朝方忙しかったから神経ビリビリして帰って来た。

でも、今朝も大いに発狂した成績だったんで、達成感に満ちて帰宅。

Nature&Coの「ジンジャーバスソルト」で長風呂。発汗作用に優れていて全身すっきり。

これでよく眠れると思う。

バスソルトはおとといまた店頭にある分買い占めたので、これから毎日使ってもまだ10袋あるのだ♪

画像は昨日撮った"黒天使"沼澤 邪鬼選手。

入場して来るところを狙ったら、バリバリカメラ目線で写ってくれた♪

東側席のおねいさんらに凄い人気で、そのせいか邪鬼選手も東側を重点的に目配りしながら試合してた(笑)。

あんまり素敵に撮れたので載せときますよ奥さん。

では、今日はちょっと、真面目に眠ります。


[Web全体に公開]
| この記事のURL
で、昨日は眠いのを我慢して定時に出社。

たいてい日曜の夜はヒマなのに、こういう夜に限って何故か怒濤入電。

馬車馬のように受電&入力しなくてはならなかったが、運よくシステムメンテナンスが入る。

ヤッターマーン♪と喜んだのも束の間で、今夜に限っていつもは35~36分くらいかかるメンテナンスがものの10分ほどで終了。

もっとゆっくり、何なら9時までやってていいのに!!

かなり屍状態で休憩室に来た。

帰ったら真面目に眠ろう・・・眠くてハゲそう。

昨夜から居眠りすることもなく、よく頑張ったと思う。自分で自分を褒めてあげたい。

画像は客席を廻って山川さん自らが販売しに来たリストバンド(1000円)。

財布を出した途端、
「あ、そんなヤな顔しないでん」
なんてこと言うの。

ヤな顔なんてしてない。もしそう見えたとしたら、曇りとはいえ野外で、しかも寝不足で目がつらくて眩しかったせい。

ヤなら買いません。

15日はしっかり生き様、見届けさせてもらいます。


[Web全体に公開]
| この記事のURL
・・・と言われるかもしれないが(笑)、メインのファイアーデスマッチの様子を写真で。

だって、知りたい人もいるんじゃないかと思うので。

ステロイドが入っているとはいえ何せ睡眠時間が少なくて頭の中が飽和状態だし、あと3時間ほどでフツーに夜勤に行かなくちゃならないので、詳しいことは追々に書くつもりである。

このデスマッチのリングは通常使用のロープやコーナーパッドを外して有刺鉄線使用、ゴング3分後に南と北の2面に点火、さらに3分後には東と西の2面に点火、その中で闘う・・・というものであった。

安全上、危険と判断された場合は試合中断の可能性もあるとアナウンスされていたが、充分過ぎるほど危険だって(笑)。

俺のいた東側は見事に風下だったので、ちょっとドキドキしたなあ。

マットにも燃え移って慌てて消化したりともお、選手全員一丸となって設営・点火・会場整備に余念がない。

何かあってはならないからだと思うが、実際どれだけの時間、ごうごうと燃え盛る炎の中で闘ったのかは別として、なかなか非日常的な凄い光景だった。

そんな試合を観た後、帰りは送迎バス(運転手は谷口くん、バスガイドは星野さん)で地下鉄白石駅まで送ってもらえ、17時には帰宅出来たのだが、仮眠する気にもなれずシャワーを浴びた。

またメイクして今度は会社に行かなくちゃならない。今夜が休みならどれだけしやわせか。

コーヒーをちびちびやりながら書いております。

今夜は仕事モードになれるのかなぁ。



[Web全体に公開]
| この記事のURL
興奮か楽しみの余りか、夕べ3時間しか眠らずに昼前から大日本プロレスの野外大会に出かけてきた。

野外で立ち見や覗き見じゃなく、椅子で観るのって初めてかも。

会場の松平産業駐車場というところは、交通アクセスを調べてもホントはかばかしいことは何も判らず、取り敢えず「最寄り」と思われる駅からタクシーで行こうと決めていた。

それでも、地下鉄白石駅からバスが出ており、「川下公園」というところまで行けば、「川下公園」から会場までのバスが出ているとチラシに書いてあったので、まずは地下鉄白石駅のバスターミナルへ向かった。

でも、来ていたバスは確かに「川下公園」に停まるみたいだったが、チラシやポスターに記載の「白石24」系統ではなく、「白石23」系統のバスだったのでちょっと不安になり、一度は乗ったけど降りてしまった(笑)。

結局誰かに尋くのも恥ずかしいし、それ以前に周りに誰もいなかった(大日ファンなら乗せたげようと思ったのに)ので、とっととタクシーに乗った。

2000円もかからずに済んだが、思った通り、めっちゃ辺鄙な場所だった。

だってファイアーデスマッチをやるんだから、それなりにだだっ広い、煙や炎が上がっても苦情の出ない場所なんだろうなと思ったのだ。

はっきり言って、ただの野ッ原。

周りには住宅はなく、工場ばかり。

まずは無事にたどり着けたので、チケットを購入。

テントでチケットを販売している登坂さんの顔を見たら、安心して泣けてきそうになった(ウソ。でも半分ホント)。

仮設トイレも2つあることを確認し、開場を待つのであった。



[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日は28時間起きっ放しで四番街祭に行き、その後大門おやびんの1人で切り盛りする『七五三』へGO竜馬。

昨日は営業日だったので、大門おやびんは出場しなかったのだ。先月はメインを勤めたというのに!!

で、冷やし中華(もやしが入っていてめちゃくちゃ美味しかった)を食して帰って来たのだが、昨日の四番街祭に出場するためにわざわざ来日していたリック・アーレフ選手が夫人帯同で来店し、ビックリ。

昨年の四番街祭に出場した彼の試合が物凄く面白かったので、EWAが興行の度に取って回収しているアンケートの「見たい選手」欄には、俺は気持悪いくらい執拗にアーレフ氏の名前を書き込んでいた。

そのアーレフ氏を間近で見られて感激!!

入れ替わりで俺はお勘定してもらって帰ったのだが、ご夫妻ですすきののラーメンを堪能したのだろうか(笑)。

で、本日は昼過ぎからの大日本プロレスを観に行くために昨夜は夜にちゃんと眠ろうと思ったのだが、3時間もしないうちに目が覚めてしまい、今に到る。

試合から帰ったら夜勤で出る前に眠る時間があるかドゥか解らないので、眠らなくてはと思うのだが。

1時過ぎからずっと目が覚めたまま。やばいよコレ。



[Web全体に公開]
| この記事のURL

61件中 41~45件目を表示


<< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >>