「日テレG+杯争奪Jrタッグリーグ戦」三戦まで終了。

長野大会。

公式戦二戦目
VS ザック・セイバーJr、小川 良成 組

日英テクニシャンタッグチームと、名唄われる程のチーム。

自分達も、テクニックには多少自信があったが、相手のテクニックに舌を巻く…

特に、小川選手のテクニックは、「巧さ」だけでなく「深さ」があった。

自分達が、小手先のテクニックをぶつけても、その深さの底には、手が届かなかった…

しかし、今回のリーグ戦で、この深さを味わえたのは、何よりの勉強やった。

負けて学ぶことあり。

この時点で、1勝1敗。

まだまだこれから!

と思ったら、何とザック・セイバーJr、小川 良成 組が、この時点で無傷の三連勝なので、自分達が残り二戦を勝って、最終戦で、この二人のチームが負けたとして、3勝1敗で並んだとしても、公式戦での直接対決の勝者が決勝行く為、自分達は決勝に行く目がほぼ無くなったのである!

最後の可能性としては、自分達が残り二戦を勝って、獣神サンダーライダー、タイガーマスク組が、2勝1敗で最終戦に進み、ザック・セイバーJr、小川 良成組に勝って、三組がそれぞれ、3勝1敗で三すくみの状態になれば、決勝進出者決定戦に持ち込める可能性があるという、かなり厳しい状況になっていたのである。

そこで迎えた公式戦三戦目。

新潟大会

VS 獣神サンダーライダー、タイガーマスク組

相手は、日本Jr界のレジェンド。
経験、実績、実力の全てを兼ね備え、尚且つまだまだバリバリの現役!

この二人相手に、必勝を義務づけられた状況。

奇襲でも何でも仕掛けたが、全てを跳ね返された…

技やテクニックとかじゃなく、「格」と言うのか、プロレスラーとしての、大きく分厚い「壁」を感じた。

勝つ負けるの勝負に、持ち込めずに完敗…

デカイ壁やった…

この壁を崩すのが、自分達タッグが、メジャーと言われる世界に挑む際の、越えなければ行けない課題やねやろな。
また一つ、大きな勉強になった。

是により、現在1勝2敗。

NOAHの関東外の試合で、敗戦が続く。
やはり鬼門か…

今回のリーグ戦は、普段では中々対戦する事が出来ない、重鎮やレジェンドと対戦する事が出来た。

これは何よりも大きな「糧」やな。

最終戦は、明後日の後楽園ホール大会。

今までとは逆に、NOAHの新人の熊野 準選手と、今年からNOAHの一員になった、元大阪プロレスの原田 大輔選手が組んだ、NOAHフレッシュコンビ相手。

ここだけには、絶対に負けれない!

決勝の目が無くなっただけに、このチームに勝つ為だけに集中する。

是が非でも勝つ!

その前に、明日は千葉BlueFieldでCLUB-K3000!

相手はHIROKIとシングルマッチ。

なんか、シングルマッチが久しぶりな気がするな…

過去に一度も勝ってない相手だけに、目指すは初勝利!

明日も全力で戦う!

明日は、千葉BlueFieldでお待ちしています!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1