大日本プロレスのグッズ・物販で『デスたま』と一緒に購入したのがこの『デスマッチ珍味』。

神谷くん(あと2年も経てば彼も客席に行商には来てくれなくなるんだろうなあ)が行商に来ました。

3種類の味があり,テキトーにスルメソーメンを買ったのだが…辛いのかなあ。実はまだ食べてない。

だって俺,酒飲まないからこのテの燻製類もほとんど食べない。

でも,可愛い子ちゃんが売りに来るとドゥしても買っちゃうというね。

この珍味,お値段は300円。

ちなみに橋本(和樹)選手はレフェリーと2人で連れ立って…というか,まるで漫才のようにレフェリーをどついたり殴ったりしながらミニパンフ(500円)を行商。

最近何だかキャラがどことなく大谷 晋二郎みたくなってきた橋本選手。

買わなければレフェリーが殴られ続けるのではないか…という心配からつい購入してしまうのであった。

実直な星野さんや神谷くんとはまた違った売り方だなあと感心(?)しながら見ていた。

そういえば,今回はDVDクジがなかったような…

さて,これからアメブロに行って来る。

俺はアメブロではブログネタ投稿をメインにしているのだが,週1で配信されるネタを「すんも」というキャラクターを横綱に育てるために投稿期限までに出来るだけたくさん書いて高評価をもらわなくてはならない。

ちょっとした間違いで,投稿期限が先のネタからドンドコドンドコ投稿してしまい,ふと気づけば明日までの期限のネタがまだたくさん残っていることに気がついた。

だから明け方の休憩時間に頑張って書くつもりだったのだが,アメブロがメンテナンスであることをすっかり忘れていてひでぶな状況に。

だから,これから行って来ます。

まるで締め切り前の作家気取りで(笑)。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
初めて観に行ったWAVEだが,色々な選手が観られて本当に楽しかった。

先日観に行ったSTARDOMのときにも思ったことだが,やっぱり女子はコスチュームも華やかで,女性目線で見ていて楽しい。

あまりに盛りだくさんな1日だったので,トピックをざっくり過ぎるほどざっくりと。



今回札幌が最初で最後になってしまった栗原 あゆみさん。

タッグで対戦した朱里選手(後ろに写ってます)と何かひじょうに通じるものがあったようで,試合終了後に「私と組んでみませんか…?」とラブコール。

朱里選手の答えはYesであった。



そして,女子プロレス界のレジェンド…ダンプ松本とブル中野が揃い踏み!!



先日岩見沢の北都プロレスではアジャ・コングを観たばかりだというのに!!

だがしかし…このブルさん,すっかり身長も縮んでしまい体型がヘイスタック・カルホーンのようになってしまい,転がって歩いた方がいいみたい。

ダンプ選手にしきりに叱られ(というより脅かされ)ながら闘っていた。

途中ダンプ選手が,凶器攻撃により対戦相手のGAMI選手と中川ともか選手を大流血させ,場内騒然。

ブルさんは一人取り残され,離れたところであわあわやっていたが,試合が終わった途端いきなり元気になって受け身を取り始める。

セミファイナルのタッグマッチ選手権。



大畠 美咲のヒールターンはいいなあ。このブスッとした表情がたまらなく魅力的。

彼女のソウルフルなフェイスにはこっちの方が断然いい。

藤本 つかさ選手も今回のヒール仕様を初めて観たのだが,いつもの蹴りにもサッカーボールを使用しての攻撃にも殺気すら感じ,北都プロレス参戦の際の彼女しか知らない俺にはとても新鮮だった。



