8時に出発し,根室に着いたのは16時ちょっと過ぎ。

昨年は16時半着だったから,年々早くなっている。やっぱ快適なバスで高速使用だと早いね!!

三吉神社に到着すると,新根室プロレスのスターさん達が次々出迎えてくれた。

ドン(レオ・嬢サン)様からは,「おお~~~っ!!3年連続でぇ~っ!!皆勤賞!!」と言われた(笑)。

いやもお,何が何でも来ますよアタイは!!

衝撃的だったのは,5月のEWA自主興行に参戦した風渡 辺流選手(変珍塾)に酷似した二沢 光晴選手。

あまりにも友好的に出迎えてくれたのでもう何年も前からいる人なのかと思った私は,先にチェックインするため車でサムソンホテルに送ってくれた下着 三四郎社長に「あの方は誰ですか…?」と尋ねてみた。

名前だけは先に聞いて知っていたが,彼が二沢 光晴選手とそのとき初めて知った。

何と,まだデビューして2ヶ月,しかも入門して10日後にデビュー戦だったという。

道理で!!物凄い大物臭だよ!!

会場に戻り,風太♪さんたちと席取りをしながら露店のおやつを食べたり,選手の人たちの練習を見学したり,挨拶に来てくれる人たちと雑談したりして過ごした。

試合開始まで3時間近くあったが,それでも楽しくキャッキャ・ウフフと時間を潰す。

下着 三四郎社長からは地元のプロレス同好会のメンバーで最近プロレスを観始めたという,はるかちゃんという女の子を紹介され,雑談。

彼女はこの後リングアナウンサーを務めるとのことだったが,例えるならば,牡丹の花のようなお嬢さん。

ねね様がいなくなってしまった新根室プロレスに,そろそろ新しい,魅力的なマスコットガールというか看板娘的な存在も必要かもしれない。

はるかちゃんから,砂さんはプライベートショットを盗撮され,「私の見た砂さん」などとフェイスブックに掲載されるほど根室では有名人であると聞き,その画像も見せてもらった。

自転車を漕ぐ砂さんの画像を。

そうこうしているうちにお待ちかねの砂さんが到着した…!!

ああ…!!私の"ゆかりのひと"…!!

もちろん駆け寄っていきましたよ!!

仕事の後急いで駆けつけたという砂さん。右目が腫れており,どうやらものもらい?らしかった。

砂さんを迎えたサムソンさんが,「試合前からすでに満身創痍ですね」。

第1試合に登場する砂さんは支度があるので,そのまま控え室へと消えた。

さあ,お楽しみはこれから!!



昨年に引き続き,松谷 淳さんが生歌で千春先生のオリジナルテーマ曲『Power Of Pride』を熱唱。



もはや根室もホームと言っても過言ではないほどの千春先生。



この日もダイナミックな三節棍の演舞を披露。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
前半はバスの中でテキトーに雑談したり,おやつを食べたりしながら過ごす。

びっくりしたのが,光俊くん母子の仲のよさ。

彼らは私の後ろの席だったのだが,光俊くんたら,補助席を使い横になったママのお腹を枕にして寝転がりながらゲームをしてた(笑)。

『四番街祭り』でヌンチャク演舞を披露した小学5年生の光俊くんは,熊の穴で千春先生とRee夫妻から指導を受けている美少年。

きっと学校でもモテまくっているに違いない。

一昨年も,昨年も寄った『恋問館(こいといかん)』でお昼。

何となく中に入りそびれた私と神さん,あかざーレフェリー,そして大門おやびんの4人だけは外のテーブルを囲んでラーメンを食す。

いろいろ,積もる話をしながら。

『七五三』がなくなってから,本当に久しぶりのラーメンだった。

実は『七五三』が閉店するちょっと前に私はクッキーちゃんと別れたため,一緒に外食する相手もなくなり,『味の時計台』にラーメンを食べに行くこともなくなった。

ずっと食べたかったから美味しかった。チャーシューは神さんに食べてもらったけどね。



さて,お昼の後はドライバーは千春先生に交替。イッキにスピードがアップ(笑)。

見よ。この頼もしい後ろ姿を。

2つ後ろの座席のあかざーレフェリーが,「まぶしいから」と言ってアイマスクをしていたのはここだけの話(笑)。

実は今回のメンバーの中に,大型車の免許を持っている人は4人いたのだ。

千春先生と風太♪さん,そして神さんと光俊ママ(!!)。

もう,万全なのだ!!



