お腹が空いて目が覚めたので、まずは果物もりもり。

果物に含まれるカリウムで塩分をせっせと排出するためと、酵素の恵みで大腸さんのご機嫌をおだやかにするため。

今年の夏はたくさん桃を食べたなぁ…あんまり好きじゃなかったのにいきなり好きになって(笑)。

安かったらいくらでも食べたいくらい好きになった。

プラムもかなり食べたけど、スーパーで売ってなくて(信じらんない!!)『セイコーマート』で買ってた。

さて、今朝は珍しくコーヒーを煎れずに朝ぐわんにしてみた。

画像の新発売の『ドロリッチ』を飲むために。

バナナとカフェラテってなかなか合うなと思ったが、期待してたより甘くなかったのでオトナな味。

『ドロリッチ』を見ると俺はつい、KAIENTAI-DOJOの滝澤 大志先生を思い出してしまうのだが、帰国した滝澤先生はもうSPORAブログは書かないのだろうか…

あの楽しいブログをまた読みたいと思っているファンは俺だけではないハズだ。

さて。本日の札幌、雨が降ったりやんだりしている。

手稲神社(野外)で行われる大日本プロレスは大丈夫だろうか。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
もう1つやってるブログサイトのアメブロで『ブログネタ』というジャンルがあるのだが。

コンセプトは闘病日記で、発症から現在に到るまでの経緯を全て書いてからはリアルタイムの病状を中心に書いているのだが、そろそろ闘病ネタばかり書かなくてもよい段階に突入した。

そんな折、こちらでも大変仲良くしていただいているよっしゃんさんがアメブロで怒濤のようにブログネタ記事を更新しており、毎日物凄い数のペタをもらい賑わっている様を見て面白そうだなと思い、すぐに影響を受けた俺は自分も書いてみることにした。

どう書こうか悩むようなネタや自分には論じるほどの知識や資格がない…と思うようなネタ以外は投稿期限が間に合う限り真面目に書いてみた。

これがまた意外と面白くて、書いた記事の評価というものが運営局から後日送られてきて、評価が高ければ高いほど『すんも』というキャラクターが育ってゆくのである。

大抵は食べ物ネタなど、たわいもないものが多いのだが、多くの方々の投稿なんかを読むと共感出来るものや新たな発見もたくさんある。

だから、俺も頑張って(笑)書いていたら、ある日「選ばれたブロガーだけに送信されるブログネタ」というものが送られてきて、慌てて書いた。

だって、何日かに1度「投稿期限まであと○日」とか表示されるんだもん(笑)。

まるで、締切に追われる作家の気分だった。

先月は、この度新発売されたサントリーのビールテイスト飲料『オールフリー』を飲んで感想文(よければ宣伝に使うらしい)を書くことを条件に商品を2本送付する…という応募フォームが送信されてきたりした。

「秋の味覚が云々」とかいう、この飲料の宣伝につながるようなブログネタがあり、真面目に書いたらそんな応募フォームが送られてきたので、個人情報を入力すればただで2本もらえるのだとだけ思った、欲の皮の突っ張った俺は訳が解らないクセにどんどこどんどこ住所や名前を入力してしまった。

飲んで、期限までに感想を書いて記事を投稿しなくてはならないとちゃんと理解したのは商品が届いてからであった(笑)。

律儀極まりないよっしゃんさんは、商品が届くや否や 記事をアップしていたのでスバラシイと思った。

だから、今回はちゃんと手作りおでんを食べながら送られてきた『オールフリー』をいただいて、ちゃんとした感想文を書いて投稿しようと思って連休を待ったのである。

昨日は珍しく朝寝て、昼前から起きておでんのだし取り、材料の仕込みを行った。

まだ残暑がしつこく続いているので、作っている間「はやまったかな」と思ったが、何だか無性におでんは食べたかった。

ただ…買い出しに行ったら牛スジがない。

やはり近隣の飲食店が業務用に買い占めてしまうのである。

仕方なくタコのおでんにすることにした。つぶ貝も入れたかったが貝殻つきのばかりだったからやめた。

だが、久し振りにじっくりおでんを作って楽しかった。

さっき風呂上がりに『オールフリー』を飲みながら食べて、記事も画像つきで無事投稿。

やっとでノルマを達成した気分である。

さて、今日は昼から大日本プロレスのイベントに行くから早めに寝るかな…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
日付が替わる頃に『七五三』から歩いて帰宅。

