休憩ちう。

実は何時間か前、視界の片隅(右目の上辺り)が妙にビカビカするので、天井の蛍光灯でも切れかけて点滅してるのかと思って目をやると、ちゃんと点灯している。

するとそのビカビカはまた右上へ、右上へと移動し、見ようとすると逃げてゆく。

言ってること、解るかな・・・

ちゃんと視線で捉えて見ようとすると逃げてゆく、蛍光灯のパカパカ点滅みたいなフラッシュが30分ほど視界の片隅にとりついていて、その間パソコンの画面もチラつくので、よくよく目をこらさないと見えなくて、業務に少し支障が出た。

1、2本しか電話はかかって来なかったが、アレ、一体何だったんだろ?

もしや相当目が疲れてるってこと・・・?

んな訳で、休憩ちうはあまり携帯をいじらずに少し寝ます。

ぐーすかぴー。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
明日の今頃は休みで、病院の処置室でレミケードの点滴である。

明日の通院日は夜勤明けと判っていたので、午前中に予約を入れた。

ホントはその後髪も切りに行きたかったが、いくら何でも夜勤明けでダブルヘッダーは無理なので、休み明けの午前中に行くことにした。

もう限界ってくらいボーボーだから。大日に行く前にガッツリ切りたい。

夕方だとさなえさんがいないから(16時アガり)、男性のヘルプのスタイリストさんになっちゃうんで、意地でも午前中に行こ。

だかしかし、美容室から帰ったらすぐ眠って、夜起きて夜勤に行かなくちゃなんないから結構キツい。

あーあ・・・何か、上手くいかないな・・・

さなえさんに切って欲しいから、勢いで午前中に予約しちゃったけど・・・

水曜の晩はきっと眠いぞぅ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
休憩なう。

引き続き、『中春こまわり君』を熟読。

つくづくこまわり君の顔って、面白い。

よくこまわりが人並みにきれいな奥さんをもらい、子供までなしたなあという声をあちこちで聞くが、顔が面白いと退屈しないからかもしれない。

俺は特に猫顔が好きだ。自分もああいう顔、してるときがあるハズ(笑)。

唇が蛸の嘴のようににょーっと伸びてる顔もイイ。

しかし、この漫画には動物の営む日本料理屋が出てくるわ、別の店では猫の板前が寿司を握るパフォーマンスを見せてるわで、フツーに人間と同じ生活をしてるのがおかしい。

画像の人相(犬相)のコワイ犬は、栃の光が雇った板前の土佐犬。

再婚した父の結婚相手の連れ子が人間の少女で、彼女に惚れているが戸籍上では妹なので、その恋慕を抑さえているらしい。

ただし、妹に男ができたら「許しちゃおかない」そうで、その相手をどうしてくれようか・・・というジェラシーを歌い上げるシーンが唐突に出てくる。

ギターの弾き語りのようだが、一体どんなメロディーなのか・・・『デビルマン』のサバトミュージック同様聴いてみたいものだ。


[Web全体に公開]
| この記事のURL
夕べは『七五三』に行き栄養補給。

ちょうど来ていたEWAのhideさんも一緒に、5年前に行われた『インディーサミットin有明』のDVDを鑑賞。

複数人数でDVDを観てああでもない、こうでもない言うのは楽しかった。

その『七五三』のマスター、大門おやびんから(正確にはおやびんのお兄さんから)借りた『中春こまわり君』を帰ってから熟読。

『がきデカ』シリーズはセリフを暗記するくらい読まなくては気が済まないので、よせばいいのに、読破した後再び最初から読み直した。

やはりおかしくて、笑って笑って、昼過ぎまで眠れなくなって、結局休みだったというのにいつもより睡眠時間が少なくなった。

眠い・・・3月だというのに寒いせいかも。

しかし、あべ先生の婚約者の清治さんが1日20時間も眠らなくてはならない人で、それがバレたら結婚出来ないと思って懸命に猫をかぶっていた・・・という事実が判明したのには呆れた。

1日20時間眠るって・・・何にも出来ないじゃん!!ドゥいう生活だったんだ?!

そもそも、生活出来るのか?!あと残りの4時間で会社に行って・・・って、考えられないんだが?!

それが判ってあべ先生は清治さんとは離婚。肝臓をやられて通院中だが、痛風を患ったこまわりとは病院でばったりと出会うのだった。

あーあ・・・俺も20時間寝てたいわ。



[Web全体に公開]
| この記事のURL
起きた。

今朝は帰って来てすぐ歯医者へ行き、そのまま買い出しに行って来た。

『中春こまわり君』を読みながら寝ついたのだが、なかなかドゥして読みごたえたっぷりな内容なのでビックリ。

もっとイッキに読めるものかと思っていたが、内容が内容なんで、まだ半分しか読んでないのだ。(笑)。

何よりビックリしたのが「栃の嵐」の孫である「栃の光(犬)」が、人間の女性と結婚して日本料理屋を営んでいること。

しかも、子までなして(笑)。

保健所がよく営業許可を出したなあと、作中でこまわり君も言ってるのだが、俺もそう思う。

ていうか何でフツーに人間の言葉、喋ってんの(笑)?

そういえば栃の嵐は元祖のときから人間の女が大好物だったからなぁ。出世するまでは犬のエロ本を読んでたような気がするが、財を築いてからは人(犬)が変わったように人間の女にばかり興味を持っていたっけ。

子供も孫もそうなのか・・・

相変わらずムチャクチャな設定の漫画なのだが、ジュンちゃんのその後のエピソードはかなりリアルで、読んでいて心が痛む。

今夜『七五三』に行く際に返そうと思っていたけど、も少し貸しといてね大門おやびん。

それにしても、親不知を抜いた後の治りも良好で、口も大きく開けられるようになって安心した。

やっぱり縫ってあるとツッ張る感じがして不快だったし、勢いよく口が開けられなかったのだ。

今リンゴを食べたけど、8等分しなくても4等分で食べられた(笑)。

普通のことが普通に出来るって、ありがたいね。

画像は、息子にムチャクチャなことを言うこまわり君。

この「んぺ」が、子供の頃出来るようになりたくてなりたくて・・・!!



[Web全体に公開]
| この記事のURL

62件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>