さっき会社のトイレに行ったら清掃のおばさんがいて、俺が入るや否や「ぎくっ!!」と顔に書いてあるかのような驚き方をした。

髪を短くしたばかりのときは割とよくあることなので、もう何とも思わないけど。

ところで職場に着くと、みぞっち(先日辺見 マリと『ザ・ハングマン』のアルバムをCDに焼いてくれた人)が俺のこの発狂ブログを「夜を徹して」読んだそうで、何でもかなり過去に遡ってまで読んでくれたとのこと。

よくも頭がおかしくならなかったものだ・・・!!

実は一昨日の晩・・・というか夜中のアクセス件数が足跡件数の割に実にキチガイじみており、引続き朝から昼、夕方にかけても凄かったので、
「休日できっとたくさん記事を更新しているせいだろう」
と一人納得していたのだった。

だが、みぞっちのまとめ読みのおかげだったのか・・・!!それで納得!!

中でも昨年9.29の「あ〜あ(溜息&エクトプラズム)・・・」という記事に登場の"アルマーニ野郎"がコケた件がモロウケだったらしく、俺もそういえばそんな記事書いたなあとなつかしく思い出すのだった。

その"アルマーニ野郎"は円華ちゎんのそっくりさんのいる部署の嫌われ管理で、俺らのいる部署のSVにもみぞっちにも見下した、ナメた口のきき方をし、相変わらず己で己をカッコいいとでもカンちがいしているのがあからさまに分かる、いちいち人目を意識した立ち居振る舞いで俺らをうんざりさせてくれている。

まあ、あのブタ野郎のことはどうでもいいが、あの記事のことはそのままゆぐっちゃんの思い出へとつながってゆくので、また俺は胸がふさがれる思いになるのだ・・・

ゆぐっちゃんはホントにあの野郎のことが嫌いだったから・・・

休憩はあと20分しかないから帰ってから書く・・・かも。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今、新日本プロレスS.X.Wの放送が終わり、終盤でタイチくんの髪の構造を何とか分析することが出来た。

1・9の割合で左から思いっきり髪を流しているようだ。

あの流し方なら、戸外で強風に当たったとき大変だろう。

左から吹いてくる風ならいいが、右からなら・・!!

多分あのキャラクターなら、髪は一筋の乱れも許さないのではないかと勝手に思っている。

そういうときはカチューシャでも装着したり、縛ったりするのだろうか。何だか考えにくい。

話は変わるが、俺のお父んの知り合いで、1・9どころか0・10の割合で髪を分けている男性がいて、ある日名前を呼ばれて振り向くとその男性が風の中を歩いて来たのだそうだ。

だが、様子がおかしい。

間違いなくお父んに向かって歩いて来ており目線もお父んに向け、お父んの名前を呼びながら歩いて来ているのに、体の向きが不自然に違う方向に向いているのである。

何のことはない、彼はしっかり0・10に分けた髪が乱れたら頭頂部の地肌の透けが目立つからという理由(お父んの推測だが誰の目にも明らか)で、髪の流れる方向に体を向けて歩み寄って来たらしい。

何かと大変だなぁと思った、とお父んは言っていた。

タイチくんの髪を見ていて何故かその話を思い出し、風の強い日は大変だろうと他人事ながら心配になったので、ちょっと更新してみますた。

そろそろ会社に行く準備しなくちゃだけど、今日はどうしても土曜日のような気がする・・・!!

いつもは金曜も休みだから・・・

俺の仕事は日付を間違えたら大変なので注意しなきゃ・・・!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
前回の記事『やっぱりおだやかじゃない』にせっかくコメントを下さったのに、また例のエラー「入力に不備が・・・」が出て、コメント返しが投稿出来ませんでした。

よって、ここでコメント返しさせていただきます。


<R-MY-Cさん[:i:%F9%9C:いい気分:]
試合前にサムライがタイチくんのガウンをはぎ取るシーンがありましたが、半端かつムダにエロくて、何だか見てはいけないものでも見たような気分になってしまいました・・・。


ホントに何なんだろ・・・?[:i:%F9%AC:汗:]
[Web全体に公開]
| この記事のURL

タイチくんの髪!!

どういう構造になっているのかちゃんと見ようと思ったが、どうしてもよく分からない。

画像は1.31のディファ有明での6人タッグ試合。

サムライが久々の登場だったようだが、『アメトーク』の「切ないマスクマン」とかいう特集で取り上げられたらしい。

何らかの効果はあったのだろうか・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL

昨日は休みだからといって遅くまで寝てはいなかったし、むしろいつもより早く起きたくらい。

なのに何故眠くならない?!

コーヒーだっていつもの量だし。

何度も風呂に入って副交感神経の方がはたらき始めて眠くなるハズなのに。

まあ、いいや。

今回のネイルも割とシンプルめ。今年のネイルの主流は「インパクトのある単色塗り」だそうで。

やりすぎ感のあるアートは何となく落ち着いた感があると、あるファッション雑誌に記載されてあった。

それは俺も実感。

ということは、これからはネイルサロンが流行らなくなるのかなぁ・・・

何日か前からパープルを塗りたかったが、手肌の色がきれいに見えるローズピンクよりのパープルにするつもりだった。

だが、急遽黒っぽいパープルにした。

髪短くしたせいで、あまり女っぽいセクシー系のカラーは合わないような気がして。

当分ノーメイクっぽいメイクをしてくだろうし。

どの爪にも左上の角に玉虫グリーンのラメで三角を描いている。

電気の下だとよ〜くギラついてくれるよ[:i:%F9%9B:るんるん:]
[Web全体に公開]
| この記事のURL

6件中 1~5件目を表示


1 2 >>