以前にも突如として無反応になったことがあり、しかもそのときはHDD/DVDレコーダーを購入して間もなくのときだったので故障は考えにくい・・・と思い説明書と首ッ引きで格闘したことを思い出して、夕べも久しぶりにぶ厚い説明書を引っ張り出した。

HDD/DVDレコーダーの他にもビデオデッキやテレビ、J・COMのチューナーを設置しているので、「レコーダーのリモコンはレコーダーだけに反応するようにする設定」、つまり他の機械に反応しないようにする設定というのがあり、いじっているときにどこかを長押ししたらしく何らかの誤操作につながったらしいことが判明。

恐る恐るある2つのボタンを同時に長押しして設定し直してみたら、元通り動くようになった!!

かなり、元気になった。

リモコンがないと、予約録画が出来ない。

ナビ画面が表示されないから見たいところをサーチも出来ないし、見終わって用済みの映像を消去などの編集が出来ないから、本気で困っていたのだ。

毎度のことながら昨日も飯も食えない程気に病んでいた。

フツーにリモコンが動く生活って、いいな・・・

そんな訳で安心したのと、あまりの寒さに出した毛布がとてつもなく暖かくてよく眠れて大寝坊。

ブログなんか更新してるバヤイじゃないぞ!!急げっ!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2日経とうという頃になって、ようやく落ち着いてレジェンドの観戦雑感を。

しかし、札幌は激寒ですわ奥さん。昨日は最低気温が10゜Cなかったとか。

さすがに毛布を引っ張り出してくるまりながらポチポチやることにします。

9.30テイセンホールに集まったお客さんの年齢層だが、やはりどう見ても俺くらいの世代の人たちがほとんどで、大半があの年の雪の中島体育センターに居合わせたのだと思うと訳もなく胸が厚く、あっ間違えた、熱くなり、誰彼かまわず抱き締めたいような気分になったものである。

そんな理由で抱き締められたらたまったものじゃない、とは思うのだが・・・

第2試合のヒロ斎藤(vsAKIRA)が登場した辺りから、お客さんたちはレジェンドレスラーたちのテーマ曲に歓声を上げ、試合では「定番ムーブ」をあけっぴろげに喜び、どよめき始めた。

ヒロ斎藤のセントーン、AKIRA(結構歳なのにシャープな肉体でカッコよかったなあ)のムササビ・ダイビング・ボディプレス、藤原 喜明の1本足ヘッドバットや脇固め、佐山タイガーのローリング・ソバットやタイガー・スープレックス、長州のリキ・ラリアットやサソリ固め、そして藤波のドラゴン殺法の数々。

会場はこの"お約束技"が出る(出そうになる)度に沸きたつのだった。

皆「ここでこうしてあの"お約束技"さえ観られるのなら、それでいいのだ」という思いでいっぱいだったに違いない。

佐山タイガー、長州と藤波の入場に群がるファンは下手したらドラゲーの選手に群がるファンより数が多かったかもしれない。

遠慮も恥ずかしさもなく彼らに群がり、触ったり声援したりする同年代のオバチャンおじちゃんたちは皆、中学生や高校生だった頃に戻って楽しそうに見えた。

特に佐山タイガーの、アニメの『タイガーマスク』のテーマが流れたときは凄い盛り上がりようだったなあ。

ひと昔前から「体重は増えてるのに動きは機敏なまま」と言われていた佐山タイガーは、未だにソバットのキレはよく、ロープの反動を利用して向かって来た空牙の顔面に思いっ切りカウンターでヒットさせていたりもした。

ただ、コーナーから飛ぼうとして昇るときはちょっとしんどそうだったし、フィニッシュのタイガースープレックスはスープレックスというより、「持ち上げたら、空牙の体に押し潰された」だけじゃないかという(ごめんなさい)、あまりスピードも破壊力も感じないものだった。

それでも、あの国民的な伝説のヒーローが今も生きていて、あの頃と同じ技を出して見せてくれているというだけでお客さんたちも充分に満足しているようだった。

続く。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
会社から帰って来てコメントに返事書いて、ランキング見てみたらあっと驚くため五郎!!!!!

この何ヵ月か粘着(笑)している、よっしゃんさんのブログがついに・・・ついにトップ10入りしているではないか!!!

前からよっしゃんさんの、一見ムチャクチャ書いてるかに見えるがひじょうに潔いというか、気高い魂のようなものをビッシビシと感じる文章にシビレている俺は、よっしゃんさんの烈しい日常がみんなにもっと読まれるようになって、上位にランキングされて有名になればいいのにと常々思っており、俺のブログのコメント欄を見てよっしゃんさんのブログを覗きに行ったマイスポさんや身内も、
「何かこのひと、面白いから好き〜〜〜!!」
「いかついけど、文章がカワイイ〜〜〜!!」
などと大絶賛しているので、これは実に嬉しい出来事。

もしかしたらとうとうよっしゃんさんの宿敵コナミ(笑)がよっしゃんさんのブログに気づいて注目し始めたとか?!

常々よっしゃんさんはコナミ社のゲーム仕様に憤りと反感を覚えており、企画会議への参加(またの名を殴り込み)希望を呼び掛けているのだ。

麻雀のことはよく解らないが、むやみと心が揺さ振られるので応援してしまっている。

ついによっしゃんさんの時代が来たのだろうか・・・!!

もしかしたら誰か特定粘着ファンが気持悪くまとめ読みしたのかもしれない(笑)が、それでも大興奮。

おめでとうございますおめでとうございます・・・!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1