現場作業員でそう大した給料をもらっている訳でもないのに金のそれなりにかかる趣味が多いので、それら一つ一つに満足な金額をかけられるはずがありません。
プロレスの有料興行は年に数戦。泊まり掛けの鉄道写真撮影は年に1回行けるかどうか。
馬券予算は自分の中で限度額をこう決めています。
◆JRAのGⅠ→1レース3000円
◆JRAのGⅡ・GⅢ→8日間(1開催の基本日数)5000円・期間内にGⅠが有れば4000円
◆地方競馬のJRA交流JpnⅠ→1レース2000円
◆TCKの東京ダービー→2000円
これに加えてSPAT4のキャンペーンに乗っかって今年追加したのが
◆上記を除く南関東クラシック→1レース1000円
◆これ以外の南関東開催の重賞→1レース200~600円
こんな投資額で実績派なので、当たっても大儲けしない代わりに外しても大火傷はしない、「参加する事に意義」みたいな競馬・馬券ファンです。
これで今年これまで6万負けてるんだから、どれだけ下手なんだか(自爆)
そんな中、今秋からJRAは日本調教馬が出走する海外GⅠレースの発売をネット投票限定で始めました。
ここまで凱旋門賞・メルボルンカップ・ブリーダーズカップフィリー&メアターフの3レースを発売しましたが、来る11日には香港国際競走4レースを全て発売。
予算いくらに設定しようか……
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・締切失念orz
2016年12月13日  [Web全体に公開]
・こういう挑発もある
2016年12月11日  [Web全体に公開]
【閲覧中】馬券予算増額
2016年12月04日  [Web全体に公開]
・遙、遥か彼方へ……~永源遙さん永眠~
2016年11月29日  [Web全体に公開]
・ハル薗田さんを知っていますか
2016年11月28日  [Web全体に公開]

0件のコメント