ドラゲー4・19和歌山「メモリアルゲート」第2試合でこんなカードが。
ヨースケ・サンタマリア
“ハリウッド”ストーカー市川
VS
アジャ・コング
豊田真奈美

……そう言えば、アジャ様今のところDDTのアイアンマンヘビーメタル級王者なのだ。
ベルト巻いて出ないかなぁ。
アイアンマンは王者の出場する全試合がタイトルマッチになるから、ひょっとすると……という相手でもなさそうな。

……今年も無限大ではやらなさそうな気が……
[Web全体に公開]
| この記事のURL
カナプロマニア5・27後楽園の、こんな追加カードが発表されました。

ヨースケ・サンタマリア(ドラゲー)
忍(666)
VS
藤田峰雄(ZERO1)
岡林裕二(大日本)

それぞれ全く別物の「セクシー」揃いでありましょうが、プロデューサーである華名選手のコメントの締めが……
「岡林さん逃げてーーーっ!!」
なのがケッサク。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日はJRAのクラシック第1弾・桜花賞。
先日フジテレビのJRA提供ミニ番組で、シャダイカグラが勝った1989(平成元)年の桜花賞の話を流していましたが、私がこのブログでそのレースの事を書いたのが何時だったか探してみたら、レースからちょうど20年後の2009年でした。
この年の勝ち馬はブエナビスタ。結構経ったものです。

さて今年は、デビューから牡馬相手に3連勝中の⑧ルージュバックが断然の一番人気。
グレード制導入(1984年)以降で、桜花賞で単勝オッズ2倍未満の馬は6頭中4頭勝利。
この馬に素直に本命を打つか。
阪神JF3着、トライアルのチューリップ賞勝ち馬の⑮ココロノアイを本命に推すか。
阪神JF(2着)、チューリップ賞(3着)でいずれも本命にした⑥レッツゴードンキでもう一丁押すか。
3頭とも買いますが、力量と思い入れの順番がね。

第75回桜花賞、15時40分発走予定です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
横浜の中心部を流れる大岡川両岸のプロムナードには桜並木があり、毎年この時期には桜祭りで屋台が並んでいます。
その中に「横浜プロレス酒場YAMARYU」が。元大日本・山川竜司さんのお店が出店しているので、今回行ってみる事にしました。

揚げシウマイと網焼き生フランク・コーラを注文して席につき、夜桜と川の流れ、対岸の京急電車を観ながら舌鼓。
隣のテーブルには先客の二人がプロレス談義に花を咲かせていて、聞き入ったり時に首を突っ込んだり。
楽しい時間が流れています。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

9件中 6~9件目を表示


<< 1 2