食べた後はひたすら歩け歩け♪

今夜は初めてじゃあじゃあ麺なるメニューを食す。

汁なしの、甘辛い挽肉のあんかけ麺で、もやしとネギ、紅生姜と煮卵がのってた。

なかなか美味しゅうございました。

いつも宣伝のため、料理の写真を撮ろうと思うのだが、側に別のお客さんがいると遠慮してしまう。

最近『七五三』はなかなかお客さんの入りがよいから。

で、帰宅してからはおとといおーちゃんにもらった画像のバスソルトで長風呂することにしたのだが、バスグッズのラックを整理していたらボトルの汚れなんかが次々気になり、あちこちに目が行って結局バスルームの大掛かりな掃除になってしまった。

まさに風呂に入ろうとしていたときの姿(笑)で大掃除だったので、服が濡れたり塩素系の洗剤で変色する心配もなく思う存分きれいに出来た♪

さーて、ようやくバスタイム…

ゆずの香りがかなりゴージャスに漂うバスソルトです。砂川にあるメーカーだそうで。

お湯の表面にはゆずピールが浮かんでくる。

やっぱりバスソルトだけあって発汗作用が凄い。ぬるめのお湯でもぶわっと汗が出てくる。

のんびり浸かりながらハーゲンダッツ(紫いも)のアイス、食べます。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
未だにマイページに入るにはいちいちIDとパスワードを入力しなくちゃならないのはつらいなあ。

長いIDの人はさぞかし苦痛だろう。

ブックマークや画像メモをすると2~3度はワンタッチで入れるのだが、やっぱり何度目かには再ログインしなくちゃならなくなる。

コレをまず、何とかしちくり。

それから…!!

コメント通知メールだが、「自分のブログに来たコメントに返信したコメント」を通知してくれたって何にもならないんだけど…?!

ひと様がせっかくくれたコメントを告知するメールが未だに1回も来てない。

何のための通知だと思う。

それと、記事を投稿する際やはり消えることがある。

送信すると「ログインに失敗しました」と表示が出て、投稿されていなかったからビックリ。

送信前には必ずコピーを取る癖をつけてあるから助かったが、長い記事だったからコピーを取っていなかったらと思うとゾッとする。

相変わらずリニューアル後もスリルとサスペンスのSPORAなのれあった!!

さーて、今夜から3連休♪

今日は『七五三』で何食べよーかな…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
さて。

昨日のバカげた表彰式の後だが…

何だかイライラしてなかなか寝つけず、いつにも増して嫌々ながら出勤した。

でも、夕べの相方はいわさんだったからストレスはなかったし(2人とも毒舌なんでテキトーに発散し合える)、3連休中の空室のない日程での予約希望ばかりで成績にならない電話が多かったが、高額な先の日にちの予約もあって、俺は運良く3時台に1度目の休憩に行く前にはもう目標金額を達成していた。

さらにスバラシイことに、円華ちゎんが2日続けてアメブロを更新していたので、さらにテンションは上がった。

今、さくら えみさんからの依頼で、タイでプロレスのコーチをしている円華ちゎんだが、彼女のブログによるとタイでも「入場した途端、女性ファンにキャー!!と嬌声が上がっていた」らしい。

やっぱり円華ちゎんて、全世界共通の美形さんなんだなあ…

…と鼻の下を40cmにしながら、バリバリやる気になって休憩から戻った。

円華ちゎんはさくらさんのブログで「円華特派員」としてタイ紀行のブログを書いている。

そのこともテンションが上がり、やる気になった原因だった。

やっぱり近況が判ると嬉しくてたまらないからだ。

ただ…

「沖縄で出会った変な人」に「まどかちゃんBarをやらない?」と言われて、タイ行き2日前にお店をオープン(!!)、雇われ店長をすることにもなっていて、そちらは今留守番を任せている青年がいるらしいのだが。

円華ちゎんが雇われ店長になったことをツイッターで知ったとき、誰かきっと俺より先に「紫のバラのひと」となる人が現れたのだ…と悟った。

ちょびっと悔しかったが、沖縄から東京に戻りたくないという円華ちゎんが沖縄で仕事に就くことが出来たので、素直に喜ぶことにしたのである。

タイでも仕事が出来たようだし。

何だかどんどんたくましくなっていく円華ちゎんの様子をもっとブログで読みたいな…

そんな訳で、これからも気持悪く応援の念波を飛ばし、狂ったようにアメブロとツイッターを閲覧しようと、俺は決意を新たにしたのであった。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

47件中 26~30件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>