実践しているようです。昨日のブログによると雑誌で見つけたそうですね!

MASTLE and FITNESSとか、いろいろな雑誌がありますので、マメにチェックして取り入れているんでしょうね。さすがです。

確かに、この写真にあるウエイトの使い方は効きそうですね~。

貼ってあったお写真には、ビッグR清水も写っていました。

お二人とも、髪をセットしていないと前髪長い感じに見えますね(笑)

そういえば以前届いた会報で、ヘアカタログ風の特集が組まれていた事がありましたが…

ビッグR清水は、モヒカンを立たせるのは結構大変だとコメントしていましたね。

試合などが無い時は、こうしてナチュラルな感じにしている事が多いのかもしれません。

T-Hawkのトレーニングと言えば、少し前のブログで懸垂をしているお写真が貼ってありましたが…

先週スポーツクラブに行った時、レッスン後にふと思い出して、懸垂が出来るマシンというか器具はないかな、と探してみました。

良く分からなかったので、レッスン担当のトレーナーさんにお聞きしてみたら…

「チンニング」という、いわゆる「懸垂」を意味するネーミングの器具を紹介して下さいました。

写真付きの説明書きには違うトレーニング方法が紹介されていて、これはとても出来ないと敬遠していたんです。

でも、実は一番安全にぶら下がったり懸垂が出来る器具だったんですね。ネーミングだけでは分かりませんでした。

教えて頂いて良かったです。ありがとうございました(*^-^*)

先週は、レッスンを終えた時点で既に腕にダメージがあったのでやめておきましたが…

今日もスポーツクラブに行きますので、早速懸垂を試してみたいと思います。

…多分、ぶら下がる事しか出来ませんが…(苦笑)

新しいトレーニングを私もやってみたいので、何とか腕の力だけで体を持ち上げる事が出来るようになるまで、頑張ってみたいと思います。

腕とか背中が効率よく鍛えられそうなイメージがあるので、チャレンジする価値は十分にありますね。楽しみです♪
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・京都大会は15時スタート♪
2016年06月19日  [Web全体に公開]
【閲覧中】T-Hawkは新しいトレーニング方法を…
2016年06月19日  [Web全体に公開]
・KOG明け初めての連戦初日は静岡!
2016年06月18日  [Web全体に公開]

0件のコメント