こちらは挑戦者チームのトリプルテイルズ・ドットS。

紫雷 未央選手はタイトル宣言した日刊スポーツの社長(多分)に名前を「しらおい」と読み上げられていた。

大分,間違っとるなー。

美央さんは華名さんとの抜群のコンビネーションで見事王座を奪取し,泣かんばかりに喜んでいた。可愛い。

しかし,このセミファイナルのタイトルマッチ,全員が全員気が強いというか,負けん気の塊で物凄く激しい試合だったよ。



メインは初代WAVE王座に山縣 優さんが挑戦。

例によって客席にはご家族,親戚の方々が応援に来ており,「優ちゃん,頑張って!!」と声援を送っていた。

あと少しのところまで初代王者の桜花 由美選手を追い詰めるも,王座奪取ならず。

優さんをある人物の代わりに応援していたから残念だったが,ほとんど優さんペースで進んでいて優さんが勝ってもおかしくなかった,とてもいい試合だった。

試合後にホントは写真をお願いしたかったが,売店が大盛況だったのと夕方の大日本まであまり時間がなかったのとで,泣く泣く写真はあきらめ俺は愛さんと一緒にステラプレイスにランチに行ったのであった。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日は夜明け前からずっと起きっ放しでWAVEと大日本プロレスを観戦。

帰宅後,日付が替わる前に何か書いてから仮眠しようかと思ったのだが,あまりに眠かったので仮眠どころか大爆睡となる。

さっき目が覚めて途方に暮れていた。

やはり1日2団体観戦ともなるとあまりにも盛りだくさんで,何から書いてよいものやらさっぱりである。

それだけ楽しかったんだけどね!!

昨年は観に行かなかった女子プロのWAVEだが,一人で観に行った娘の愛さんから「凄く面白かった」と聞いていたので,今年は一緒にGO竜馬。

引退してしまう栗原 あゆみさんやGAMI選手,そして前々から生で観てみたかった華名さんや朱里選手を拝むことが出来た。

いやー…華名さんは綺麗だったなあ!!



まずは大日本の売店でTeam Heavy MetalのTシャツ購入の際撮らせていただいた小林プロの写真。

WAVEのとき,小林プロそっくりの男性がいて,売店にいる本物の小林プロと向き合っている姿を何となく見守っていたのだが。

俺らのいる座席からは本物の小林プロの表情しか見えなかったが,二人は向かい合って微笑み合っているように見えた。

相変わらず小林プロはお茶目で優しく,そして愛くるしい。

インフルエンザにかかったと知ったときは心配したが,彼は何とか治して北海ドゥ降臨。

それなのに昨日の試合では河上(隆一)選手に場外乱闘(テイセンのシャッターが開いていたので,おそらく外)で水をぶっかけられたらしく,びしょ濡れで戻って来た。

ぶり返さないことを祈ります。



これは巷で話題のデスマッチキャンディー。

実にコレ,いいアイディアの商品だと思う。中身は食べちゃっても伊東さんが転写された缶はカッコいいし,永久に飾っておけるもん。

デスマッチだけに赤いキャンディー…かと思いきや,明るいところで缶から出してみたらピンクだった。

嬉し恥ずかしイチゴ味です。600円なり。

個人的には星野(勘九郎)さんのも作って欲しい。



その星野さん,チンピラバージョンのお姿で客席に『デスたま』の押し売りに来てくれたので,いやらしく盗撮してしまいました。すいませんっ。

首に巻いたチェーンも,手に持っていたオレンジの袋も試合ではケキョ~ク使いませんでしたね…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
また少しここを放置してしもうた…コソ~リただいま…

今朝は仕事の後一旦帰宅してから,『HK~変態仮面』を観にステラプレイスの『シネマフロンティア』へ。

かねてから心待ちにしていたのだが,札幌での公開初日の一番早い時間に行くというね。どんだけ楽しみだったんだよと(笑)。

ネタバレしない程度に感想を書くが,漫画とストーリーが全然別モノ。

銀行強盗(何気にドクトル・ワグナーJr.のマスクを装着)に人質にとられた愛子ちゃんを助けにゆくエピソードで狂介覚醒・変態仮面誕生…となるところ以外はほとんど別といってよい。

真面目仮面,さわやか仮面,男気仮面(実はモーホー仮面),細マッチョ仮面…など,漫画には出て来ないキャラクターもたくさんいたが,基本的に変態仮面が悪い奴を退治するという勧善懲悪であることには変わりない。

