SAMURAIのNOAH12.2後楽園&12.3ディファを録画しながら裏でGAORAのWRESTLE-1・12.9後楽園の中継を観ていたら、スペシャル6人タッグで
武藤敬司&KAI&鷹木信悟
vs
征矢学&火野裕士&KAZMA SAKAMOTO
という注目のカードが。
ドラゲーでは大型の部類に入る鷹木選手が、この正真正銘ヘビー級の面子に入ると一回り(火野選手よりは二回り)小さい体格。それでも正面からパワー勝負を挑むのを観ながら、
「本当はVerserKよりもドラゲーでこれをやりたいんでは?」
と思えて仕方ない。

中盤、武藤選手にコーナーを背負わせたKAZMA選手が、対角線を走って攻撃……する前に、拳を突き上げてかつてのMONSTER EXPRESSのポーズをパクって突進!
エプロン下にいた鷹木選手がエキサイトしていたのが見てとれました。
こういう挑発の仕方もあるんだよなぁ。

そう言えば確か去年、ジミーズを抜けた後の谷嵜なおき選手と他団体で対戦したMIKAMI選手が「Mr.キューキュー」コールを煽ったというケースも。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・階級制の総合とほぼオープンのプロレスと
2016年12月21日  [Web全体に公開]
・締切失念orz
2016年12月13日  [Web全体に公開]
【閲覧中】こういう挑発もある
2016年12月11日  [Web全体に公開]
・馬券予算増額
2016年12月04日  [Web全体に公開]
・遙、遥か彼方へ……~永源遙さん永眠~
2016年11月29日  [Web全体に公開]

0件のコメント