ご覧下さい。歩行器暴走族入りしたカッツの勇姿を・・・!!

逆光であまりよく撮れていませんが、カメラを向けるといじっていた携帯電話にワイルドに食いついて見せる、この見事なサービス精神!!

ありがとうございますありがとうございます・・・!!

まずは「俺オレ詐欺」ならぬ「バブばぶ詐欺」の練習に余念がありません。

そして、このまぶしいほどのキラー・スマイル!!

これからどれだけの数のお母さんや奥さんたちを騙していこうというのでしょう・・・!!

何とも末恐ろしいベビーであります・・・!!

[Web全体に公開]
| この記事のURL
今朝はこの方たちの寝込みを襲って撮らせてもらいました。

カネゴンとソファーで添い寝しながら二度寝中のスーザン(ていうかウソ寝)。

カネゴンは、
「何撮ってんだよぉ・・・勘弁してよぉ・・・」
と、見るからに不機嫌そうで失礼しました。

ショーン君も不機嫌そのもので、BAD BOYブランドマークみたいな顔になっちゃいました。

そんなショーン君はもう老犬なので、食べることと寝ることにしか関心がなく、お母んのぐわんの支度が終わる頃には必ず、
「ソファーから下ろせ」
と吠え(自力で飛び降りることが出来ない)、台所へ行き、テーブルの下に座り込み、
「何かくれ・・・」
と目で訴え続けるのであった。



[Web全体に公開]
| この記事のURL
実家から帰ったのが大体、14時半頃。

風呂に入ったり出たりを何度か繰り返しながら更新していたら耐え切れないほどに眠くなり、ちょっとだけ午睡のつもりが、目覚めて時計を見たら21時!!

あべし!!

重くなったスーザンとカッツを抱っこしたり、持ち上げてブン回したりして遊んだので、風呂に入って筋肉痛がほぐれたらしい。

うああ・・・あさってからの昼勤に備えて実家で早起きし、朝型生活に切り換えたのに・・・!!

いい具合に疲労は回復、結局夜ギンギンになってしまった!!

仕方がないので、今夜はヤケになって更新してやる!!

画像は昨日撮ったキャメ。

眠そうな顔のせいか、ぶちゃいくというか何となくババくさい顔に写っている。

ババくさい・・・よく考えてみたらキャメはもう10歳。人間の年齢でいえば明らかに壮年以降である。

去年まではかろうじてまだ若造りで、動作も機敏だったんだけどなあ。幾分足取りに軽やかさがなくなり、よたよたしていた。

実家のトイレには5年前に撮ったキャメのアップの写真が額に入れて飾ってある(色んな写真や海洋動の動物フィギュアなどが陳列してある)のだが、その写真がぶっちぎりで可愛いのだ。

明らかに今のキャメにはあの頃の輝きが、ない。

犬とはいえ、女にとっての5年間というのは物凄く酷いものだなぁ・・・と思ってしまった(笑)。

2枚目の画像はソファーで居眠りするお父んの膝掛の上でうとうとしてるとこ。

この膝掛の上に真っ先に乗ろうとしても、スーザンがわざと邪魔して先に乗っかることもあるから可哀想なのであった。


[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日スーザンとシルバニアファミリーで遊んだけど、ベッドに布団をセットし、
「枕はどーこー?」
と言うので探してあげていたら、いつの間にか勝手にトイレマットをセットしていた。

第一トイレグッズだし(笑)全然色も柄も違うので、
「それは、違うよ」
と、探し当てた布団と同柄の枕を差し出したが受け取らず、あくまでトイレマットを枕にすると言って譲らないのだった。

「変なのお〜!!おっかしいなああ〜!!」
と言ったら、その口調が気に入ったのか、わざと無秩序な並べ方でどんどん家具や小物を陳列し始めた。

どうしてこんなものがここに来るの・・・という並べ方ばかりで、もうぐちゃぐちゃであった。

その度に、
「うわあ!!変だなあ・・・!!」
「おっかしいなああ!!」
と大げさに驚いたりひっくり返ってやると異常に楽しいらしく、何かセットする度にニヤニヤ笑いながら俺を見上げるのだった。

飽きたら次は、一斉破壊である。

奇声を発しながら並べたものを全てなぎ払い、散らばったものは俺とノエミさんが甲斐甲斐しく片付けるのである。

せっかく風呂敷を敷いてその上に並べ、片付けるときは包んで箱の中にイッキに入れられるように工夫してもダメなのであった。

で、シルバニアのグッズは何せ小さいから必ず「ない物」が2つ3つは出てきて、探してもなくて、後々とんでもないところで見つかるのである。

話は変わるが、先回帰ったときにダダに痴漢行為からの執拗なセクハラや脅迫を受け、その体をおもちゃにされていたレオがドゥなったかというと・・・

2人でなかなかいい雰囲気でバレンタインを過ごしたらしい。

最後の画像はお母んの机にあったペコちゃんの首のついたボールペン。

何だか『コジコジ』に登場した、おかめちゃんの育てる「問答えんぴつ」を思い出した。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
実家から、今帰って来た。

スーザンとカッツと散々遊んで、お母んの手料理を食べて栄養補給して。

今年は寒い割に雪は少なくサラサラしている為、雪だるまを作ろうとしても固まらないそうで、毎年恒例のお父んの「気持悪い雪だるま展」はお留守になっていた。

それから、先日庭に鹿が出現したとのことで、まだ生々しい足跡が残っていたのには驚いた。

それにしても、カッツの発育のいいことといったら!!

抱っこしたらずっしりと重くてビックリ。

あといくらも経たないうちに立って歩きそうなくらい足腰が強く、脇の下に手を入れて持っていてあげると、勢いよく足で絨毯を蹴っている。

サポートしてもらいながら立ったり歩いたりするのが好きらしく、ゴキゲンだった。

ただ、グズり出すと、抱っこするだけじゃダメで、立ってあやしてあげないと怒る(笑)。

「手抜きはすんなよ!!」
と言わんばかりに。

ミカンが好きで、勢いよくかぶりついて果汁を吸い上げる様は頼もしい。

それに目が合うと、にこにこにこお〜〜〜っと微笑むから可愛いことこのうえない。

一方この王子に並々ならぬライバル心を燃やすスーザンは、相変わらずじゃけんな態度ばかり取るのであった。

歩行器で近づいてきても手で押しやったり、俺がつきっきりで遊んでいると近づいてきて、おぶい紐をムチ代わりにふるって叩こうとしたり。

それでもカッツは、そんなおねえちゃんのことが大好きみたいなのであった。

スーザンが昨日していた赤い水玉模様の髪飾り(ヘアゴム)はミニーちゃんみたいで可愛かったなあ。

最近カメラを向けられるとイヤがるようで、可愛いから撮影したいのに、いくら「こっちを向いて」と頼んでもダメだった。

録画してあった『ウルトラマン列伝』を一生懸命見入っているときだったから、なおさらであった。

ちなみに最近またフィギュアのコレクションも増えていたっけ。

スーザンは恐竜も好きなんだってさ。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

64件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>