という訳で、昨日から食べたかった焼きそばを作った。

3食入りの袋焼きそばを1,5袋使って作ったのだが、ハッキリ言って1袋にしとけばよかった。

情けないことにようやく食べ切った・・・という感じで、以前なら2袋はペロッとイケたのが嘘みたいである。

俺は麺と野菜の割合がほぼ同じか、野菜の量の方が上回るからこんなに大量になってしまった。

<具>
1.もやし1/2袋
2.キャベツ1/8個
3.ピーマン1個
4.ニンジン3〜4cm
5.えのき1/2袋
6.生椎茸2個
7.玉ねぎ1/4個
8.ニンニク1片
9.粗挽きソーセージ1本

で、味付けは添付のソース1袋と、野菜を炒める際にオイスターソース小さじ1くらいと仕上げに豆板醤ひと垂らし。まあ、今日はラー油で食べてみたけど。

俺は薄味が好きなんで、こんだけ大量の野菜と一緒に麺を1,5袋でもソースは1袋で足りちゃうのよ。

濃いソース味が好きな人は物足りないだろうから2袋は使わなくちゃダメかも。

そんな訳で、俺が焼きそばを作る度に添付のソースが1袋ずつ余るのであった。

何かの料理に使えないものかと取っておくのだが、未だに利用法がない。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2006年のまこりん・しおりんコンビ。

コスチュームを見たら絶対さわやか系のベビー、イケメンタッグ。

まだヒールとして開花する前ですな。

特に彼らの大ファンという訳ではないんだけど、K-DOJOの中で一番長く続いているコンビだし、じわじわと着実に実力をつけ、それに人気がちゃんと追いついてきている感じがいい。

今日はスクラップはここまで!!明日は2006年5月からやろう。

出来たら8月までやっつけたいな・・・

さて!!焼きそば作るか!!

豆板醤の代わりにラー油って、どうだろう・・・?
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2006年4月半ばまで来ました。

あと5冊で終わり。

でも、もう・・・疲れた・・・。

やっとで腹も減ってきたので焼きそばを作ろうと思ってるのだが、あると思っていた豆板醤がない。

仕上げに辛味をプラスするのに必要なのだが、最近滅多に使わなくて賞味期限が切れていたのを処分したのを忘れていたのかも。

しかし、VACATIONに突入してから、仕事でイライラすることがなくなったからきっと食欲も出るかと思ったが、全然である。

薬を飲むためにちびちびとチーズやヨーグルト、クラッカー程度のものはつまむのだが、ひょっとしたらこの引きこもり生活だとまともな食事は1日1食で足りるかもしれない。

スクラップに熱中してるからかな・・・

それなりに家事で体は動かしているんだけど。

どうしようか迷ったが、やっぱり4月分までやっつけてから焼きそば作ろ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

ああ・・・この頃は彼がK-DOJOの新チャンプになったんだっけ・・・!!

あのTAKAさんと31分も闘ってベルトを奪取したのだから、単なるキャラクターモノ・色モノではないことは解ったのだが・・・

当時俺はスカパーの視聴出来るあべの家でDDTとK-DOJOだけはよく録画を観せてもらっていたのだが、どうしても彼がハンサムには見えなかった(笑)。

でも凄い人気だったし、お客さんもみんな「ハンサム、ハンサム」言って盛り上がってるから、本当にハンサムなんだろうか、自分の目がどこかおかしいんだろうかと真剣に悩んでしまったものだ。

失礼だが、「何でー?!単なる怪しいおじさんじゃないの〜!!」と最初は思っていた。

それに顔が・・・大きい・・・!!

これで身長187cmっていったら・・・

相当な顔のデカさだ・・・!!と俺は思っていたが、2007年10月に札幌で初めて実物ハンサムを見たら本当に大きくてビックリした(笑)。

こんなふうに薔薇をレイアウトされたってなぁ・・・


でも、不思議なもので、やはり今思えばこの頃のJOEは輝いており、闘う姿を観ていると何となくハンサムに見えてきたのを覚えている。

きっとこんなふうにしてみんな魔法にかけられていったんだろうな。

この10ヶ月後に拳號様が彼からベルトを獲り、知っての通りの長期政権となる訳だが、2007年暮れにJOEが挑戦したときの試合はダメダメだった。

風邪を引いて体重が落ちるくらい具合の悪かった拳號様に楽に勝てなかったのだから・・・

今KAIENTAI DOJOのタイトル戦線は少々つまらない。

俺的には拳號様がベルトを持ってるときが一番防衛ロードを観ていてわくわくしたのだが、それだって1年半も経つ頃には相手がいなくなってしまった。

そろそろJOEにもまたタイトル戦線に絡んできて、面白くして欲しいものだ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

DHCの会誌が届いたんで、ついついめくっているうちに読み耽ってしまい、本来なら今くらいの時点で2006年3月に突入していなくてはならないというのにまだ2月という体たらく・・・

気合い入れ直す為に今3杯目のコーヒー飲んでるとこです。

新日本プロレスでは長州 力が出戻り独裁体制になったばかりに契約更改保留者続出。

BMLからは前田 日明辞任。

・・・と、こういう出来事が起こった時期でしたな。

この頃俺は離婚が成立(といったって円満離婚だったんだけど)して、部屋探しをしながら身の回りを色々処分してたときで、やっぱり貯め込んだプロレス雑誌のスクラップに追われていたのだった(笑)。

でも、あのときは2年分も貯めておらず、別に毎月購入していたヘヴィメタル専門誌『BURRN!』をどうしようかと途方に暮れていた。

創刊から1号の欠けもなく購入しており、記事も写真も中身の濃い、クォリティの高い専門誌だったので、捨てるのは本当に惜しまれた。

あちこち切り抜いていたので、売ることも出来なかったのだ。

資料的価値の高い雑誌だったので捨てたくなかったなぁ・・・

だが、たくさんの服や靴、本などと一緒に全部処分して、俺は今の狭い、収納スペースのないマンションに越して来たのである。

日明兄さんの表紙を見たらふいにあの引っ越し準備に追われていた時期を思い出してしまった。

さて、続き続き!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

9件中 1~5件目を表示


1 2 >>