出版界には「GW進行」「お盆進行」「年末進行」という言葉があります。
要は印刷所が休暇に入る為に雑誌発売のスケジュールが変更になる(週刊誌が合併号になるのはこの為)事で、思い出したのが昨日。
週モバで「週プロ早版」を見た時に、
「お盆進行の為12日火曜日発売」
既に1日出遅れた!?
案の定、最も多く通っている書店では品切れ。コンビニで購入しました。
1部だけでも残っていて助かった。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
アリーナは一杯、スタンドもそこそこ入った状態の西武ドーム。
主催者発表で18000人と、両国では収まりきらない観客を集めたG1優勝決定戦。
「ここで来るか!」
「こんな切り返しが!?」
の連続。
レインメーカーの連発なんて初めて見た…

表彰式直後、リング上でのオカダ・カズチカ選手のコメントで。
「空前絶後?ふざけんじゃねえ。」
そう。空前なのは間違いなくとも、来年以降がある限り「絶後」なわけではない。
次は西武ドームの満員を目指して、来年のG1も期待。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
「外から一気にバンブーメモリー、外から一気にバンブーメモリー、これはびっくり関西馬連闘のバンブーメモリー!
(中略)
驚きました。これは岡部の魔術でしょうか。」
'89年安田記念、フジテレビ堺正幸アナの名実況です。
ダートのオープン特別から連闘という今でも常識破りなステップでGⅠ安田記念を制し、翌'90年にGⅠ昇格初のスプリンターズステークスを武父子(邦彦調教師&豊騎手)で優勝したバンブーメモリーが、去る7日に天寿を全うしました。
心から御冥福をお祈りします。

これでオグリキャップ世代('85年生まれ)のJRA平地GⅠ優勝馬が何頭存命中なんだろうと思ってチェックしたら、どうやらコスモドリーム('88年オークス)1頭だけになってしまったようです。
このオークスは先述の堺アナが勝ち馬の名前を間違えた曰く付きのレースなのですが、それはそれで別の話で。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨夜のサムライTV「速報!バトル☆メン」のゲストは、DDTから竹下幸之介選手・男色ディーノ選手と「鶴見亜門GM」。
ナレーターは今林久弥さん。
司会の豊本明長さんや男色先生、更にはツィッターのコメントにまでイジられてスタジオ内を走り回ったのは当然…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
週プロ先週号のWWEリポートで、意外な名前を発見。

「サンティーノ・マレラが(中略)現役引退を表明。(中略)マレラはトロント郊外でバトラーツ・アカデミーを主宰(石川雄規がコーチ)している。」

…名前を聞かなくなって久しいと思っていたら、カナダに!?
[Web全体に公開]
| この記事のURL

11件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 >>