全国の奥さんのためにサービスで,車中でくつろぎ談笑する神さんとhideさんの画像をおいときます。



メガネの神さんのさわやかで端正な横顔をお楽しみ下さい。

神さんが仕事や育児,音楽,はては政治について熱く語るのを聞いてるだけで,何だかエネルギーが充填されるような気分だった。

かと思えば,突然高い声で歌を歌い出したり,何か呟きながらオコーナー選手との試合の流れをシミュレーションしたり対策を練ったり。

試合前の3冠王者の姿を,間近で興味深く見せてもらった。



これはサービスになるかドゥか分からないけど,羅生門代表の手ブラポーズ。

何やってんだかなぁ(笑)。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
早くも1週間経ってしまったけど,ようやく3回目の根室遠征思い出忘備録を書く気になったので,休憩時間の寝る間を惜しんで更新します。

最近,仕事が忙しいせいか眠くて眠くて仕方がない…

せっかく2時間もある休憩時間も半分以上眠って過ごしてる有様で,読書もしてない。

根室で尋常じゃないほど楽しかった反動かな(笑)。

根室行きを決めてからというもの,砂さん(大砂 厚)に最高の私を見てもらうのだという一念で,美顔器に無駄毛処理,ダイエット(ウソ)をフルスロットルで頑張ってきた。



出発前日に,砂さんへの思いを込めて仕上げた応援ネイル。

今思えば,中指に【利】人差し指に【道】って書けばよかったかな(笑)。

他の指は珍しく男性ウケを狙って,らしくもない清楚なフレンチネイルにした。キャハ!!

12日の朝7時に近所のサンクス前であかざーレフェリーと合流,風太♪夫妻に拾ってもらい,集合場所の江別にGO竜馬。

『四番街祭り』以来会うのが久しぶりだった為,車から降りて手を振る風太♪さん夫妻の姿を見るや,あまりの嬉しさに駆け出してしまった。←どんだけ友達がいないんだよ(笑)。

レンタルバスの事務所の前に集合したのだが,今回のメンバーは13人。

私,あかざーレフェリー,風太♪さん夫妻,大門おやびんにらっち(羅生門 原)のなかよし兄弟,千春先生とRee夫妻,松谷 淳さん,光俊くん母子,hideさん,そして我らがチャンプ・神さん。

続々到着するや,まずは幹事の大門おやびんから参加費用の激しい取り立てが。

当初は16人のはずだったのでそのつもりで借りたバスとのことだったが,やはりハイエースより広くて座り心地もよく,ひじょうに快適。

運転の先発は風太♪さんで,キャッキャ・ウフフと8時に出発した。

前日までは雨降りだったが天気もおだやかで,感謝感謝。

途中,トイレ休憩を何度かはさみながら買い食いする人,多数。



熊の穴の女師範・Reeの,サムクロTシャツを着こなす姿を写したので,アップします。

ピンクはやっぱり可愛いね。女性に人気のカラーらしい。



アイスを食す大門おやびんとhideさん。

ちなみにRee師範の後ろに写っている羅生門代表,やたらと乳首が浮き出ているから「凄いね」と言ったら,最近ジム通いで体を鍛えており乳首も鍛えられたのだという(ホントかよ)。

でも,「まだまだサムソンさんのような鋼鉄の乳首には到底及ばない」そうだ。

(続く)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
かねてからの公言通り,昨日から根室に来ています。

3年連続で三吉神社大会を観戦しましたが,全国の奥さんにはひじょうにショッキングな事実をお伝えしなくてはなりません。



メインイベントの神 幸司vsE・アット・オコーナーは3冠王者・神 幸司の要求により急遽オコーナーのマスクと神の持つN2Wヘビー級と港町ヘビー級のベルトを賭けた試合となり,何とオコーナーが勝利。

昨年スナイパー・ケンタがFUMIYAから強奪し,7月の『四番街祭り』でEWAのチャンプ・神がケンタから奪取した2本のベルトを取り戻した。

寡黙であまり感情を剥き出さないオコーナー選手も勿論だったが,昨年秋の対抗戦でも札幌に敗けている根室勢の,歓喜に湧きかえる様子は印象的で,札幌勢の応援団の一員として見ていても感動的であった。

天気も荒れず,初の試みであるマイクロバス移動も快適で,試合はもちろん大好きなひとたちやスターさんたちとの再会も楽しめたし,美味しいものもたくさん食べた♪

ゆうべは打ち上げ終了後,他のメンバーたちと一緒にサムソン邸にちょっとだけお邪魔して,試合のDVD上映会に参加。



途中,永田 裕志郎選手が盗んだバイクで乱入してきてつまみ出される…というアクシデントがあったが,丑三つ時に失礼し,昨年も一昨年もお世話になったサムソンホテルに宿泊。

今日は札幌に帰るのだが,まだまだ楽しみなことが待っているので,キャッキャ・ウフフと移動予定。

とりあえず,速報でした。



これは,サムソン宮本ブランドのTシャツ。

色んな配色があり,女性陣にはピンクが人気だけど,私には明らかに似合わないので無難な黒を選択。

インターネットでも販売ちうだよ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
札幌のファンの間でもすっかり有名人,そして人気者になってしまったサムソン宮本会長。



