今日3・21はDDT両国。観戦する選択肢もあったんですが、仕事へ。日給月払いの仕事をしてますので、有給休暇が存在しないのがこういう時に堪えます。稼いでおかないと、今度は8月の両国に響いてくる(泣)

今日の両国は、新日でもG1 CLIMAXでしかやらない、向正面(北側)にセットバックを組まない全面開放。8月の「両国ピーターパン」がセットバックを組んだ(北側1/3を閉鎖)状態で2年連続札止め(去年はその後に「見切れ席」を販売しましたが)。こうなったら'12年の武道館で高木三四郎大社長がブチ上げた「5年後の東京ドーム(気がついたらもう来年!)」の前に両国全面開放を、と思っていたんですが、まさかピーターパンではなく3月にやるとは思っていませんでした。
……が、大会名を見て納得しました。
「Judgement2016」
元々「Judgement」は、DDTのプレ旗揚げ戦の大会名でした。ここで観客に旗揚げの可否でアンケートを取り、賛成が圧倒的過半数だった為に正式にDDTが旗揚げしました。以来毎年3月の旗揚げ周年記念大会を「Judgement」のタイトルで開催してきました。
そして迎えた'11年。東日本大震災後の開催となった3.27後楽園の「Judgement2011」は、計画停電も叫ばれた時期に節電の為にビジョン一切無しの興行を決行しました。
この時の気持ちを忘れない為に、以後の「Judgement」は後楽園でビジョン無しの興行を続けてきました。
その「Judgement」を両国でとなれば、セットバック無し(恐らくビジョンも無し)の全面開放がここでというのも、なるほど必然に思えます。
ピーターパンより5割増しのキャパシティ。私はSAMURAIのディレイで我慢ですが、良い大会を期待します。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・今週の競馬で私的にいいことずくめ
2016年03月27日  [Web全体に公開]
・DDTニアライブ視聴中
2016年03月21日  [Web全体に公開]
【閲覧中】挑戦であり必然~DDT両国全面開放~
2016年03月21日  [Web全体に公開]
・記憶違いしてました
2016年03月18日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. byみづれん on 2016年3月21日 @9時15分

    私も同じくサムライのニアライブで我慢派?です。(涙)