9日午前9時30分頃、京セラドーム大阪のバックスクリーン付近の5階席から鉄パイプ1本が落下し、グラウンドでバウンドした後にウォーミングアップ中だったオリックスバファローズ・中島宏之選手に当たる事故がありました。
中島選手は腰から首にかけての打撲で軽傷だったそうです。

建設現場で仕事をしている身としては、正直他人事で笑って済ませられる事故ではない。
高さ18mのスタンドにスポンサーの横断幕を設置する工事の最中だったとの事ですが、落下防止対策は採られていなかったのか。
フェンスに向かって下り勾配のスタンドで、物が転げ落ちる可能性をまさか無視していたのか。
解っていながら対策を採るのが困難だったら、何故選手がグラウンドに入る試合当日に作業を行う事になったのか。
落下した鉄パイプは重さ6㎏。画像を見る限り2.5mの、現場で言う「単管」のようです。最初にグラウンドに跳ねたからまだ良かったものの、もしも直撃していたら大惨事も有り得ました。

関係者の皆様には、猛省と徹底した再発防止をお願いします。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は戸塚駅東口で、大日本の商店街プロレス開幕戦。
音楽LIVEとプロレスをコラボさせた、こういうスケジュールになっています。

13:00 ダンスユニット・ユニスタLIVE
13:30 ちびっこプロレス教室
14:00 商店街プロレス第1部(2試合)
14:30 ビリケンLIVE
15:00 商店街プロレス第2部(3試合)

「ヒップ・フォーク」の旗手として、「なごり雪」のヒップホップカヴァーをヒットさせたビリケンのお二人。よほど大日本と相性が良いようで、覚えている限り3年続けて開幕戦に出演されています。ついさっきまでリング上で前説を兼ねた?リハーサルをしていました。
「ビリケン音頭」の合いの手「ワッショイ!」をシャウトするのが、今から楽しみで仕方ないです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
GAORAの新番組「YAMATOの元気めしキッチン」、料理をするわけでもないのに録画しています。
週プロのコラムに掲載されていた写真でエプロンに何て書いてあるのか気になっていたんですが、オンエアを観たら

DRAGON GATE「恐怖の味噌汁」

これ、オフィシャルグッズにあるんですか?
「恐怖の味噌汁」って、私の世代にとっては笑福亭鶴光師匠のオールナイトニッポンの「驚きモモの木ビックリばなし」の有名なネタですからね。考えた人間が直撃世代なのか、誰かがネタをリメイクしたのか、はたまた偶然の一致か?
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今晩22時からのNHK総合「あなたにドロップキックを」を録画しておこうかと思います。
体調不良(昨日早退、今日・明日休み、来週?)なので、その頃には寝ている可能性が高いですが……。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
長年パナソニックDIGAの古いDVDレコーダーを使っていましたが、7月末に新品のディスクを全く受け付けなくなる故障に見舞われ(何か書き込んだディスクは問題無し)、8月初頭から同じDIGAのBDレコーダーを使用しています。
でCMカットなど編集してHDからBDにダビングするわけですが、最近のレコーダーは番組分割だけでなく、番組結合が出来るんですね。これが私には実に有難い。
最もよく使っているのは競馬のレース実況の後に全着順を付け足すケースですが、その他にもこんな実例をやっています。
①新日1.4東京ドームのワープロLIVEのメインが尻切れになった→後日ワープロ2017で放送された全試合ノーカット版(その代わりに試合間のインターバルや入場をカットしまくっている)から第0試合とメインだけ抜き出して結合し、自分なりの完全版に
②日テレG+のSUPER BOWL LI初回生中継(ハーフタイムショウが唯一ノーカット)時間枠に、DVDのサルベージの都合上録っておきたかったグリーンチャンネル「競馬ワンダラー」が被っていた→中抜けになる形でワンダラーを優先させ、SUPER BOWLについてはリピートをもう一度録画し第4クォーター開始時点で結合して完全版に
[Web全体に公開]
| この記事のURL

136件中 21~25件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>