前歯の調整後,いっときは解消したかに思われた五十肩が何とまだ続いている。

あれは錯覚だったのか。

休みの日だったので,のんびり長風呂をしてうだうだゴロゴロしていたので辛さを感じなかったに過ぎないのだろうか。

翌日から仕事を始めたらやはり肩がゴリバリに凝っており,だんだん右上腕や手指まで痛くなってきた。



せっかく給料が出たらルナソルのアイカラーを買おうかと思っていたのに,痛みに耐えられず,とうとう今朝会社帰りにこれらを購入。

主婦時代にドラッグストアでガッツンガッツン肉体労働をしていたとき以来だよ,こんなものに頼るの…!!

ニチバン『ロイヒのつぼ膏』はホントは大判じゃないのが欲しくてずっとあちこち探し回っているのだが,ムカつくことにどこも欠品ちう。

あまりにずっと欠品してるので『酷民ドラッグ』の店員さんに尋ねたら,某アジア国の旅行客たちが爆買いするせいで,メーカー自体が欠品しているのだという。

全くもってムカつく。悔し涙を流しながら帰って来たよ。

でも,『つぼ膏』大好きで,久しぶりに使うからわくわくして背中に2箇所,後ろ首に2箇所,右上腕と下腕に貼った。

少しは楽になるといいな。

ところで,一昨日の14日は市内某所で『総合格闘技道場・熊の穴』の6周年記念パーティーだった。

千春先生&REE師匠夫妻が待つお店へ,元『七五三』ナンバーワン・ホストの大門おやびんに連れてってもらう。

hideさんは遅れて到着,EWAからはYO!HEYさんとコアラちゃんが参加。

たくさん食べたり飲んだりし(私はどちらかというと,後半出されたおやつ類ばかり食べてた)ながら,キャッキャ・ウフフと歓談。

"熊の穴の松ジュン"こと松谷 淳さんのミニライブを皮切りに,途中からはほぼカラオケ大会になる。



千春先生も,大いに歌った。

照明があまりに眩しくて(頭に反射して)よく撮れなかったけど,写真をおいときます。

洋楽ばかり聴いてる私はカラオケになるとほとんど知らない歌ばかりだけど,聴いてる分には楽しかった。

hideさん&YO!HEYさんコンビのキンキキッズ,コアラちゃんの『蝋人形の館』は実に上手かった!!

大門おやびんはマッチの歌が上手いらしいのだが,モッズの『ハゲしい雨』を披露。

そのうち『マッチョ・ドラゴン』でも歌い出したらドゥしよう?!と心配になったが,いい具合に酔っぱらったおやびんは,「俺がロックの神髄を教えてやる!!」と言って飛び出していった。

曲は何と,橋 幸夫の『恋のメキシカン・ロック』。

こんな曲を,知っている自分にビックリ(笑)。

しかし,この曲って,ロックなのだろうか…

おかげで帰って来てからもずうっと,この曲がチャカポコ,チャカポコと脳内有線で流れている始末である。



画像は13日の,朝帰る前に職場の美人さんからもらった綺麗なチョコ。

50近くになってもまだチョコをもらえるとは思わなんだ。ありがたやありがたや…

ドゥも義理チョコじゃないらしいんで,お返しを考えなくちゃなのだ。ムフフ…
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1