実のところ、'87年から馬券を買い始めて以来、有馬記念は昨年まで22戦4勝。言い換えればオグリキャップ('88・'90)・テイエムオペラオー('00)・ゼンノロブロイ('04)でしか勝っていない、私には相性の悪いGⅠです。
今年は天皇賞・秋とジャパンカップの上位勢は出走しないものの、それでも難解なメンバーが揃いました。

1番人気の②ブエナビスタ。勝てば'60年のスターロツチ以来49年ぶりの3歳牝馬Vですが、壁になりそうなのが中山未経験である点と安藤勝己騎手→横山典弘騎手への乗り替わりがどう出るか。

中山となれば好走し、'07年の有馬記念も制している⑦マツリダゴッホは引退レースを飾れるか。
右回りGⅠ/JpnⅠ2勝('06朝日杯FS・'09宝塚記念)の2番人気⑨ドリームジャーニー
昨年の朝日杯馬⑭セイウンワンダー
今年の皐月賞馬①アンライバルド
菊花賞2着→中山のステイヤーズステークスVの⑯フォゲッタブル
春に日経賞2着→天皇賞・春Vの④マイネルキッツ
中山が良さそうな面々が多士済々。

結論がまとまるのは明日の午後だろうなぁ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
中山大障害は正直なところ、⑦キングジョイ⑭メルシーエイタイムの一騎打ちになるだろうとは思っていました。
ただいかんせん障害レース。まさかの落馬というケースを考えて障害では縦目を1〜2点押さえておくのが安全策という考えから、⑤テイエムトッパズレを保険に馬複は3頭BOXにしました。
そしたら大竹柵も大土塁も飛び終わった後の2周目の向正面、障害の無い所で保険のテイエムが落馬するとは(苦笑)
結局⑦→⑭決着。取り越し苦労だったか。

それにしても、何であんな所で落ちたんだろう?
火曜日にグリーンチャンネルでパトロールビデオを放送するから、ちょっと見てみたい。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1