場外で逃げる真霜選手を追う、98番手入場・男色ディーノ選手。
この時点では、二人とも失格はしてません。


101番手入場・房総ボーイ雷斗選手。
リング中央でポーズを取っている背後から…


雷斗選手を襲うディーノ選手。


105番手入場・ロンドンキッド選手が100番手入場・松永智充選手をコブラツイストで固めたところを、103番手入場・ゆういち選手が二人まとめて丸め込み。
その間にも雷斗選手を襲うディーノ選手。
[Web全体に公開]
| この記事のURL


52番手で入場した時は間もなくMIYAWAKI選手と心中してしまった大鷲透選手。
91番手・桃鷲透として再度登場。


92番手入場はペペみちのく選手。
実は私、27日のDDT後楽園で「PIZAみちのくが実家のピザ屋を継ぐ為に帰国」したのを知りませんでした。
全日でのメキシコ・アミーゴスも過去の存在になっちゃいましたねぇ。



続く93番手入場はファン公募のオリジナルマスクマン、ザ・グレート・キララ選手。
89番手ケニー・オメガ選手にミサイルキック。


96番手で入場したマリーンズマスクが、桃鷲選手の被り物を客席に投げ込んでしまいました。
桃鷲選手、顔を覆いながらOTR。

[Web全体に公開]
| この記事のURL


85番手で入場したのが高木三四ロビンセブン。
大社長、大会のエンディングにこの姿で登場してました。


86番手で入場したのはO.K.Revolution。
大家選手がこのキャラをやってたのはいつまでだったか?
私が初めてDDTを観た船橋ららぽーとのビアガーデンプロレスの頃にはどうだったか?
確か後楽園で観戦するようになった頃には、選手としてはユニオンに転出した後だったんだよなぁ。


グローボ仮面をOTRにしたO.K.。


88番手入場の神戸メガネ選手、葛西&真霜&ヨシヒコ(&アブ小)の各選手と輪になってロックアップ。


その神戸メガネ選手をOTRで退場させたのは、90番手入場・山縣優選手でした。
[Web全体に公開]
| この記事のURL


78番手入場・ツョーン・マイケノレズ。
アブ小&ヨシヒコと対峙。


スウィート・チン・ミュージックがヒット。


ツョーン、TAJIRI、TAKAみちのく(79番手)3選手の攻防。ブレまくり。


81番手入場・グローボ仮面選手。


83番手入場・澤田“マレンコ”篤男選手&84番手入場・葛西純選手。
TAJIRI選手と対峙。
ポイズン、ジャカイダーに続いて3人目?の澤田選手登場。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
第88回全国高校サッカー選手権大会決勝戦
山梨学院大附1(/)0青森山田

私が高校サッカーを観始めた頃、山梨の韮崎高が毎年の様に国立に進出し、常に惜しいところで敗れていました。
昭和50年代後半に5年連続国立(ベスト4以内)、準優勝3回。
今日の中継中のコメントで、山梨学院大附の横森監督が当時の韮崎の監督だったというのを初めて知りました。
当時の忘れ物を初出場のチームで遂に獲得。本当におめでとうございます。

どっちに勝負が転んでもおかしくなかった、互いのゴール前でのせめぎ合いの連続。一瞬たりとも目を離せない試合でした。
青森山田も敗れたとはいえ、堂々の準優勝と言って良いでしょう。
来年また、忘れ物を取りに来るのを期待しましょう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

28件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>