例のドラゲー1.17府立での大阪プロレス乱入事件。

『無限大』の前の『sporaTV』で放送された。

この場にはナントモさんもいたんだなぁ。

ブラックバファローはやっぱりマスクド状態の方がかっこいい(笑)。

話は変わるが、今日はブログを始めてから初めて(ややこし!!)プロフィールをいじった。

スキンは秋頃に一度変えたことがあるが、プロフィールの項目設定は基本的にいじったことがない。

出来たら気分転換のためにスキンも変えたいのだが、何だか好きな配色がない。

今はパープル×レッドを使っており、なかなか気に入っているが、出来たらブラック×蛍光グリーンなんてのがあれば使いたい。

黒と黄緑の配色大好き[:i:%F9%91:黒いハート:]

もっとスキンのカラーバリエーションを増やして欲しいな。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ブログのお悩み特集の知恵袋を読んでの感想文。いよいよラスト。

「友達のブログのネタにされて困っている」

これはイヤな人はホントにイヤだろうなぁ。

俺は職場ネタやお仕事ネタを書くときは必ず固有名詞は仮名にし、業務で使う専門用語もうちの会社だと特定出来ないようにアレンヂして書くし、立て続けに一人の人物だけのネタは書かないようにしている。

実家のネタは家族に許可をもらって写真を載せているし、それ以前に結構何事にもオープンな家だし。

だが、この頃考えるようになった。スーザンはまだ幼児だが、もう少し育ったら今のように頻繁に写真を載せるのは控えようかと。

そんな奴ばかりではないとは思うのだが、やはり今の世の中「幼児愛好者」なる輩も確かに存在するので、こっちにそんな気はなくともそのテの奴らの劣情をいたずらに刺激しないとも限らないからだ。

やっぱ不特定多数の人が見る場だから・・・

最後に大笑いしたのが、「ブログを更新するのが苦痛です」。

この人はよほど強迫観念が強いのだろうか。別に〆切がある訳じゃないんだから、苦痛なら書かなきゃいいのに。

もしかして更新しない日がずっと続くと誰からも忘れ去られる・・・とでも思っているのだろうか。

書きたいことがあるときだけ書けばいい、と思うが、そうもいかない何かのっぴきならぬ事情があるのか。

笑ったら申し訳ないとは思うのだが、世の中には俺が考えている以上に「ブログ依存症」みたいになっている人が多いようだ。

最初は自分の楽しみのためにひっそりと始めたブログが、どういう訳か人気が出たり(ランキングされたり)たくさんコメントが来るようになって、いつしかブログの世界でしか生きることが出来なくなり、「ランキングされなくなる日が来るのが怖い」「誰からもコメントが来なくなる日が来るのが怖い」と感じるようになる・・・そんな強迫観念なら何となく解るような気がする。

俺も下手したらそのクチかもしれないから。

でも、いくらこっちの世界での自分の方が本当の自分でいられるような気がしてなかなか好きであったとしたって、実生活がベースになっているブログなのだから、やっぱり実生活での自分も確かに俺なのだということをちゃんと解っているつもり。

こっちの世界で「だけ」生きてくつもりはないし、そんな訳にはいかないのだ。

何だか最終的には知恵袋の感想文というよりはアレな内容になってしまったが、結局「やりたいようやればいい」ということである。

そして小さなストレスを溜めるくらいならハッキリ口に出して言いましょう。

世の中言わなきゃわからない人も多いですから。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
おおお〜・・・!!神よ〜・・・!!

昨日「何かいいことあったら食べよう」と思って買ったポテトチップスのフレンチサラダ味(酸っぱくて美味しそうだったから)を、今丸々一袋完食してしまいました・・・!!

昼飯にするほど腹減ってなくて、ブラックコーヒー飲みながらちょっとつまむだけのつもりが・・・!!

あまつさえ『ガーナミルクチョコレート』も一かじりしてしまい、油分と塩分の摂り過ぎで明日はきっとフェイスラインに吹出物が出来ること必至だろう。

やっぱりお菓子類は買い置きしとくとロクなことにならないな・・・カッコつけて「買わない」「食べない」を貫き通しているけど、実はお菓子類は結構好きだから。

あああああ・・・

でも、食っちまったモンは仕方がないっ!!

たまにはいいだろ。

「たまにはいいだろ」と思い、プロフィールもちょっといじってみたよ[:i:%F9%9B:るんるん:]
[Web全体に公開]
| この記事のURL
2度目の二度寝(ややこし!!)から今、覚醒した。

・・・と云ってもたった20分程度うとうとしただけなんだけど。

久し振りに普段あまりじっくり読まないブログをあちこち訪問した。時間があったらもっとあれこれ読んでみたいと思ってたから。あー、楽しかった。

きっと今日は色んな人の足跡一覧に俺の名前がベッタベタついてんだろなぁ・・・恥ずい・・・っっ・・・!!

今日は曇っているせいか、何だか暗くなるのが早いような気がする。

明日の今頃は・・・と考えると憂鬱になってきた。

もう今から「会社行きたくない病(龍晴さん風にいうと「仕事いやいや病」)」が始まりそう。

こんな性格だから潰瘍性大腸炎なんて病気になったのかな。幸せなときもその幸せが途切れたときのことを考えて憂鬱になるんだから。

幸せに慣れてしまうことが怖い・・・

のだ。多分。

きっと俺の魂は永遠に地獄にいるのかも。

どうせ死んでも地獄行きは確定だし。

さっ、気を取り直して残りの休みを満喫しよっと!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ブログ関連のお悩みという題材の知恵袋からだが、まだまだ続くよ。

「自分のブログが真似されて不愉快です」というお悩みの方がいた。

これはちょっと深刻かも・・・と思って読み入ったが、何でも仲良くしているブロガーさん(ここでいうマイスポさんのような感じ)に自分のブログの作風(っていうのかな)を真似されてイヤだ、もうその人のブログは訪問していないのでいい加減嫌っていることを分かってくれてもいいのに相変わらず自分のところへは来る・・・という内容。

気持は解るけど・・・基本的には何を書こうと自由だからねぇ・・・。「するな」という権利はないような気がする。

とりあえず「真似はやめて欲しい」とそれとなく話してみて解ってくれないならもう"お友達関係"は断ち切るか、その人にだけ知らせずに"お引っ越し"するかした方がいいかも。

だけど、いくらこっちから訪問しないことにしたって気づかない人はホントに気づかないと思うけど(笑)。

真似といえば、俺も似たようなことをしてるかも。

元KAIENTAI-DOJO、現フリーのアップルみゆきさんのブログが俺は大好きで、最近全く更新がないので心配しているが、以前は途中からハマッてバックナンバーも全て読みあさった。

彼女がたまに"アップルクッキング"と題してお料理ネタをリアルタイムでアップしていたのだが、それがまた可愛らしいというか、楽しく微笑ましい感じがしたので自分も"ミカスキー・クッキングスタヂヲ"などと題してやってみたのだった。

もしかしてどこかで「真似されたっ!!」と怒ってたりして・・・

ていうか、彼女が一般人のこんな漫談ブログを読んで目くじら立てるヒマなんか、ないか(笑)。  (続く)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

8件中 1~5件目を表示


1 2 >>