武豊騎手は'87年にデビューして以来、JRAの騎手部門での記録という記録をことごとく打ち立ててきましたが、その中でデビューイヤーに記録した「新人年間最多騎乗記録554回」「新人年間最多勝69勝」が遂に塗り替えられる時が来ました。
今日の東京競馬の第2レース(以下R)で、今年デビューの三浦皇成騎手が新人最多騎乗の555回目の騎乗を達成すると、7R・8R・9Rと3連勝、そのままメインの11R・ペルセウスステークスを快勝!一気呵成の4連勝で、何とまだ3ヶ月近くを残して新人最多勝タイに並んでしまいました。
明日はメインのGⅡ・毎日王冠を含めて9鞍騎乗予定で、最多勝新記録に既に秒読みです。
この超大型ルーキー、もしかしたら「デビューイヤーにGⅠ勝ち!」とかやってくれないかなぁ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL



(画像はフジテレビ739中継の画面撮り)

原巨人、まずはペナントレース優勝おめでとうございます!
さあ、明日からはクライマックスシリーズを勝ち抜く事に集中です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
東京ドームのVS阪神最終戦を3−1で制し、遂に巨人にマジック2点灯!!
昨日の横浜スタジアム横浜VS阪神がノーゲームになった時点で本拠地胴上げはお互い消滅しましたが(※)、明後日の神宮は左翼席が凄い事になりそうですね。

(※=甲子園が改修工事に入っているので、仮に阪神が逆転しても阪神VS中日の最終戦(先月雨で流れたカードの代替)は神戸スカイマークでの開催です)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
J SportsでECWを観ていて思い出したんですが、WWEではワキ固めを「フジワラ・アームバー」と呼んでいます。
「フジワラ」は勿論藤原喜明組長なのですが、ニューヨークでは実績の無い筈の組長の名前が何故付いているのか、一体誰が名付けたんだろう…。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
巨人がデーゲームで中日に敗れ、阪神はナイターでヤクルトと引き分け。
阪神が0.5ゲーム差の単独首位になりましたが、残り試合を巨人が全勝、阪神も巨人戦以外を全勝した場合、2チームが85勝56敗3分けで並ぶ事になります。
この場合のペナントレース優勝決定はどうなるのか、セ・リーグのHPを確認したら、2チーム以上が同率で並んだ場合の順位決定方式は、優先順に以下の通りになっていました。

①勝利数の多い球団が上位
②当該対戦カードの成績上位の球団が上位
③前年度成績上位の球団が上位

この為、最終的な星勘定が並んだ場合、現在カード13勝10敗で既に勝ち越しを決めている巨人が優勝扱いになります。となると、今日の阪神の引き分けは「半勝」だったのか、「半敗」だったのか?生中継の解説の達川光男さんは、勝ちに等しいとおっしゃってましたが…。
何れにせよ、お互い譲れない戦いは続きます。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

28件中 21~25件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>