さて。

『ダイヤモンド・シェイプ』の話の続きでございますよ,奥さん。

この美顔器は【イオンクリーン】【イオントリートメント】【ソニック】【EMS】と4つのプロセスがある。

ま,毛穴掃除,美容成分導入,マッサージ,ひきしめ…という機能は従来の商品とほとんど同じ。

今回のはクリーンとトリートメントは1箇所ずつ,場所をずらしながらヘッドを15秒ずつ当ててケアするのだが,15秒おきにピピッと鳴ってくれる。

ただ,電源を止めるのは自分の意思でなくては出来ない。

従来品は2つとも適正な時間が来ると,自動で止まってくれたのでありがたかった。

ソニックとEMSはヘッドを,肌を下から上に引き上げるようにして当てて滑らせて使うのだが,1つのプロセスは5~10分なので,つい時を忘れてやり過ぎないようにしなくてはならない。



まず,【イオンクリーン】機能で毛穴の奥の掃除をする際には,こんなふうに専用美容液(2種類のうち黄色のボトル)を浸したコットンをリングでぱちっとセットして,スタート。

俺はあんまり毛穴は汚れてない方だから,ごっそり取れた汚れでコットンが黒ずむようなことにはならなくて,つまんなかった(笑)。

わざと何日かクレンジングと洗顔をおろそかにしてやってみようかとも思ったが,毎日のメイクのりに関わるから恐ろしくて出来なかった。

【イオンクリーン】は週1ペースでいいだろう。

その後はコットンリングを外し,美容液を洗い流さずに【イオントリートメント】へ。

これも専用美容ジェル(茶色のボトル)をたっぷり塗って,直接ヘッドを15秒ずつ顔のあちこちに当ててゆく。

トリートメント用ジェルは従来のものよりかなり濃厚。

【ソニック】は超音波で振動を与える機能なので,単独で使ってマッサージするもよし,他の機能と一緒にボタンを押して併用するともっとよいらしい。

そして【EMS】。

ステロイド常用者の俺は,とにかく顔がシャープになりたかったので,一番待ち遠しくドキドキしながら使った(笑)。

【EMS】は強弱レベルが3段階に切り替えられる。

バカな俺はほぼ最初から一番強いレベル3にして当ててしまい,バチバチ電気が流れるのを分厚いツラの皮でビッシビシ感じながら(針先でかすかにつつかれるような刺激),とっ初めからガッツリ10分間すべらせた。

刺激で皮膚の奥の毛細血管が切れでもしたのか,その晩起きたら頬っぺが何だか赤かった。

何とかベースメイクで赤みをカバーしたが,それでも懲りずに次の日もレベル2で【EMS】をやった俺(笑)。

やはり強過ぎ・やり過ぎはいけなかったと見え,頬の赤みは2日ほど続いた。

だからおりこうに,1日おきに,レベル1から始めて様子を見ながらじわじわレベルを上げてゆくやり方ですべらすことにした。

すぐにシャープになってくれるのなら,毎日だってするんだけどなあ。

まだそんなに目立った変化というか効果は表れていないのだが,肌色は明るくなったと思う。

普段あまりちゃんと手入れしていない人の方が目に見えて変化してゆくから面白いんだろうな。

誰かにやってあげたいけど,この美顔器は,使ってる人が触れていないと振動しないんで,他人にしてあげることは出来ないのであった。

(続く)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1