『おいでおいでコム(仮名)』にいたときは休みをぽつぽつ入れられるのが嫌で,シフトを作成する管理者たちにはなるべく「5~6日働いてから2連休」にしてくれとお願いしていた。

『ちんこのべるじゃぺん(仮名)』に入ってからもそうお願いしているのだが,あまり連休にしてくれてない(涙)。

今のところ何度か連休も入れてもらえたのだが,休日出勤で消えたのだ。

今月はもう連休がなくて,2~3日働いては休み…というパターン。

だが,まだ業務には全然慣れていないし,とにかく毎日へヴィでハードなので,ちょうどよく思い始めている。

『おいでおいで』にいたときなら,「ナメてんのか!!」と怒鳴りたくなっただろうが(笑)。

『おいでおいで』なら,2~3日働いては休み…なんて絶対テンションが維持出来ないし,かえって疲れた。

だが,『ちんこのべる』は今まで勤めたコールセンターの中で一番近場なので,ちょくちょく休みを入れられても,休みの翌日会社に向かうのがそんなに億劫ではないのだ。

精神的にどんなに屍になっても,すぐにリフレッシュ出来るし。

徒歩15分が徒歩6~7分にまで縮まったのだから,かなり違う。

そんな訳で,今日も連休じゃない休みだったけど,昼前には起きて掃除と洗濯をし,一応キムチチャーハンを作って食べ,ユナイテッドシネマに2度目の『Mr.Long』を,そしてその後はスガイディノスで『勝手にふるえてろ』を観て来たよ。

邦画はそんなに観ないからノーマークだったんだけど,あまりに評判がいいから急に観たくなって観に行った『勝手にふるえてろ』…

これが,めちゃくちゃ楽しかった!!

ヒロインのヨシカがとにかくもう強烈で…頭の中ドゥなってんだってくらい,することなすことブッ飛んでる。

会う人会う人に向かって脳内に浮かんだことや思いを吐露しまくる(まあ,結局妄想なんだけど)から台詞も多いし,長い。よくぞテンポよく演じきったものだと思う。

中学生のときは好きな男の子をモデルにした下ッ手クソな漫画を描いたり,絶滅した動物が大好きでアンモナイトを博物館から払い下げてもらったり,サスペンダーの髭面上司を「フレディ」と呼んだり,処女だとバレたら会社にいられないとか,もお,いちいちおかしい(笑)。

表情も豊か過ぎるくらい豊かで,喋るわ泣くわ喚くわ歌うわ…でも,憎めない。

あれは,日本映画史に刻まれる名(迷)キャラクターだわ。

脇役の人たちも個性的で,特に隣人のオカリナさんがもう(以下略)…

ところで,連休がないとなかなか実家にも帰れず,みかんの成長ぶりが気になってたまらないので,実家に写真の催促のメールをした。

ビッチたちに…いや,チビッコたちにスキーを教えるのに忙しいお父んは,最近メールもして来ないからだ。

すると,半日も経たないうちに返事が来た。

添付の画像を見てビックリ…!!



だ…誰…?!この猫?!



これは先月泊まりに行ったときに写したみかんだが,1ヶ月かそこらでこんなにも顔つきが違ってくるものなのか…?!

フッ…ツーにイケメンじゃないか…!!

「俺だよ,俺」とでも言ってるみたい(笑)。



体もデカくなってるし!!

もお~,たまげたなんてもんじゃなかったわ。

早く実家に帰りたい気持は高まる一方…

さっ,次の休みに観に行く映画のスケジュールを考えながらそろそろ寝よ。

財布の中に5000円もないというのにね(笑)。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1