神奈川県警とNOAHのコラボレーションによる防犯キャンペーンポスターは、毎回マイバッハ谷口選手が犯人役。
今回はオレオレ詐欺防止なのですが。




マイバッハ選手の本名は谷口周平だから、別段嘘は言っていない事にはなる。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ここ最近のドラゲーでの「了八先生」の元ネタと言えば、「3年B組金八先生」です。
このドラマの第1シリーズ、私の世代は当時の3Bと同世代というモロ直撃でした。
かと言って、クラスの話題が金八先生一色だった訳ではなく、当時の金曜夜8時の視聴率戦争は物凄いラインアップでした。

日テレ=太陽にほえろ!
TBS=3年B組金八先生
テレ朝=ワールドプロレスリング

ちょっと前までは一人勝ちだった「太陽にほえろ!」に対して「金八先生」ブームと、初代タイガーマスク人気大爆発のワープロ。
3番組共に20%越えは当たり前……の状況があったんですよ、本当に。
私はそれよりずっと以前からワープロ視聴者でしたから、「金八先生」ブームは横目で通り過ぎるだけで一度も番組は視ませんでした。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
19日は隅田川で早慶レガッタ。
去年は東武鉄道の鉄橋をくぐるボートを撮ろうと、吾妻橋とその隣の隅田公園でカメラを構えて初観戦しました。
今年も……と思っていましたが、去年とはプログラムが変わっていて、準メインの第二エイトが午前中の最後に移動した為に、東武をくぐる1000m(吾妻橋上流スタート)以上のレースが午後にはメインの対校エイトだけとなり(他の午後のレースは言問橋上流スタートの500m)、吾妻橋では3時間以上空いてしまうという事態。
これは……と思っていたら、同日海老名駅前の「ビナウォーク」13周年記念イベントの一環で、LLPW-Xの試合があるとの事。
隅田川をやめてこちらにしようか思案中。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
横浜の中心部を流れる大岡川両岸のプロムナードには桜並木があり、毎年この時期には桜祭りで屋台が並んでいます。
その中に「横浜プロレス酒場YAMARYU」が。元大日本・山川竜司さんのお店が出店しているので、今回行ってみる事にしました。

揚げシウマイと網焼き生フランク・コーラを注文して席につき、夜桜と川の流れ、対岸の京急電車を観ながら舌鼓。
隣のテーブルには先客の二人がプロレス談義に花を咲かせていて、聞き入ったり時に首を突っ込んだり。
楽しい時間が流れています。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
JRAでは定年を迎えた調教師の方々が2月一杯で引退し、3月からは新規開業の調教師と新人騎手がデビューします。

プロ野球は月末に開幕。
Jリーグも間もなく。
どのルーキーがどんな活躍を見せてくれるか。

レイ・ミステリオ選手がWWEを退団。
ウーハー・ネイション選手がドラゲーを卒業。

春は出発の季節、か……
[Web全体に公開]
| この記事のURL

136件中 41~45件目を表示


<< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>