どっと疲れた。

18時からサムライで放送の2009.9.28の大日本プロレス(たまにちょっと過去の試合を放送してくれる)を録画したつもりが、録画のカウンターが進んでないので「?!!!」と思って確認したら、予約開始時間を20時からにしていたことが判明・・・

そのせいで第1〜2試合を録画出来ず慌ててワンタッチ録画ボタンを押したら、円華ちゎんが忍選手と組んで関本大ちゃんと岡ぴのBJWタッグのベルトに挑戦する試合が!!

思わぬお恵みに感激し、テンションだだ上がり!!

しかし、ふと気づくとそのワンタッチ録画ボタンすらきちんと押されていなかったらしく、カメラに向かって試合前のコメントをする小麦色(当時は)の円華ちゎんのアップもまるで収められていなかった。

再び地獄に突き落とされた気分で試合開始8分目からようやく録画・・・

喜んだり嘆いたりでホント疲れた。

『札幌プロレスフェスタ』の会場の売店で昔の試合のDVDを日付指定で買えないものか。

2年前の試合のDVDなら、大日はガッツンガッツン値下げしてDVDクジにして行商するみたいなので、当たればラッキーなのだが(今のところ奇跡的にダブりがない)、入手出来なかったら「誰か当たった人、譲って下さい」とブログで叫ぶしかないだろうか。あーあ・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先日くまさん(同年代・男性)と隣になったときに聞いた話だが、俺の知らないときに「幻の夜勤」がいたらしい。

最初から夜勤の常勤希望ということで入社した30代後半の男性で、よねさんといわさんの夜の2大巨頭が彼の研修を頼まれたのだった。

その男性があまりに仕事が出来ず、しかも仕事に対する姿勢がもうなってなくて、叱ったら翌日から欠勤しそのまま来なくなったというのだ。

「え———?!そんな人いたんだ?!どんな人ですか?!」
と尋いてみたら、基本的な研修は朝から昼に受けていて、夜間の対応その他の研修を夜勤常勤社員のいわさんとよねさんが担当することになった人で、俺も顔だけは見てるハズらしいのだがまるで覚えてない。だってザルのように辞めてくんだもん(笑)。

何度も同じことを尋いてくるし、あり得ないほどいい加減なトークをするし、通話中にそばでついて指導してもその通りにせずに勝手な案内をするし、しまいには居眠りばかりするから温厚なよねさんがキレたというのである。

居眠りって!!

最初から夜勤のみの常勤として入社したクセに居眠りって!!

よねさんもいわさんも昼に他の仕事をしているのであまり出勤日数は多くはないから、もう1人男性の夜勤常勤者が必要ということで雇われたらしいのだが、たった2日夜間の研修を受けただけで辞めたなんて・・・

逸材だ!!

こんなだから、既存社員からわざわざ挨拶したり話しかけたりするのがバカらしいっちゅーんじゃ!!

もう1ヶ月近く前の話らしいが、いわさんもよねさんも何も言ってなかった。人格者だなあ。

それとも思い出すのもヤなくらい腹立ったのかな。

さーて、18時からサムライTVでは2009.9.28の大日だ♪

今日も早く起きられたから出勤前まで鑑賞するぞっ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今夜の夜勤のメンバーは昨日のオバサンじゃありませんように。

必要な案内はバンバン省くし、「別にそんなこと言わなくていいじゃん?!」というような余計なことを言ってるし、何だか「自分は何でも解っている」的な物言いでお客様を丸め込むような応対は聞いてて頭がクラクラしてくるから、心臓に悪くて勘弁して欲しい。

余程人が足りないのか、最近うちのブースは信じられないような人を雇って、雇うこと自体はいいのだが、きっちり教育しないうちにデビューさせてる。

研修をするリーダーさんやSVも忙しいから仕方がないのかもしれないが、それにしたって昨日のオバサンはかなり危なっかしい。

おまけに勘弁して欲しいのは、昨日の朝礼(夜だけど)でSVが朝の全体朝礼でのマネージャーの言葉を読み上げたときのものだが、
「これからもたくさんの新人さんが入って来ますので、皆さんたちの方から挨拶したり声をかけてあげて下さい」

違うだろ、それは。

うちのブースは辞める人が多いからか、新人を甘やかすというか、お客さん扱いする風潮が最近顕著で、むやみと朝礼でそのテのことを言われるから、納得出来ない俺は返事しないことにしているのだ。

