今朝起きたのが4時。「お、だったらまだインディ500終わってないな」と思ってTVを点けたら……残り30数週でコーションラップ(黄旗が掲示されて追い越し禁止となり、ペースカーの先導でスロー走行)中。どうやら佐藤琢磨選手がクラッシュした後らしい(泣)
1911年スタート、2度の大戦による中断をはさんで今年が第100回のインディアナポリス500マイルレース。1周2.5マイル(1マイル≒1610m)のオーバルコースを200周する長丁場の伝統の一戦は、世界三大自動車レースの一つに数えられています。
(残りの二つはF1モナコGPとル・マン24時間レース)
コーションラップ明けの終盤。各車共に想定されたフューエルウインド(燃料満タンから全開で走れる周回数)を超えた距離を走らなければ勝てない燃費レースとなり、トップグループが次々ガス欠で脱落した中、勝ったのが今年インディカー・シリーズ初参戦のアレクサンダー・ロッシ選手でした。
インディ500で新人ドライバーが優勝したのは15年ぶりだったそうです。

モータースポーツでロッシと言うと、私などはすぐに2輪のMotoGPの大スター、バレンティーノ・ロッシ選手を思い出すんですが、これは4輪のロッシ選手も忘れてはいけませんね。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・アリ・ザ・グレーテスト
2016年06月05日  [Web全体に公開]
・タナ間に合わず……6.19大阪欠場
2016年06月04日  [Web全体に公開]
【閲覧中】第100回インディ500は新人V
2016年05月30日  [Web全体に公開]
・見た目年齢不詳
2016年05月27日  [Web全体に公開]

0件のコメント