ストーリー後半は偽の変態仮面が登場して,自分こそが真の変態であると主張。

この偽変態仮面,リアルに素顔にパンティを被りコスチュームも幾分たるんでいて体型も若干退廃的。見るからに本物の変態という感じ(笑)。

「どちらが真の変態か」という,イデオロギー闘争のような流れになりかけたが,2人のバトルはおいなりさんvsおいなりさんのぶつかり合い。

映画の中でも物凄い技の数々を披露する変態仮面だが,2人が向かい合い互いのおいなりさんを軸にして高速で旋回するシーンはもお,スペクタクルというか何というか(笑)。

愛子ちゃんを銀行強盗から助けるエピソードで使った技は,確か漫画では「地獄のジェット・トレイン」だったのだが,映画では「ゴールドボール・パワーボム」となっていた。

だが,「地獄のタイトロープ」は漫画以上の凄まじさ。

縄を投げつけ,「瞬間亀甲縛り」で固定した悪人に,股間に挟んだロープを伝って向かってゆくのだが,物凄い摩擦で変態仮面の臀部から火炎が上がっていた。アンタ,股間燃えてるがな!!

映画館の座席のあちこちから笑い声が聞こえてきて,これでまた笑いを誘発される,というね。

主役の色丞 狂介役の鈴木 亮平の顔がチェ・ホンマンみたいだったが,あの肉体美は凄い。

変態仮面になったときの姿の再現具合は素晴らしかった。

あの数々のポージングやムーブは無駄にカッコよくて,ちびっこたちも真似したくなるのではないか(いや,ならないかな)。

愛子ちゃん役の女の子がメタクソ可愛かったなあ…俺としては中国から来る四季ファミリー(特に"お色拳"の春夏ちゃん)にも登場願いたかったのだが。

狂介のSM嬢のお母さん役の片瀬 那奈は怪演!!としか言い様がなかった。漫画のお母さんより強烈(笑)。

いやー…面白かった!!

散々笑って帰って来たよ。

さて,明日はテイセンホールで昼はWAVE,夕方からは大日本プロレスを娘と一緒にキャッキャ・ウフフと観戦。

楽しみ楽しみ♪

画像はちょっと力入れてリニューアルしたネイル。



[Web全体に公開]
| この記事のURL
最近,疲れてます。

15日からは出勤日の全てが21時出勤の10時間労ドゥになったので。

新しく買ったポンチ素材のジャケットのせいでひどい肩凝りが続いていて,寝つきも寝起きもよくない。

ポンチって結構重たいのだ…!!

ただでさえジャケットは肩が凝るので,素材が重いと首に錘でもぶら下げてるような感じになる。

2日続けて着た後試しに別のジャケットを着たら少し楽になったんで,やっぱり素材が原因だったんだろう。

凄く形がきれいで気に入ったのに…しくしく。

そんな訳でなかなかDDTと北都プロレスの観戦雑記が書けずにいる。

まあ,全部は最初から無理だからピックアップ・マッチだけ。

何にも書いてないのにアクセス数があるもんだから,また例の病気(『何か書かなきゃ悪い病』)が始まった。

だから,『じゃがりこ』の ことでも書いて寝ることにします。



まず,ホタテ醤油バター味。

『じゃがりこ』歴2年の俺は知らなかったのだが,これは新発売商品ではなく,過去発売味の中でも一番人気のあった味なので再発売となったらしい。

確かに美味しい。飽きの来ない味。

たらこバター味と同じくらい好きかも。

ちなみに近くにある『酷民ドラッグ』では『じゃがりこ』が98円。

スーパーにはおいていないたらこバターやこのホタテ醤油バターもおいてる。



こちらは昨日買ったアボカドチーズ味。



毒々しいほどの黄緑色(笑)だが,アボカド大好きな人なら絶対オススメ…美味いっ!!

後味にかなりアボカドを感じるので,嫌いな人はやめといた方がいい。

セブンイレブンで限定発売なので,見つけたらちょこちょこ買おうっと♪


[Web全体に公開]
| この記事のURL

36件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 >>