ここ最近のドラゲーでの「了八先生」の元ネタと言えば、「3年B組金八先生」です。
このドラマの第1シリーズ、私の世代は当時の3Bと同世代というモロ直撃でした。
かと言って、クラスの話題が金八先生一色だった訳ではなく、当時の金曜夜8時の視聴率戦争は物凄いラインアップでした。

日テレ=太陽にほえろ!
TBS=3年B組金八先生
テレ朝=ワールドプロレスリング

ちょっと前までは一人勝ちだった「太陽にほえろ!」に対して「金八先生」ブームと、初代タイガーマスク人気大爆発のワープロ。
3番組共に20%越えは当たり前……の状況があったんですよ、本当に。
私はそれよりずっと以前からワープロ視聴者でしたから、「金八先生」ブームは横目で通り過ぎるだけで一度も番組は視ませんでした。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ネーミングライツ一考
2015年05月16日  [Web全体に公開]
・2つの退団発表~景色は変わる
2015年05月16日  [Web全体に公開]
【閲覧中】「金八先生」直撃世代でも
2015年05月09日  [Web全体に公開]
・高木大社長、2団体経営者に!
2015年05月07日  [Web全体に公開]
・レジェンドが相次いで……(一部訂正有り)
2015年04月29日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. by- on 2015年5月9日 @21時05分

    しかもハンガーヌンチャクは刑事物語ネタと言う涙チョチョ切れ具合…(笑)

  2. by- on 2015年5月10日 @19時16分

    引退後は都内大田区でサンサロン整骨院を開業されてますよ♪

  3. by- on 2015年5月16日 @1時48分

    懐かしい〜金八先生1シリーズの時は、中1でした。でも、家は5才上の兄がいたので、どっぷり金八に浸かっていましけど私としてはプロレスの方が良かったんです(笑)まだお子ちゃまだったけど藤波辰爾選手命でした(笑)なので昨年の5.5は超嬉しかったです。