ドラゲー3.5EDION第二のドリームゲート戦後、YAMATO選手がコメントした
「鷹木信悟、土井成樹、B×Bハルク、サイバー・コングに俺を加えてスリリングで面白い事」
の中身が気になって仕方ない。
かつて袂を分かったヴェルセルクのメンバーを巻き込んで(もっと古い事を言ってしまえば土井選手以外元NEW HAZARD)、ドリームゲート王者が何を仕掛けてくるのか興味津々です。

もう一人、鷹木信悟選手にも注目のカードが。
大日本4.21大阪市立西区民センター大会に鷹木選手がBJW初参戦。同い年のBJWタッグ王者・岡林裕二選手と「57年会」タッグを結成します。
対戦相手が誰になるかも含めて、こちらも注目です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
一昨日のプールA(韓国開催)から一次ラウンドが開幕したWBC。韓国が本戦初出場のイスラエルに1-2で敗れる波乱のスタートとなりました。
韓国は昨日も、前回ベスト4のオランダに0-5で敗戦。デーゲームでイスラエルが台湾を破っていた為、自力での二次ラウンド進出が無くなってしまいました。
他方、昨日東京ドームで開幕したプールBは、戦前からとやかく言われていた侍ジャパンが11-6でキューバを撃破。スポーツ紙1面が気持ちいいほどの手のひら返し((c)内藤哲也選手?)。
これに気を緩める事なく、オーストラリア・中国と連破して1位通過を決めてほしいものです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
新日3.3沖縄大会第4試合で、本間朋晃選手が邪道選手のグリーンキラー(トップロープに両足を乗せてのDDT)を受けて全く動けなくなり、意識はあるものの首から下の感覚が無いという事で救急搬送されました。
今現在詳しい病名の発表はないものの、頸椎負傷によるドクターストップで当面欠場となり、真壁刀義選手とのG.B.H.で決まっていた3.6大田区でのIWGPタッグへの挑戦も辞退となってしまいました。(天コジが代理挑戦)
'11年に井上亘選手のジャーマンで中心性頸髄損傷の重傷を負い「悪くて寝たきり、良くて車椅子」と言われながらも1年4ヶ月にわたるリハビリの末に復帰を果たした中西学選手の例もあります。
もう一度、リングの上で躍動する本間選手の姿が絶対見られる事を信じます。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
来る4.16に、DDTが千葉県の銚子電鉄で「電車プロレス」を開催する事が両社から発表されました。
起点の銚子の次駅で車庫のある仲ノ町駅から終点の外川駅までの往復の貸切臨時電車の車内での時間差入場バトルロイヤル(途中の各駅で選手が乗り込んでくる)の予定です。
過去にみちのくプロレスが2度、山形鉄道でローカル線プロレス(今回の発表で触れられた「ディーゼル車を使っての電車プロレス」がこれ)を開催していますが、正真正銘電車を使った電車プロレスは日本初。
鉄道ファンとしては絶対体験したいんですが、料金5000円で定員は40名。
これ、絶対にFC予約だけで瞬殺される数字だよなぁ……。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

9件中 6~9件目を表示


<< 1 2