久しぶりに毎週楽しみなドラマがスタートして嬉しいです(*^^*)

「TOKYO MER」という医療ドラマの第3話を観ましたが、事故現場の救急救命がテーマだった2話までとは異なり、犯罪絡みの内容でした。

今回は警察の管轄に踏み込むという、ひと味違ったスリリングさがありましたね。

もともと、レスキュー隊の制止を振り切って大規模な事故現場に「医師」が乗り込むといった、現実では起こり得ない救命救命チームの活躍がテーマになっています。

第3話では最終的に警察が、TOKYO MERのメンバーの現場での活動を許可するという「人命救助最優先」の判断を下すところが素晴らしいと思いました。

実際には、管轄とか指令系統とかいろいろ面倒な事がありますが、連携出来れば強さが増すと思います。

TOKYO MERに「理想」の形を1つ見たような気がします。

回を重ねるごとに、メンバー間の結束が強くなっていくのもいいですねd(^-^)

今後の展開がとても楽しみです♪
[Web全体に公開]
| この記事のURL
水分補給が特に大切なこの季節、せっかくなら美味しいお水を飲みたい、と思っています。

天然水、と言えばサントリーのイメージですが、お店で手軽に買えるのは"南アルプスの天然水"です。

実は3種類あって、地元長野県では他の2種類は多分ネット通販でしか買えません。

「阿蘇の天然水」と「奥大山の天然水」です。

そして先日、遂に長野県の天然水が第4の採水地として選ばれたと知りました(°▽°)

でも、コンビニやスーパーでも見つけられず、近所のドラッグストアーでようやく発見!




↑"南"ではなく、北アルプスです♪

採水地は、長野県大町市とはっきり書いてあります。

大町市には行った事がありませんが、数ある採水地候補から選ばれたからには、美味しいお水であるのは間違いないでしょう。

あえて有名過ぎる南アルプスに対抗した訳ではないと思いますが、ネットでは「ミスプリではありません」と注意喚起(!?)されていました。

実は「奥大山の天然水」は箱買いしてありますので、飲み比べてみるのもいいかもしれませんね。

天然水の味の違いが分かるほど、味覚が敏感かどうか自信はありませんが(笑)

サントリー天然水ブランドに地元長野県のお水が仲間入りしたのは、何とも嬉しい限りです(*^^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
ゲリラ豪雨のニュースは良く目にしますが、実は先日、私自身もあわや帰れなくなるのではないかと思う事態に遭遇しかけました。

大変だなあ…と、ニュースを「見て」いた傍観者的な立場だったのが、実際に自分の身にふりかかりかけると、途端に他人事ではなくなります。

プロでも予報が非常に難しい、まさにゲリラ的な天気の急変は、どんなに気を付けても完全に避ける事は出来ないかもしれませんが…

急に風が冷たくなったり、体感上の天気の変化に敏感になってみるのも必要かもしれません。

どこで起きてもおかしくない「ゲリラ豪雨」、とても心配ですね。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
鈴木亮平さん主演の「TOKYO MER」の第2話を観ました。

初回に続き、1話の中で2回もシリアスな救急救命シーンがあってハラハラドキドキです(°▽°)

フィクションの救急医療チームですが、もし実現したら頼もしいな、と思わせて下さるTOKYO MERの皆さんの今後の活躍に大注目です♪

個人的にもう1つ注目しているのが、チームの出動待機中に、鈴木亮平さんが「筋トレ」をしていらっしゃるシーンです。

昨日の2話では、金属の梁(はり)のようなところに、手をクロスしてぶら下がり、手の位置を入れ換えるというハードなものと…

後半はシンプルに床での腕立て伏せ…というように、毎回種目が変わるのかな?…と興味津々です(*^^*)

初回では、体幹を鍛えるトレーニングをしていらっしゃいましたが、これなら真似出来そう…

でも、後半の階段に両足を載せて荷重をアップした腕立て伏せは、とても真似は出来ません(^_^;)

もしかしたら、意識的に難易度を変えているのかもしれませんね。

チラッと見えた鈴木さんのボディから、かなり鍛えていらっしゃるのが分かりました。

筋トレシーンにも注目しながら、次回以降の放送を楽しみにしていますd(^-^)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
先日、偶然ネットで目にしたのが"水ゼリー"という商品です。

以前から話題になっていたようですが、初めて知りました|д゚)チラッ

ミネラルウォーターを常備しておこうと思っているのですが、この水ゼリーは天然水を原材料としているとか…気になりますねd(^-^)

コンビニでは取り扱いがなく、JRの自販機で手に入ると知って、見てみたところ…



↑発見しました~!もちろん速攻ゲットしました(≧∇≦)

もったいないのでまだ飲んでいませんが、水分補給のアイデアの1つになるといいな、と思っています(*^^*)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

4467件中 71~75件目を表示


<< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >>