糖尿病による長期欠場から、8.22上野公園大会でリング復帰を果たした大日本・谷口裕一選手。
闘病中、古くからの友人だった方が両国の前に同じ病で亡くなられたそうです。
その方は楽しみにしていた両国を前に逝ってしまわれた。そして谷口選手は両国には間に合わなかったものの、生きていられないかもという所からここまで帰ってくる事が出来ました。
「リングに戻ってこようとする気持ちが一番の薬だから」
レスラーの回復力の源の一つは、実際にリングにあるのでしょう。
22日の左近山商店街プロレスでは、ご本人に面と向かって「おかえりなさいませ」と言えた事が本当に嬉しく思っています。

第1試合で楽しい試合を繰り広げる谷口選手。今年大日本に移籍した吉野達彦選手が、週プロのインタビューで、対戦した中で本当に上手いと思ったのが丸藤正道選手と谷口選手の二人と言い、
「どんな田舎のお客さんでも絶対沸かせる」
と間の取り方等を絶賛していました。
いつでもブレない安定の谷口ワールド。大日本に食わず嫌いの方も、ぜひ体験してもらいたいです。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・横浜市外でも「買い物行くなら商店街!」
2017年09月03日  [Web全体に公開]
【閲覧中】おかえりなさい、谷口裕一選手
2017年08月30日  [Web全体に公開]
・大日本ファンの車掌さん
2017年08月27日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. by- on 2017年8月30日 @22時50分

    復帰出来て本当に良かったです(ToT)

    10年程前にハマプロ行きました♪

    さとる・ゆうき・ゆういち兄弟面白かったわぁ~!井上リーダーや晋也さんが懐かしいです…いつの間にか辞めた大谷将司は元気にしてるのかしらん?

  2. by成田無頼庵 on 2017年8月31日 @18時43分

    >>セクシーターザンさん
    私は横浜プロレスを観たのは'09.5.17横浜公園のイベント試合で、当時このブログに写真付きでUPしました。
    シャイニングタイガー(「黒天使」沼澤邪鬼選手)&シャイニングタイガー・ビッグバディ(大黒坊弁慶選手)とか懐かしいです。
    まだ商店街プロレスがシリーズ化する以前から、大日本は地域密着のイベント試合をやっていたんだなぁ。