今録画した『あしたのジョー』を観てるのだが、どうでもいい発見をした。

『東光特等少年院』で力石とボクシングの公開試合をすることが決まったジョーだが、丹下氏に「体で覚えるように」とクロスカウンターを教え込まれ、しばらくは腑抜けのようになっていたが、西をはじめ外の院生相手に次々と鉄拳制裁もいいとこな特訓を始める。

そのシーンで、院のお医者さんが出てきて、何か聞いたことのある声だなあ・・・と思って思い出す努力をしたら、『空手バカ一代』に出ていた悪徳マネージャー、トッド若松の声と判明。

解る人にしか解らないだろうけど・・・

ルックスも、額が広くてメガネ・・・という、トッド若松系のもの。これは偶然か。

あと、これもどうでもいい感慨なのだが、ジョーの凄惨な特訓風景を見て一時は脅威を感じ猛牛を相手に特訓を始める力石。

そのシーンに出てくる猛牛さんも『空手バカ一代』に登場の「雷電号」と酷似。

昔は漫画やアニメによく「暴れ牛」というものが登場していたっけ。

学園モノに多かったかな。あの牛さんたちはどこから来るんだろうと想像を膨らませていたものだが。

今、「暴れ牛」って・・・あまり登場しないような気がする。

俺くらいの年頃の人で、「そういえばアタシの通ってた学校のグラウンドに暴れ牛が来たことある!!」なんて人がいたら体験談を聞かせて下さい。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
予定より1時間早く目が覚めた。

4時間も眠ってないけど、スッキリ起きられたんで珍しく布団からさっさと出た。

多分お腹空いてたからだろう(笑)。

コーヒー飲みながらデニッシュと海藻サラダを・・・おいし♪

今夜の夜勤が済んだら2連休。モッチーさんのブログを見たら角煮を作りたくなったから明日は豚の角煮にしよう。

帰って来たらすぐに買い出しに行って次の日はまた引きこもってペールワン人形作製に没頭する予定。

小腹も満たせたし・・・風呂とトイレ掃除でもするかな。

夕べの記事でいかにも自分が潔癖で綺麗好きであるかのようなことを書いたが、単に不特定多数の人間が触ったものを触りたくないというだけ。ドアノブとかエレベーターのボタンとか。

絶対素手で触らない。毎日必ずハンカチは2枚持ってってハンカチ越しで触る。

ああいうふうに執念深くデスクの拭き掃除をして「何かヤな奴」をアピールしとけば、あまり気やすく人が寄って来ないというメリットもあるし。

実際自分の部屋はまるで思春期男子だから、そんなに潔癖でもない。

でも、水周りだけはきれいにしときたいから今から風呂とトイレ掃除しよ。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

気がつけばもう3月。

今年に入ってから一度も実家に帰っていない。

月に1度、少なくとも2ヶ月に1度はスーザンに会いに帰っていたのに。

こんなに帰ってないのって、久しぶりじゃなかろーか。

スーザンと遊ぶとメチャクチャストレス解消になるし、異常に楽しいから帰りたいのだが。

何だか休みは休みですることがあって忙殺されてしまう。

来月こそ帰ろう・・・

ところで、愚妹がこの度入籍し突然東京へ行ってしまった為、ショーンがまた実家で暮らすことになった。

飼い主の都合で引き取られたり実家に預けられたりで忙しい、そして可哀想な犬である。

スーザンは最初ショーンのことを「ガル」と呼んで怖れていたが、今では撫でることが出来るまでになったらしい。

「ガル」とは・・・最初キャメとの区別がつかなくて、キャメにいつもしているのと同じ要領で乱暴に抱き締めたら「ガルルルル・・・!!」と歯を出して唸られたから(笑)つけたあだ名。

それ以来スーザンはショーンの前を通るときだけ、そろ〜りそろ〜り・・・と頭を下げて這って通るようになった。

スーザンのおかしなところは「自分が見えていなければ、相手にも自分のことが見えない」と信じていたところ。

あれから1年経ち、今月スーザンも3歳になる。

画像は写真の整理をしていたら出てきた名場面。

去年の今頃確か『少女に何が起こったか』というタイトルの記事を書いたときに掲載したものをリバイバル掲載。

まるで牢名主に挨拶をする新入りの囚人のようにショーンに土下座をしているかに見えるスーザン。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
前回の記事で書いた「マイ鏡」で思い出した。

入社して間もなくの頃だが、自分の席に着いて画面の準備をしているときの話。

オフィス用のウェットティッシュで机の上だけじゃなくパソコンのキーボードの隙間、マウス、ヘッドセットのパッドやマイクまで執念深く拭いている俺をアホでナルシストのマネージャーが、
「美香輔さんはきれい好きなんですねえ」
と言って来たので、
「単に人が使った後で触りたくないだけです」
と言ってやった。

それに空調の風で埃が舞うとコンタクトが汚れるし。自分の周りだけでも徹底的に拭いてからでないと仕事する気になれない。

皆、うすく埃が蓄まったままのデスクでよく仕事するなあと思う。

マネージャーはさらに俺がペンケースから取り出したマイ鏡を見て、
「笑顔で応対を心がけるためですね。素晴らしい!!」
などと下らないことをぬかすので、
「違います。化粧崩れしたらすぐ分かるように持って来てるだけです」
と言ってやった。

そう、俺は化粧崩れするとさらに機嫌が悪くなるので、テカッてるなと気づいたらすぐペンケースの中に常備しているあぶらとり紙でおさえないと気が済まないのだ。

あのときはまさか俺がいつも不機嫌そうな顔かVシネ顔で応対するような奴とはマネージャーは思っていなかったに違いない。

マイ鏡でいつも自分の鬼のような形相をちゃんと見てるが、自分でもよくあの顔で済まなそうな声を出したり親切そうな話し方が出来るなあと感心する。

その鏡がないと何だか落ち着かないほど仕事をするうえでの必需品となっている。

元旦那のシェーバーの付属品で、使いやすいから頼み込んでもらっちゃったんだけど。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
顔が、何だか。

仕事中机に置いているマイ鏡を見てふと気づいた。

この3〜4日、作ったカレーが美味しくて美味しくて、いつもなら仕事から帰ってからはほとんど何も口にしないのに、カレーうどんにして食べてしまったせいか顔がぷにっ・・・とした感じ?

やっぱり1日2食生活が身についた者が3食食べると太ってしまうのか・・・?

体はそうでもないのだが、顔が丸くなるのはヤだ。

体はいくら肉がついたっていい。

それに最近出勤前のぐわんもたくさん食べてるしなあ・・・

俺が食欲あるのなんて体調がいい証拠で、喜ぶべきことなのだが、顔がデカくなるのだけは死んでもイヤ。

あ〜あ・・・今日からまた2食生活に戻ろう・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL

6件中 1~5件目を表示


1 2 >>