風呂敷文鳥さんと一緒に送られてきたのがこの入浴剤。


 
私は初めてお目にかかるのだが, いっときはネットでもなかなか買えなかったというくらい大人気の中性重炭酸入浴剤。

中性にすることにより,炭酸ガスから発生した重炭酸イオンが揮発しづらくなり,長時間濃度をキープするのだとか。

ぬるめのお湯でゆっくり浸かると温浴効果ばかりか疲労回復が促進され,全身の汚れを除去できるのだ。

タブレットを3つポチャンと入れて溶かすと,薄い水色になるのだが,完全に溶けきると無色(そして無臭)になる。

香り物が好きな私には少々物足りない感じもするが,とにかく湯あたりが良い。

2度,使用してみたが,全身の肌がすっきりすべすべすることは確か。

そして,よく眠れる(笑)。

まるで,プールで長時間泳いだ後のような感覚で,横になると布団に体が沈み込むよう。

私のような下層階級にはとても手が届かない高級な入浴剤のため,週に1度程度の使用で我慢するつもりだが,Motchyさんのプレゼントのチョイスはいつも素晴らしくて,自分でもリピ買いすることが多いので震えてくる。

本当に,毎年ありがとうございますありがとうございます…

現在の札幌は寒いくらいで,もう秋かよと思うような気温なのだが今週末からまた暑くなるらしいんで,体調管理だけはしっかりしなくてはと思っている。

疲れを溜め込まず,栄養を摂って(アホみたいにピーマンと豚肉ばかり食べてます)夏バテを乗り切るのだっ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
7月末から2週間以上,札幌でも30℃越えの猛暑が続いた。

凄いときは35℃とかだったが,何せ暑いと思わないんで実感がなくて。

何となく「暑いんだろう」ということは周りの雰囲気で判るくらいだ。

先月末に,2006年に設置してからずっとお世話になってきたJCOMのチューナーがとうとうお亡くなりになったので取り替えに来てもらったのだが,技術員のお兄やんが首に巻いたタオルで滝のように流れる汗を何度も拭っていたし。

エアコンも,扇風機すらもない私の部屋は普通のひとならさぞかし暑かったろう…スマンカッタ…

それに,冷たいものを飲まない私にしては珍しく氷というものを作成して茶や水を飲んだ。

それでも切実に暑いと感じることは皆無だった。

ただ,食欲がなくて,毎日キュウリと梅茶漬けばかり食べていたため体力がなくなり,会社の階段を9階までとても昇れず(5階辺りでうずくまってしまう日が続いた),最近はエレベーター使用。

気がついたら4kgも減っていた。

ビルの中の冷たさに対応するのも大変で,いつも大判のストールを持参。

コーヒーやチーズ,赤ワインにチョコレートを断つことでせっかくおさまった片頭痛が,エアコンのせいで再発しているため,つらい。

いくら暑さを感じなくとも,この猛暑の爪痕ははっきりと残されているようである。

それでも,見苦しく汗をかかずにいつも涼しい顔をしていられるのだけはありがたい。

メイクも崩れないし,いいことづくめだ。



こちらは,先週お迎えした風呂敷文鳥さん。

心の友Motchyさんからの贈り物。

あまりに可愛いので,お迎えしてから何日かは鞄のポケットに入れて連れ回してました。



こちらは,セイコーマートでめちゃくちゃ安かったので買ったキュウリと共に撮影。

まるで文鳥さんがキュウリを背負っているかのように見えます。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

7件中 6~7件目を表示


<< 1 2