15番手入場・バンビ選手VS6番手入場・タノムサク鳥羽選手。
鞭VSキック。これも打撃VS打撃?


20番手入場の小鹿社長。下敷きの危機?


24番手入場・フランチェスコ・トーゴー選手にスリーパーを仕掛ける、22番手入場・A.YAZAWA選手。

何気に師弟対決。


29番手で入場するなり、コーナーでお菓子をパクつく悪くん。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
年越しまでの前半戦で、入場選手が発表された時の歓声が最も大きかったのがこの選手。


9番手入場のバラモンシュウ選手。


コーナー上での滝澤大志選手と趙雲子龍選手の攻防を尻目に、シュウ選手と“黒天使”沼澤邪鬼選手が繰り広げていたのはツルツルの頭のはたき合い。


今度は真霜選手と趙雲選手の落とし合いを、我関せずといった感じのジ・ウインガー選手とシュウ選手。


最後は3枚目の写真から、シュウ選手をトリミング。
バラモン兄弟ファンのマイスポ・さくらさんにおすそ分け。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
さぁて、後に残るは大ボーナストラック・108選手参加年越しランブル。
全選手の写真までは撮っていませんので、目についたところを。


入場1番手&2番手は真霜拳號選手と、綾波レイコスプレの安部行洋選手。
試合中にコスプレのカツラを取ってしまった真霜選手。但し、これを自ら被るような選手ではありませぬ。


3番手入場のダークみやこマン。
安部選手押されっ放し。


ウエスタンタイガーオリエンタルドラゴンの横浜プロレス組と2VS1の闘いの真霜選手。
反対側のコーナーでは、一息ついた安部選手がカツラを被り直していました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL


第8試合=メインイベント
関本大介&KAZMA&KUDO
VS
石川修司&佐々木義人&火野裕士

石川選手の試合を観たのは初めてでしたが、彼の体格は物凄い武器ですね。
日本人選手で195㎝なんていうのは、メジャーにもめったに居ない。
ラリアットを打っている、手前の関本選手が小さく見える。
今現在KO−D無差別級王者ですが、これは長期政権の予感がありあり。
[Web全体に公開]
| この記事のURL



第7試合:大日本・アブドーラ・小林プロデュース
3WAYタッグデスマッチ
宮本裕向&竹田誠志&木高イサミ
VS
伊東竜二&シャドウWX&“黒天使”沼澤邪鬼
VS
佐々木貴&葛西純&ジ・ウインガー

改めて、大日本がデスマッチで蛍光灯というアイテムを発見したのは物凄い事だと思う。
入手し易い。凶器としての危険度もOK。そして何より、割れて吹っ飛ぶ時の派手さ。
電流爆破の爆破の部分をはるかにお手軽なアイテムで手に入れたと思います。
(電流爆破の場合、電流が目に見えないのを爆破でカバーする意味もありましたが)



裏摩周も出ました。
この技も大日本ですね。


フィニッシュは伊東選手のドラゴンスプラッシュ・オン・ザ・蛍光灯束。
ドラゴンスプラッシュとマッドスプラッシュが、日本2大スプラッシュだと私は思います。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

28件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>