渋谷 哲平の『Deep』。

歌詞全部書くのは面倒くさいからマヌケに聞こえる部分だけ抜粋します。

まず1番。
Deep(Deep) 青い海(うみうみ) 泳ぐ君の姿
Deep(Deep) ヨットから(からから) 飛び込むのは8月

まだいいんだよな、この時点では。

で2番が、
Deep(Deep) 蒼ざめた(めためた) 硝子のくちびる
Deep(Deep) くちづけに(けにけに) 知らん振りで横向く

「めためた」と「けにけに」でかなりあやしくなってくる・・・。

3番・4番はさらにマヌケ!!

Deep(Deep) サーフィンで(んでんで) 波を走る影
Deep(Deep) 灼けた胸(むねむね) 滑り落ちる冷汗

途中略

Deep(Deep) 海原に(らにらに) 眠る桜貝を
Deep(Deep) 探してと(てとてと) 君はそっと振り向く

・・・とまぁこんな感じなのだが、カッコ内が女性コーラスで単に語尾の2文字を繰り返すだけなのでとてもマヌケに聞こえてしまう。

聴いたことのある人でなくては、この笑撃を共有出来ないだろうな。

それでも書きたかったの!!わははは!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
俺の脳内有線では今も『花はおそかった』がヘビロテ中だが、昨日は早番のオペレエタアが帰った後に懐メロチャンネルに替えて間もなく青江 三奈の『伊勢佐木町ブルース』がかかった。

子供時代、「ストリップ劇場とかでかかってるような、なんかやらしい曲」というふうに認識していた曲である。

たまに聴くとこれもツボに入りめちゃくちゃ笑えるのだが、本腰入れて聴こうと思っていたら電話がかかって来た。

聴きたい曲がかかってるときに限って入電・・・ちっ!!←仕事なんだから仕方ないじゃん!!

だが、仕事が終わり近くなった22時前後に、別のチャンネルでまた『伊勢佐木町ブルース』がかかりビックリ!!

今度はフルコーラス、ちゃんと聴くことが出来て気が済んだ。

その後、ビューティーペアの『駆け巡る青春』をはさんで渋谷 哲平の『Deep』がかかったのだが、歌詞のマヌケな響きにまた爆笑。

Deep(Deep) 青い海(うみうみ)

↑このカッコ内のコーラスが何だかマヌケで超・笑えるのだ。

あ。

コメント来たからちょっと一休みしてまた続くよ!!

しかも2件続いて!!誰かな誰かな〜[:i:%F9%9B:るんるん:]
[Web全体に公開]
| この記事のURL
いやぁ・・・死ぬかと思うくらい笑った。

今日は入電が殺人的に少なくて助かったが、しばらく笑いが止まらなかった。

何がって・・・

美樹 克彦の『花はおそかった』!!

昔の歌謡曲って台詞のある歌が多いのだが、この歌は特におだやかじゃなくて、歌っている人にはひじょうに申し訳ないのだが聴いてて笑ってしまう。

台詞入りの歌で俺が印象に残ってる(ていうか笑える)曲は西城 秀樹の『ジャガー』などがあるが、そういえば秀樹は『白い教会』で、そして近藤 真彦も『ブルージーンズメモリー』で「バカヤロー」言ってることを思い出した!!

話がそれたが冒頭から、
「こんな悲しい窓の中を
雲は知らないんだ
どんなに空が晴れたって
それが何になるんだ
大嫌いだ 白い雲なんて」

そしてエンディングでも、
「信じるもんか
君がもういないなんて
僕の命を返してくれ
返してくれよ
バカヤロー」

最後はアントニオ猪木ばりに「バカヤロー」で終わり。

この「バカヤロー」は当時かなり物議を醸したらしいが、愛する少女を病で失い世の中全てを呪いたくなる青年のやるせなさを表現したものとして発禁までにはいたらなかったようだ。

フルコーラスで聴いたのは久しぶりかも。いや、堤 大二郎バージョンでしかフルコーラス聴いたことってなかったかも。

あんまりおだやかじゃなくて、しばらく笑っちゃって震えてしまい、こんなところに電話が鳴ったらどうしようかと不安だった。

今日は職場の有線で懐メロチャンネルをあれこれかけていたのだが、他にも色々ツボに入った曲があった。

後でまたゆっくり書こうと思う。

まずは、クロスアウッ・・・!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

で、みぞっちがくれたのはケースの両面に入れたCDのみだったので、楽曲は会社のパソコンでコソ〜リ調べた。

1.めまい
2.経験
3.私生活
4.ダニエル・モナムール
5.男の部屋
6.光の季節
7.ジュテーム
8.アイドルを探せ
9.サン・トワ・マミー
10.死ぬ程愛して
11.ブルージーンと皮ジャンパー
12.忘れないわ

以上だが、実にniceな選曲・曲順である。

1〜3と、もうノリノリ・パヤパヤでつかみはOK!!

7は確かジェーン・バーキンとセルジュ・ゲンズブールがデュエットしてた曲じゃなかったか。

帰ったらまた聴こうっと[:i:%F9%91:黒いハート:]
[Web全体に公開]
| この記事のURL
午前中から聴くもんじゃないなぁ、辺見 マリなんて。

昨日職場の仲間みぞっちから辺見 マリの『マリとあなたの部屋』、そして『ザ・ハングマン』のオリジナルサウンドトラックを録音したCDをもらった。

昨夜は脳内ナントモさんとカラオケだったので聴くヒマがなく、今朝から聴いているのだが、朝っぱらからひたすら悩ましい歌声にこの曲調!!会社に行きたくなくなって来たよ!!

実は辺見 マリ、めちゃくちゃ大好きで昔ヘアヌード写真集を購入したこともある。←大蛇を巻き付けた姿が表紙のやつ。

今でもお綺麗ですねぇ[:i:%F9%91:黒いハート:]

『ザ・ハングマン』もどっちかっていうと夜向けの音楽なので、聴いてしまって激しく後悔している。

嗚呼、会社行きたくない・・・!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

189件中 46~50件目を表示


<< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >>