのチームの、逆側に回らないのを祈るばかりやな…

明後日は、千葉BlueFieldでお待ちしています!

言わなくてもわかってると思いますが、勿論チケットは、自分でもhiro_tounai@yahoo.co.jpで受付ています!
mixiの方は、メッセージでも大丈夫ですよ!
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・申し訳ありませんでした
2013年07月04日  [Web全体に公開]
・後半戦
2013年07月01日  [Web全体に公開]
【閲覧中】目指すは右王
2013年06月28日  [Web全体に公開]
・唐突
2013年06月24日  [Web全体に公開]
・沖縄
2013年06月21日  [Web全体に公開]

0件のコメント