昨日は昼過ぎまで実家にいて,車で送ってもらって帰宅。

スーザンとカッツはノエミさんの実家にお出かけで,朝早くから出発した。

だから,あんまりたくさんは遊べなかったのだが,スーザンは夜明けと共に起き出して来て,パジャマ姿のまま久しぶりに俺のメイクを最初っから最後までかぶりつきで観察(笑)。

メイクの工程はひじょうに興味を持って熱心に見るので,俺はスーザンが観察するときのことを考えて,わざとアイテムを省略せずにフル装備で持ってゆくようにしている。

ブラウンのパウダーをフェイスラインにシェーディングとして使用しているのを見たスーザンが,
「それ,土みたい…」
とつぶやきながら,何でそんな汚い色を塗るのかと言わんばかりの表情で覗き込むので,教育テレビの先生のように,
「いいところに気がついたね!!」
と説明してあげた。

薬のおかげでまだフェイスラインが少しもたついている為,軽く濃い目の色のパウダーで影を描いているのだ(笑)。それを子供にも解りやすい言葉で説明してあげた。

「少しでも顔が小さく見えるように,明るいところと暗いところを分けて塗るの」

解ったのか解らないのか,スーザンはニヤニヤしていたが,自分もやりたいなどと言い出さなくてよかった。

もしやりたいと言い出したら,『ヤヌスの鏡』の杉浦 幸(ゆみの方)のようなメイクをしてあげなくてはならない(笑)。

今まではビューラーを「はさみ」と言うから,「まあ,似たようなもんだよ」とテキトーに返事していたのだが,部分用ビューラーに気づいて,
「大きいのと小さいのがある…」
と言い出したので,これもちゃんと実技つきで説明してきた。

もう,来月は6歳だもんなぁ…説明したらちゃんと理解出来る歳だもんね。



俺とお母ん,お父んと一緒に朝ぐわんを食べたスーザンは,ノエミさんとカッツが起きるとお出かけ用に着替えた。

買ってあげた猫人形たちも連れてゆくと言って,お気に入りのバッグに詰め込んだ。

バッグのファスナーから首だけ覗いてます(笑)。



カッツは太ももの形をぴっちりとあらわにしたパンツと,オシャレな輸入Tシャツで登場。

カッツはあまり猫人形に興味が長続きせず,それをいいことにスーザンが2体とも着服しそうな勢いだった。

「白いのが大きかったらよかったのにな…」
とつぶやいていたらしいから,在庫があったら買ってあげようと思ったのだが,ノエミさんとお母んから止められた。



しかし,この猫人形,何ともいえない不思議な魅力でじわじわ俺もヤられている。

自分でも欲しくなってきた(笑)。

小さいの,買おうかな。

ちなみにスーザンに,せっかくだから名前をつけてあげてと頼んだのだが,一晩考えて,「黒みぃちゃん」と「白みぃちゃん」にしたという。

黒いのはブラッキーでどうかな…と提案したのに却下されてしまった。

おわり。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
オレンジ色の巾着袋をまさぐるカッツ。



何を探しているのかな?

…というよりオバチャンは,その袋に描いてあるものの方が気になるんだが…?!



故・シーザーの面影であった。

この袋はスーザンの自転車に乗るときかぶるヘルメットを入れるための巾着なのだが,スーザンは果たして喜んでいるのだろうか…?

お父んは何にでもこういう絵を描くからなぁ…シーザーの顔は魔よけとして運転用の白い手袋にまで描いてあるし。

確かにこんな気持悪いというか,おどろおどろしい絵を描いておけば盗まれる心配はないだろうが…

スーザンが内心迷惑してはいまいかと,ちょっぴり心配になった。



カッツはまだ頭が小さいので,このヘルメットをかぶるというよりは乗せて(本みたく)バランスを取りながら歩いて遊んでいた。

最近段々知恵がついて,一人遊びをするようになったのだ。いい子いい子♪

これはオマケのキャメちゃん。



後ろに彼らマルチーズたちの若かりし頃の写真が,額縁に入って飾られているのが写り込んでおります。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日の夜明け前に実家のベランダから写したもの。



あまりにくっきりと,ぶ厚い雪雲が見えたのでビックリ。きっとこの雲が広がってる江別方面はドカ雪だったんじゃないかな。



ほどもなく,ご来光を拝むことが出来た。



明るくなってから写したうちの庭(というか畑)。

これだけ積もってるから人手さえ集めればちょっとした雪像や,雪の滑り台や迷路なんかのスノーパークが出来る。

よける場所がなくて積み上げられた雪山には点々とキタキツネの足跡が。

それをたどったスーザンは「えべれすとにのぼった」と言うのである。



こちらは裏庭。

窓のすぐ下まで積もっているから,そのまま窓から雪の上にだって出て行ける。

バードテーブルには相変わらずふんだんに食パンのちぎったのが撒かれていて,野鳥やスズメたちが大勢やって来るのだが…

うちの実家は朝食べるパンは前日にお母んが焼いておくから,鳥さんたちが食べているのはスーパーで70~100円で安売りしている角食。

以前,実家からお父んの車で送ってもらって帰る際にお母んが,
「バードテーブル用のパン,買って来て。やっすいのでいいから」
と言うのを聞いた。

その「やっすい角食」ばかり食べている俺は,少しだけ哀しくなった。

でも,うちの実家に来ていれば,鳥さんたちは食いっぱぐれることはない。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
カメラを向けるとわざとおどけるスーザン。



そんな彼女は来月誕生日。

爬虫類・両生類大好きなスーザンは,アクア・ジンベイザメのぬいぐるみが欲しいとかで,さっそくお父んにリクエストを出した。

今は蛍光グリーンの大蛇のぬいぐるみを首や体に巻きつけてジェイク・"ザ・スネーク"・ロバーツ気取りなのだが,今度はサメか…!!

本当に変わった子だよ。



オモチャが散らばる中でゴロ寝するお父んと,お父んに争うようにくっつくキャメとスーザン。



キャメはこう見えて中高年なので歯槽膿漏になってしまい,口がクサかった(笑)。

抱っこしていると何となくぷわんと臭ってきたので,オナラかと思ったら歯槽膿漏だという。あべし。



ショーン君もすっかり寝たきり生活が板についたカマボコ状態だし…みんな歳を取っていくんだねぃ…
[Web全体に公開]
| この記事のURL

4件中 1~4件目を表示


1