差し出される手を次々に握りながら入場。



「宮本さん…2年ぶりです。ご無沙汰してました」

神が挨拶する。

「ところでその髪…何だ?引退して…増えたの…?」

誰もが思っていたことである。

「去年の対抗戦,俺はボイコットした。何故なら,貴方たち相手じゃ燃えないからだ。ケンタの方が…ケンタ以外にもだがよほど内輪の相手の方が燃えるんだわ。だから,ボイコットさせてもらった」

そう。昨年秋の対抗戦は神さんなしでひじょうに寂しかった。

「でもね,こないだの中標津…見たよ。いい選手がいた」

そ…それは誰…?もしや,砂さ…

「燃えそうだ…覆面の奥にキラリと光る『やってやるぞ』的な気持が…!!『喰ってやるぞ』的な気持が…!!」

誰のことか,判ったっ!!

「E・アット・オコーナー…!!あんたの団体じゃFUMIYAがエースだ。でもな,あのエースの牙城を崩せるのはオコーナーしかいねえ」

やっぱり!!

彼の素顔,2年前の根室遠征のときに見ちゃったけど,だだでさえドラマチックなルックスだからね!!

まさに「燃える瞳」という形容がぴったり。眉毛,いや前髪にまで到達しそうな炎が瞳から(以下略)…

「オコーナーなら…去年やったケンタ並に燃えさせてくれるんじゃねえかなと思った。9月のあんたたちの大会で…俺,根室まで行ってやるから…青森から根室まで行ってやるから…E・アット・オコーナーと試合させてくれないか?お願いします…!!」

そう頭を下げて神が放ったマイクを拾い上げたサムソンが,話し出す。

「えー…皆さん,昨日は『熱烈!ホットサンド!』観ましたか?!改めまして,新根室プロレス会長・サムソン 宮本です,よろしくお願いします」

拍手が湧き起こる。

「神選手,北海道3冠統一おめでとうございます。E・アット・オコーナーとの対戦ですが,札幌のお客さん,EWAの神選手と新根室プロレスのE・アット・オコーナーとの試合…観たいですか?」

ここでお客さんに話を振っても(笑)!!根室まで観に行ける人がどれだけいると?!

それでも,一部のマニアなファンや事情通のお客からは拍手が起こる。何より面白そうなカードだし,現地で観られなくてもDVDがあるからね。

「…分かりました。やりましょう。必ずやります」

そう言って,サムソンと神は固い握手を交わした。

凄いことになってきた。そのときまで私は,今年の根室遠征は体調のことを考えてドゥしようかなぁと迷っていたのだが,この瞬間迷いはなくなった。

神さんの試合,観たい!!

何としてでも体調を管理して,絶対に行くと決心した。

サムソンはさらに,マイクを続ける。

「今日私がここに来た目的は,北海道のアマチュアプロレス団体だけでなく日本全国のアマチュアプロレス団体を集めたイベントを…『第3回アマチュアプロレスサミット』を実現させるためです」

何ですと…?!

やっぱり嬉しい驚きが…!!

ここでサムソンに呼ばれて関係者が全員,リングに上がる。

羅生門 原,千春,週末サンデーライガー,ハレタ・コーガンにヘンチーナ,ジミー・ヤンキーにハミチツ二郎。

サムソン宮本発表によると,この時点では9団体が参加を表明しているとのことだった。

「この秋10月に,この札幌に日本全国のアマチュアレスラーが集まります。どうか皆さん,観に来て下さい。そしてこの北海道から,アマチュアプロレス,社会人プロレス,これをもっともっと発信してゆきたいと思います。皆さん,応援よろしくお願いします」

再びUWFのテーマが流れた。



皆で手を取り合って『第3回アマチュアプロレスサミット』開催を誓い合うという,感動的かつ心躍る幕切れとなり,2015年の『四番階祭り』は終わりを告げた。

次に神さんとケンタさんのタイトルマッチが行われるのが,彼らが言う通り2年後だとしたら…

私は50歳になる…!!

ひえええ!!

2年後も元気で観戦出来るかな…

んな訳で,2ヶ月以上かかってようやく書き上げた思い出忘備録だが,根室三吉神社大会に間に合ってよかった(笑)。

もう,あと1週間を切った根室行きだが,今のところ私の大腸さんは何とか小康状態を保っている。

昨日からは本格的に1日1食にし,大会前々日からは断食そして下剤服用で備えるつもり。

何としてでも行きたい。

『四番街祭り』同様,三吉神社大会も「あの場所にいてよかった」と,後々思えるに違いないのだから。

ちなみに現時点では『第3回アマチュアプロレスサミット』には,参加表明団体は11団体。

日程,カードはOKが出次第,告知したいと思いまーす。

さて,今夜から5日間,連勤ですが,仕事も美容も体調管理も一生懸命がむばります。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

38件中 21~25件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 >>