居場所は自分で作るものだと思うんですがねぃ。

やる気がない奴は取り残されて勝手に辞めてくだろうし、そんないつ辞めるかも判らないような奴らに何でこっちから挨拶したりわざわざ話しかけたりしなくちゃならんのかと。

正直、顔や名前を覚えるのさえ面倒くさいのに。

忙しいし自分のことで精一杯だから構ってるヒマなんてないんですよ奥さん。

もう、長続きして「定番メンバー」となっている人たちというのは決まっていて、皆そういうところでイライラしているのである。

今日、はなちゃんは来てるかな・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日は最初に取った電話と最後に取った電話が「男同士の旅」だった。

21時からログインして受電するとまず、隣の島の席のなっちを指名する電話がかかって来て、履歴を見たら確かになっちが受けていて、何らかの不明点をホテルに問い合わせしてからお客様に折り返し電話を2度していることが判った。

うちのセンターは他オペレーターに電話を「転送」ということが出来ないので、なっちが頑張って予約に結びつけようとしているものならば俺が取っちゃ悪いから、なっちからすぐにかけ直しをするように伝えるので、「今一度お切りになってお待ち下さい」とお客様にお願いして終話。

だが、なっちがぶすくれてうには、
「かけ直してるのに出ないんだよね、そのひと」
とのこと。

・・・いるんだよな確かに。折り返し電話すると言ってるのに出なかったり留守電のままだったり「電波の届かない所にいる」人。

聞けばなっちは21時アガりで、帰る間際に指名電話でイヤそうだった。

「アタシもう帰りたい・・・美香輔さん、引き継いでくれない?」
と、クズり気味。きっと疲れてるんだろうと思った俺は喜んで引き継いだ。

「男同士の旅なんだけどさ(笑)。セミダブルの部屋でも男2人で泊まりたいってきかないから、ホテルに問い合わせたけど別に拒否らないって話だから、そのまま予約しちゃって」

もはや「男同士の旅」という言葉はブース内でも定着しているんだなぁと少し嬉しくなった。局地的にだけど。

そのうちマニュアルにも使われたらどうしよう(無駄な心配)。

俺がかけたらその客さん、すぐ出た。で、即予約になった。

携帯のバッテリー切れだったらしいが、何とか充電器につないだらしい。

最後に取った電話も、最初ツインの禁煙タイプを希望だったのに、「喫煙のプランがホントはいいんですが」と言われてダブルなら喫煙タイプはありますけどねー・・・と言ったら、自分たちはダブルでも構わないと言うので、面倒くさかったがホテルに確認しなくてはならなくなった。

そのホテルがなかなか出てくれなくて、そのせいでお客様にかけ直すのが少し遅くなった。

そのため5分もアガる時間をオーバーしてしまったが、何とか彼らは男同士で宿泊出来ることになり、めでたしめでたし。

こんな日もあるんだな(笑)。最近あまりなかったのに。

さて、棺桶に入ります。おやすみ〜〜〜〜ん♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL

でも、7時アガりは街に人があまりいない時間帯に歩いて帰って来られていいけどね!!

お腹空いたけど、ご懐妊かというくらい甘酸っぱい、ツルツルしたものしか食べたくないのだった。

ドゥいう訳か撫で肩のホモ・・・あっ違った、ナタデココが異常に食べたくて、帰り道ナタデココ入りのゼリーを3個購入&帰ってからイッキ食い!!

実に、腹いっぱいになった。スッキリ。

相変わらず貧しいヤケ食いだが、ナタデココが食べたくてたまらなかったから満足満足♪

ついでに画像のモノも購入。

俺はサンクスのオールドファッションドーナツ2個入りがいっときお気に入りで、毎日おめざに食していたのだが、あまりの満腹感で出勤前のぐわんが入らなくなるので、又、飽きるくらい食ったこともあり、やめていた。

久々に買おーと思って探したら置いてなかったから、コレを買った。

起きたら食べよう♪

サムライ点けて『バトル☆メン』観たら、娘が好きだという東京03の豊本さんがMCをやっていた。もしやこれから水曜担当?

彼がMCなら北都プロレスのニュースや試合の映像をたくさん流してくれるかな。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

6件中 1~5件目を表示


1 2 >>